サイトのリニューアルにともない、表示が崩れております。ご迷惑をおかけします。

今さら聞けないゲーミングPCとクリエイターPCの違い

クリエイター
  • URLをコピーしました!

ゲーミングPCとクリエイターPCの違いについて解説します。

もくじ

GPU(グラフィックボード)が違う

ゲーミングPCとクリエイターPCの大きな違いは、GPU(グラフィックボード)の種類です。

一般的に、

  • ゲーミングPCには『Nvidia GeForce』
  • クリエイターPCには『Nvidia Quadro』

が積まれています。

ゲーミングPCのGPUは『Nvidia GeForce』

一般的に、ゲーミングPCには『Nvidia GeForce』というGPU(グラフィックボード)が積まれています。

Nvidia GeForceは、ゲームに特化したGPU(グラフィックボード)なのです。

ゲームで使われているグラフィックAPIは『DirectX』が一般的。

グラフィックAPIとは、ソフトが動かすグラフィックの種類のようなもの。
ゲーム向けの『DirectX』クリエイターソフト向けの『OpneGL』『OpenCL』がある。

Nvidia Quadroは、DirectXと相性が悪いため、ゲーミングPCに積まれることはほとんどありません

Nvidia GeForceは、DirectXと相性が良いため、ゲーミングPCにはNvidia GeForceが積まれています。

一部の動画編集はNvidia GeForceが強い

一部のソフトで動画編集をするなら、GPU(グラフィックボード)はNvidia GeForceを選んでください。

一部の動画編集ソフトでは、グラフィックAPIがDirectXのものがあります。

動画編集でよく使われている

  • Adobe premiere pro
  • Miku Miku Dance(MMD)

これらのグラフィックAPIは、OpenGLやOpenCLではなく、DirectXです。

  • Adobe premiere pro
  • Miku Miku Dance(MMD)

これらのソフトで動画編集をするなら、GPU(グラフィックボード)は、かならずNvidia GeForceを選んでください。

動画編集ソフト『Vegas Pro』はOpenCLが使われているので、GeForceは向かない。

クリエイターPCのGPUは『Nvidia Quadro』

一般的に、クリエイターPCには、『Nvidia Quadro』というGPU(グラフィックボード)が積まれています。

Nvidia Quadroは、クリエイターソフトに特化したGPU(グラフィックボード)なのです。

クリエイターソフトで使われているグラフィックAPIは、

  • OpenGL
  • OpenCL

が一般的。

グラフィックAPIとは、ソフトが動かすグラフィックの種類のようなもの。
ゲーム向けの『DirectX』クリエイターソフト向けの『OpneGL』『OpenCL』がある。

Nvidia GeForceは、OpenGLやOpenCLの相性が悪いため、クリエイターPCに積まれることはほとんどありません

Nvidia Quadroは、OpenGLやOpneCLと相性が良いため、クリエイターPCにはNvidia Quadroが積まれています。

最近のクリエイターソフトは、Nvidia GeForceにも対応している

最近は、ゲーム向けのGPU(グラフィックボード)であるNvidia GeForceに対応したクリエイターソフトが増えてきました。

ゲーム向けのグラフィックAPIであるDirectXの性能が、OpneGLやOpneCLに追いついたのです。

DirectXは、もともとゲーム向けのグラフィックAPIなので、クリエイターソフトに求められる性能を持っていませんでした。

しかし、OpenGLやOpenCLに追いつくまでに進化。

これにより、

  • CG
  • CAD

の分野では、

  • DirectX
  • OpenGL
  • OpenCL

これらすべてに対応したクリエイターソフトが増えてきました。

最近のクリエイターソフトは、Nvidia GeForceでも使えるものがあります。

使いたいクリエイターソフトの動作環境を確認してみましょう。

メモリ(RAM)容量が違う

ゲーミングPCとクリエイターPCは、メモリ(RAM)の容量が違います。

メモリ(RAM)とは、作業台のようなもの。
容量が多ければ多いほど、ソフトがサクサク動く。
(作業台が広ければ広いほど、作業がしやすくなるのと同じ)
パソコンの作業効率を左右する重要なパーツ。

ゲーミングPCのメモリ(RAM)容量は、16GB~32GB

ゲーミングPCのメモリ(RAM)の容量は、16GB~32GBが一般的。

ゲームは、クリエイターソフトに比べて、メモリ(RAM)の使用率は低いです。

ゲーム側がすすめる動作環境は、メモリ(RAM)8GB~16GBのものが多く、余裕を持たせて16GB~32GBが選ばれます。

したがって、ゲーミングPCのメモリ(RAM)容量は、16GB~32GBが多いのです。

クリエイターPCのメモリ(RAM)容量は、64GB~128GB

クリエイターPCのメモリ(RAM)容量は、64GB~128GBが一般的。

クリエイターソフトは、ゲームと比べて、メモリ(RAM)の使用率が圧倒的に高いです。

クリエイターソフトがサクサク動くかどうかは、メモリ(RAM)の容量にかかっています。

クリエイターソフトはメモリが命と言っても過言ではありません。

したがって、クリエイターPCのメモリ(RAM)容量は、64GB~128GBが多いのです。

ゲーミングPCとクリエイターPCの違いは、GPUとメモリ容量

ゲーミングPCとクリエイターPCの違いは、GPU(グラフィックボード)とメモリ容量です。

簡単にまとめると、このような違いがあります。

ゲーミングPCは

  • GPUがNvidia GeForce(ゲーム特化)
  • メモリ容量は16GB~32GB

クリエイターPCは

  • GPUがNvidia Quadro(クリエイティブ特化)
  • メモリ容量は 64GB~128GB
クリエイター

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ