毎週・毎月欠かさずこなしたい原神の週課・月課を解説します。
もくじ
毎週やること(月曜 朝5:00更新)
原神で毎週欠かさずにやっておきたいことは、以下の3つです。
- 征討領域(秘境)
- 討伐懸賞(都市評判)
- 住民リクエスト(都市評判)
- 洞天百貨(塵歌壺)
征討領域(秘境)
「征討領域」は、ストーリーで戦った大型BOSSと再戦できる秘境です。
征討領域をクリアすることで、天賦のレベルアップに必要な素材が手に入ります。
武器の鍛造に必要な「北陸の原型」も、基本的には征討領域でしか手に入りません。
毎週3回まで消費樹脂の半額サービスがあるため、有効に活用しましょう。
討伐懸賞(都市評判)
「討伐懸賞」は、毎週3回までクリアできる任務です。
討伐懸賞では、最大90,000モラが手に入ります。
樹脂を消費せずに最大90,000モラが手に入るため、毎週欠かさずにクリアしましょう。
90,000モラ/週を目指す場合は、キャラクターの育成が欠かせません。
キャラクターの育成に関しては、各キャラのビルド解説記事をご覧ください。
住民リクエスト(都市評判)
「住民リクエスト」は、毎週3回までクリアできる任務です。
住民リクエストでは、1回のクリアにつき20,000モラが手に入ります。
樹脂を消費せずに60,000モラが手に入るため、毎週欠かさずにクリアしましょう。
討伐懸賞と住民リクエストで手に入るモラ/週の合計は、最大150,000モラ(20,000×3+30,000×3)です。
洞天百貨(塵歌壺)
洞天百貨は、塵歌壺で貯まる洞天宝銭を消費するショップです。
洞天百貨では、調度品の他にもキャラ経験値やモラが買えます。
原石が貰えるため、基本的には宝貨よりも調度品を優先しましょう。
洞天宝銭の上限に限りがあるため、宝貨をすべて買うことはできません。
宝貨を買うときの優先順位は、以下の通りです。
- 刹那樹脂
- モラ=大英雄の経験
- 流浪者の経験
毎月やること(毎月1日 朝5:00更新)
原神で毎月欠かさずにやっておきたいことは、以下の3つです。
- 淵月螺旋(1日/16日)
- スターライト交換
- スターダスト交換
淵月螺旋(1日/16日)
淵月螺旋は、原神のエンドコンテンツです。
淵月螺旋(第9層 ~ 第12層)の報酬は「間の秘宝」と「星の秘宝」の2種類で構成されています。
- 大英雄の経験×24
- 冒険者の経験×42
- 仕上げ用魔鉱×72
- モラ×345,000
- ★4聖遺物×8
- ★5聖遺物×4
- 原石×600(Max)
- モラ×240,000(Max)
樹脂を消費せずに上記の報酬が手に入るため、できるだけクリアしましょう。
タイムに関係なく手に入る間の秘宝は、全取得がおすすめです。
星の秘宝の全取得には、クリアタイムを追求する必要があります。
クリアタイムの追求には、キャラクターの育成が欠かせません。
キャラクターの育成に関しては、各キャラのビルド解説記事をご覧ください。
スターライト交換(ショップ)
「スターライト交換」は、祈願の副産物であるスターライトを消費するショップです。
スターライト交換では、主に「紡がれた運命」や「★4キャラ」を交換します。
武器や素材はコスパが悪いため、個人的にはおすすめしません。
無微課金ユーザーは、★4キャラを優先的に交換しましょう。
課金ユーザーは、課金額を節約できる紡がれた運命がおすすめです。
スターダスト交換(ショップ)
「スターダスト交換」は、祈願の副産物であるスターダストを消費するショップです。
スターダスト交換では、主に「紡がれた運命」や「出会いの縁」を交換します。
基本的には、ピックアップ祈願で使う紡がれた運命を優先的に交換しましょう。
課金ユーザーはスターダストが有り余るため、出会いの縁や半額モラの追加がおすすめです。
スターダストに余裕がない無微課金ユーザーは、紡がれた運命で止めておくことをおすすめします。
お得な制度を活用し、アイテムを集めよう
原神の週課・月課には、樹脂やリアルマネーを消費しないお得な制度が多いです。
毎週・毎月欠かさずにクリアし、アイテムを集めましょう。
- 征討領域
- 討伐懸賞(都市評判)
- 住民リクエスト(都市評判)
- 洞天百貨(塵歌壺)
- 深境螺旋(1日/16日)
- スターライト交換
- スターダスト交換