狩りをラクにしてくれるオトモの装備やスキル、サポート行動について解説します。
サンブレイクのオトモは、モンスターの拘束に特化したサポートの鬼です。
マスターランクに上がって手こずっている方は、ぜひオトモを意識してみてください。
もくじ
オトモアイルーにおすすめの装備やスキルなど
オトモアイルーのサポート性能を高めるためには、以下の5つを改善しましょう。
- 武器
- 防具
- オトモスキル
- 装備サポート行動
- 秘伝サポート行動
オトモアイルーにおすすめの武器
オトモアイルーにおすすめの武器は「メデュレトXネコ日傘」です。
高い麻痺属性値を持つメデュレトXネコ日傘は、クエスト中に1~2回はモンスターを麻痺状態にしてくれます。
麻痺でモンスターを拘束し、大ダメージや部位破壊を狙いましょう。
メデュレトXネコ日傘のキー素材となる「アンゴシッククラゲ」の入手方法は、オトモ隠密隊の溶岩洞(魚レア)です。
オトモアイルーにおすすめの防具
オトモアイルーにおすすめの防具は、防御力が高いものです。
オトモアイルーの防具にスキルの概念はないため、防御力の高さが重視されます。
属性耐性を気にしだすと切りがないことから、属性耐性は無視しても問題ありません。
ゲームの進行度に合わせて、オトモアイルーの防具も更新しましょう。
- ベリオX
- 禍鎧・真
- ナルガX
- ゴシャX
- ゴルム
- ギザミ
- オロミドX
- ヤツカダX
- クシャナX
- マジンX
- カイザーX
- メルゼ
- アンヘル
- 黒子
- バゼルX
- キング
- 赫翼ノ・真
- 禍鎧・怨
オトモアイルーにおすすめのオトモスキル
オトモアイルーにおすすめのオトモスキルは、以下の4つです。
- サポート優先の術
- 遠隔優先の術
- 遠隔攻撃強化の術
- 状態異常強化の術
コレクトにサポート優先の術を付けると、ぶんどりの回数が減ることがあります。
コレクトの場合は、サポート優先の術を外して「攻撃強化の術【大】」を付けましょう。
遠隔関連と状態異常強化は、メデュレトXネコ日傘と相性が良いスキルです。
オトモアイルーにおすすめの装備サポート行動
オトモアイルーにおすすめの装備サポート行動は、以下の5つです。
- 竜巻旋風撃の技(多段Hit)
- 応援ダンスの技(スタミナ消費減)
- 強化太鼓の技(バフ)
- 環境生物呼び寄せの技(翔虫)
電転虫発射の技(拘束)
オトモアイルーの装備サポート行動は、2枠目から4枠目を入れ替えることができます。
複数の選択肢がある2枠目と3枠目は、ハンター側の武器に合わせて選びましょう。
オトモアイルーにおすすめの秘伝サポート行動
オトモアイルーにおすすめの秘伝サポート行動は「ネコ式強化演奏」です。
秘伝サポート行動は曲者が多いことから、サポート行動の回転率を上げる「ネコ式強化演奏」をおすすめします。
設置系の秘伝サポート行動は、モンスターをうまく誘導しなければなりません。
誘導する過程で立ち回りが制限されるため、設置系の秘伝サポート行動は少し使いづらいです。
オトモガルクにおすすめの装備やスキルなど
オトモガルクのサポート性能を高めるためには、以下の4つを改善しましょう。
- 武器
- 猟犬具
- 防具
- オトモスキル
オトモガルクにおすすめの武器
オトモガルクにおすすめの武器は「メデュレトXガルタス」です。
高い麻痺属性値を持つメデュレトXガルタスは、クエスト中に1~2回はモンスターを麻痺状態にしてくれます。
麻痺でモンスターを拘束し、大ダメージや部位破壊を狙いましょう。
メデュレトXガルタスのキー素材となる「アンゴシッククラゲ」の入手方法は、オトモ隠密隊の溶岩洞(魚レア)です。
オトモガルクにおすすめの猟犬具
オトモガルクにおすすめの猟犬具は、以下の2つです。
- 大手裏剣
- 鉄蟲猟犬具
Hit数が多い上記の2つは、麻痺武器に必要な手数を稼いでくれます。
麻痺と鉄蟲猟犬具による操竜待機で、モンスターを拘束しましょう。
オトモガルクにおすすめの防具
オトモガルクにおすすめの防具は、防御力が高いものです。
オトモガルクの防具にスキルの概念はないため、防御力の高さが重視されます。
属性耐性を気にすると切りがないことから、属性耐性は無視しても問題ありません。
ゲームの進行度に合わせて、オトモガルクの防具も更新しましょう。
- ベリオX
- 禍鎧・真
- ナルガX
- ゴシャX
- ゴルム
- ギザミ
- オロミドX
- ヤツカダX
- クシャナX
- ミヅハX
- カイザーX
- メルゼ
- アンヘル
- 金色
- バゼルX
- ナイト
- 赫翼ノ・真
- 禍鎧・怨
オトモガルクにおすすめのオトモスキル
オトモガルクにおすすめのスキルは、以下の5つです。
- 遠隔優先の術
- 遠隔攻撃強化の術
- 貫通攻撃強化の術
- 攻撃力強化の術【大】
- 攻撃力強化の術【小】
鉄蟲猟犬具があまりにも強いため、鉄蟲猟犬具の強化を重視しています。
大手裏剣と鉄蟲猟犬具はHit数が多いため「状態異常攻撃強化の術」は必要ありません。
オトモを見直すだけで狩りはラクになる
サンブレイクのオトモは、モンスターの拘束に特化したサポートの鬼です。
装備やスキルなどを見直すだけで、日々の狩りがぐっとラクになります。
オトモアイルーは、以下の5つを見直しましょう。
- 武器
- 防具
- オトモスキル
- 装備サポート行動
- 秘伝サポート行動
オトモガルクで見直すポイントは、以下の4つです。
- 武器
- 猟犬具
- 防具
- オトモスキル
マスターランクに上がって手こずっている方は、ぜひオトモを意識してみてください。