【サンブレイク】クリア後におすすめのライトボウガンとスキル構成を解説【神おま無し】

5 min
【サンブレイク】クリア後におすすめのライトボウガンとスキル構成を解説【神おま無し】

サンブレイクのクリア後におすすめのライトボウガンとスキル構成を紹介します。

この記事が想定している読者は、これからライトボウガンに触る人です。

弱体化された徹甲榴弾と斬裂弾、弾持ちが悪い貫通属性弾は紹介しません。

物理弾とスキル構成

物理弾の運用におすすめのライトボウガンとスキル構成を解説します。

物理弾
  • LV3通常弾
  • LV2貫通弾 速射
  • LV3散弾

LV3通常弾|冥淵軽弩カラザ

冥淵軽弩カラザは、LV3通常弾を歩き撃ち&歩きリロードできるライトボウガンです。

LV3通常弾のダメージは、LV2通常弾 速射+速射強化のフルヒット時とあまり変わりません。

速射強化を外せる冥淵軽弩カラザは、LV2通常弾 速射よりもスキルの自由度が高くなります。

通常弾は相手を選ばないため、初めてのライトボウガンは通常ライトがおすすめです。

百竜装飾品

鋼魂竜珠【3】

モンスターに攻撃を当て続けると、会心率が段階的に上昇する。(最大30%)

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. リロード
  3. 適正射撃法
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
装備構成
部位名前
インゴットXヘルム
冥淵纏鎧イレバウロ
ヴァイクXアーム
ジャナフXコイル
メルゼグリーヴ
護石Lv2-2-0
名前個数
射法珠【4】1
射法珠【2】1
強弾珠【3】1
抑反珠【1】3
攻撃珠【2】2
早填珠【1】2
点射珠【1】1
痛撃珠【2】1
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
発動スキル
  • 攻撃力Lv7
  • 弱点特効Lv3
  • 通常弾強化Lv3
  • 弾導強化Lv3
  • 反動軽減Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 装填速度Lv2
  • ブレ抑制Lv1
  • 連撃Lv1

LV2貫通弾速射|デュークウィバス

デュークウィバスは、LV2貫通弾を歩き撃ち&歩きリロードできるライトボウガンです。

素の攻撃力が320と高いため、攻撃力を伸ばすだけで100%超会心並の期待値が出せます。

弱点が多いモンスターや弱点が大きいモンスターには、貫通弾を使いましょう。

貫通弾が有効な相手
  • アンジャナフ
  • イブシマキヒコ
  • タマミツネ
  • ガイアデルム
  • ナルハタタヒメ
  • ヤツカダキ
  • ヤツカダキ亜種
百竜装飾品

采配竜珠【1】

オトモアイルー・ガルクの攻撃力と防御力がアップする。

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. リロード
  3. 射撃
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
装備構成
部位名前
フロギィXヘルム
ダマスクXメイル
ランポスアーム
ジャナフXコイル
ダマスクXグリーヴ
護石Lv2-2-0
名前個数
射法珠【4】1
射法珠【2】1
抑反珠【1】2
攻撃珠【2】2
早填珠【1】2
点射珠【1】1
貫通珠【3】1
跳躍珠【4】1
速射珠【3】1
発動スキル
  • 攻撃力Lv6
  • 速射強化Lv3
  • 通常弾強化Lv3
  • 弾導強化Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 装填拡張Lv2
  • 反動軽減Lv2
  • 装填速度Lv2
  • ブレ抑制Lv1

LV3散弾|冥淵軽弩カラザ

冥淵軽弩カラザは、LV3散弾を歩き撃ち&歩きリロードできるライトボウガンです。

LV3散弾のダメージは、LV2散弾 速射+速射強化のフルヒット時とあまり変わりません。

速射強化を外せる冥淵軽弩カラザは、LV2散弾 速射よりもスキルの自由度が高くなります。

接近戦で戦えるなら、LV3通常弾よりも火力が出せるLV3散弾を使いましょう。

百竜装飾品

鋼魂竜珠【3】

モンスターに攻撃を当て続けると、会心率が段階的に上昇する。(最大30%)

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. リロード
  3. 射撃
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
発動スキル
  • 見切りLv7
  • 弱点特効Lv3
  • 超会心Lv3
  • 散弾強化Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 反動軽減Lv3
  • 装填速度Lv3
  • 連撃Lv1
  • ひるみ軽減Lv1
装備構成
部位名前
カイザーXクラウン
冥淵纏鎧イレバウロ
アルブーロXグローブ
ナルガXコイル
カガチXグリーヴ
護石Lv2-2-0
名前個数
抑反珠【1】3
早填珠【1】3
痛撃珠【2】2
超心珠【2】2
散弾珠【3】1
跳躍珠【2】1

属性弾とスキル構成

属性弾の運用におすすめのライトボウガンとスキル構成を解説します。

弱点部位の属性肉質が30以上の場合は、物理弾よりも属性弾が有効です。

属性弾
  • 火炎弾 速射
  • 水冷弾 速射
  • 氷結弾 速射
  • 雷撃弾 速射

火炎弾速射|緋天之銃・六千グセ

緋天之銃・六千グセは、以下の3つが特徴のライトボウガンです。

  1. 火炎弾の装填数(6発)
  2. Lv1スロットが3つ
  3. Lv3百竜スロットがある

火属性の肉質が30以上のモンスターには、火炎弾速射を使いましょう。

スキル「伏魔響命」で削られるHPは、スキル「狂竜症【蝕】」で回復できます。

大型モンスターとの戦闘開始時、狂竜症に感染する。狂竜症の感染時、攻撃力と回避性能が上昇。狂竜症の克服時、体力の赤ゲージをすべて回復し、会心率が上昇。

火炎弾が有効な相手
  • アオアシラ
  • ウルクスス
  • オオナズチ
  • ゴシャハギ
  • ドスバギィ
  • フルフル
  • ロアルドロス
百竜装飾品

属痛竜珠【3】

属性肉質が25以上の部位を弱点属性で攻撃すると、属性ダメージが1.3倍に増加する。

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. 属性強化リロード
  3. 射撃
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
発動スキル
  • 火属性強化Lv5
  • 災禍転覆Lv3
  • 逆恨みLv3
  • 伏魔響命Lv3
  • 弾丸節約Lv3
  • 装填速度Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 速射強化Lv3
  • ブレ抑制Lv2
  • 反動軽減Lv1
  • 連撃Lv1
  • 狂竜症【蝕】Lv1
装備構成1
部位名前
アークヘルム
冥淵纏鎧イレバウロ
冥淵纏鎧イレエピヌ
アークコイル
冥淵纏鎧イレスケロス
護石Lv1-1-1
名前個数
抑反珠【1】1
早填珠【1】3
火炎珠【2】1
火炎珠【3】1
点射珠【1】2
節弾珠【2】1
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
速射珠【3】3
装備構成2
部位名前
アークヘルム
冥淵纏鎧イレバウロ
冥淵纏鎧イレエピヌ
アークコイル
冥淵纏鎧イレスケロス
護石Lv3-1-0
名前個数
抑反珠【1】1
早填珠【1】3
火炎珠【2】1
火炎珠【3】1
点射珠【4】1
節弾珠【2】1
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
速射珠【3】3

水冷弾速射|ロアルフォール改

ロアルフォール改は、以下の3つが特徴のライトボウガンです。

  1. 水冷弾の装填数(6発)
  2. Lv3スロットがある
  3. Lv3百竜スロットがある

水属性の肉質が30以上のモンスターには、水冷弾速射を使いましょう。

スキル「伏魔響命」で削られるHPは、スキル「狂竜症【蝕】」で回復できます。

水冷弾が有効な相手
  • テオ・テスカトル
  • バサルモス
  • ラングロトラ
百竜装飾品

属痛竜珠【3】

属性肉質が25以上の部位を弱点属性で攻撃すると、属性ダメージが1.3倍に増加する。

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. 属性強化リロード
  3. 射撃
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
発動スキル
  • 水属性強化Lv5
  • 災禍転覆Lv3
  • 逆恨みLv3
  • 伏魔響命Lv3
  • 弾丸節約Lv3
  • 装填速度Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 速射強化Lv3
  • ブレ抑制Lv1
  • 連撃Lv1
  • 狂竜症【蝕】Lv1
装備構成
部位名前
アークヘルム
冥淵纏鎧イレバウロ
冥淵纏鎧イレエピヌ
アークコイル
冥淵纏鎧イレスケロス
護石Lv1-1-1
名前個数
早填珠【1】3
流水珠【2】1
流水珠【3】1
点射珠【1】2
節弾珠【2】1
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
速射珠【3】3

氷結弾速射|オルドマキナ・LB

オルドマキナ・LBは、以下の2つが特徴のライトボウガンです。

  1. 氷結弾の装填数(6発)
  2. Lv3百竜スロットがある

氷属性の肉質が30以上のモンスターには、氷結弾速射を使いましょう。

スキル「伏魔響命」で削られるHPは、スキル「狂竜症【蝕】」で回復できます。

氷結弾が有効な相手
  • ドスフロギィ
  • ラージャン
  • 激昂したラージャン
百竜装飾品

属痛竜珠【3】

属性肉質が25以上の部位を弱点属性で攻撃すると、属性ダメージが1.3倍に増加する。

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. 属性強化リロード
  3. 射撃
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
発動スキル
  • 氷属性強化Lv5
  • 災禍転覆Lv3
  • 伏魔響命Lv3
  • 弾丸節約Lv3
  • 装填速度Lv3
  • ブレ抑制Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 速射強化Lv3
  • 逆恨みLv2
  • 狂竜症【蝕】Lv1
  • 気絶耐性Lv1
装備構成1
部位名前
アークヘルム
ヤツカダXメイル
冥淵纏鎧イレエピヌ
アークコイル
冥淵纏鎧イレスケロス
護石Lv1-1-1
名前個数
早填珠【1】1
氷結珠【2】1
氷結珠【3】1
点射珠【1】3
耐絶珠【1】1
節弾珠【2】1
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
速射珠【3】3
装備構成2
部位名前
アークヘルム
ヤツカダXメイル
冥淵纏鎧イレエピヌ
アークコイル
冥淵纏鎧イレスケロス
護石Lv3-1-0
名前個数
早填珠【1】1
氷結珠【2】1
氷結珠【3】1
点射珠【4】1
点射珠【1】1
耐絶珠【1】1
節弾珠【2】1
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
速射珠【3】3

電撃弾速射|サディフルシリンジ改

サディフルシリンジ改は、以下の3つが特徴のライトボウガンです。

  1. 電撃弾の装填数(6発)
  2. Lv1スロットが3つ
  3. Lv3百竜スロットがある

雷属性の肉質が30以上のモンスターには、電撃弾速射を使いましょう。

スキル「伏魔響命」で削られるHPは、スキル「狂竜症【蝕】」で回復できます。

大型モンスターとの戦闘開始時、狂竜症に感染する。狂竜症の感染時、攻撃力と回避性能が上昇。狂竜症の克服時、体力の赤ゲージをすべて回復し、会心率が上昇。

電撃弾が有効な相手
  • ショウグンギザミ
  • ダイミョウザザミ
  • ナルガクルガ
  • ヨツミワドウ
百竜装飾品

属痛竜珠【3】

属性肉質が25以上の部位を弱点属性で攻撃すると、属性ダメージが1.3倍に増加する。

ボウガンのカスタマイズ

ロングバレル(攻撃力上昇&適正距離の延長)

入れ替え技
  1. 前転回避
  2. 属性強化リロード
  3. 射撃
  4. 反撃竜弾
  5. 機関鉄蟲弾
発動スキル
  • 雷属性強化Lv5
  • 逆恨みLv5
  • 災禍転覆Lv3
  • 伏魔響命Lv3
  • 弾丸節約Lv3
  • 回避距離Lv3
  • 速射強化Lv3
  • 装填速度Lv1
  • ブレ抑制Lv1
  • 反動軽減Lv1
  • 連撃Lv1
  • 狂竜症【蝕】Lv1
装備構成
部位名前
アークヘルム
冥淵纏鎧イレバウロ
冥淵纏鎧イレエピヌ
アークコイル
冥淵纏鎧イレスケロス
護石Lv1-1-1
名前個数
抑反珠【1】1
早填珠【1】1
雷光珠【2】1
雷光珠【3】1
点射珠【1】1
節弾珠【2】1
逆上珠【2】2
跳躍珠【4】1
跳躍珠【2】1
速射珠【3】3
JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事