コレイのビルドやチーム構成について解説します。
ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。
もくじ
コレイの天賦やステータス
はじめに、コレイのビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。
- ステータス
- 命ノ星座
- 天賦
コレイのステータス
レベル | 基礎HP | 基礎攻撃力 | 基礎防御力 | 突破ボーナス (攻撃力) |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 821 | 17 | 50 | 0% |
Lv.20 | 2108 | 43 | 129 | 0% |
Lv.40 | 4076 | 83 | 250 | 0% |
Lv.50 | 5189 | 106 | 318 | 6.0% |
Lv.60 | 6448 | 132 | 396 | 12.0% |
Lv.70 | 7561 | 154 | 464 | 12.0% |
Lv.80 | 8674 | 177 | 532 | 18.0% |
Lv.80 | 9110 | 186 | 559 | 24.0% |
Lv.90 | 9787 | 200 | 601 | 24.0% |
コレイのレベルは、90まで上げる価値が高いです。
草元素に関連した元素反応のダメージは、自身のレベルに依存します。
リソースに余裕があるなら、コレイのレベルは90まで上げておきましょう。
コレイの命ノ星座
- 第1重「ディープウッドパトロール」
- 第2重「フォレストハイカー」
- 第3重「セントオブサマー」
- 第4重「ギフトオブフォレスト」
- 第5重「オールエンバーズ」
- 第6重「フォーリングアロー」
コレイの命ノ星座には、強力な効果が揃っています。
無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値は高いです。
原石やスターライトに余裕があるなら、コレイの凸を狙ってみましょう。
コレイが待機状態のとき、元素チャージ効率+20%。
固有天賦「フライリーフワインダー」が下記のように変化する。
リーフブーメランが戻ってきたとき、キャラクターに固有天賦「フライリーフワインダー」の「芽生え」状態を付与し、持続的に周囲の敵にコレイの攻撃力40%分の草元素ダメージを与える、継続時間3秒。
元素スキル「花触葉讃」の発動から今回の芽生え状態が消失するまでの間に、チーム内の自身キャラクターが燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、今回の芽生え状態の継続時間+3秒。この方式により芽生え状態を延長できるのは最大1回まで。芽生え状態中に再度獲得すると、既存の芽生え状態が先にクリアされる。
芽生え状態によるダメージは元素スキルダメージと見なされる。固有天賦「フライリーフワインダー」を解放する必要がある。
元素スキル「花触葉讃」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
元素爆発「ニャンコトレジャー」を発動すると、周囲のチーム全員(コレイ自身を除く)の元素熟知+60、継続時間12秒。
元素爆発「ニャンコトレジャー」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
リーフブーメランが命中すると、ミニコレアンバーを1体生成し、コレイの攻撃力200%分の草元素ダメージを与える。元素スキル「花触葉讃」1回につき、生成できるミニコレアンバーは1体まで。
コレイの天賦
- 通常攻撃「祈りの射技」
- 元素スキル「花触葉讃」
- 元素爆発「ニャンコトレジャー」
- 固有天賦「フライリーフワインダー」
- 固有天賦「徐かなること森の如く」
- 固有天賦「スメールの飛行チャンピオン」
知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。
通常攻撃「祈りの射技」
コレイは、通常攻撃をほとんど使いません。
特に理由がないなら、通常攻撃「祈りの射技」のレベルは1で止めておきましょう。
最大4段の連続射撃を行う。
ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。
照準時、草元素が矢先に付着する。
草元素に満ちた矢は敵に草元素ダメージを与える。
空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (1段) | ダメージ (2段) | ダメージ (3段) | ダメージ (4段) | ダメージ (狙い撃ち) | ダメージ (フルチャージ) | ダメージ (落下期間) | ダメージ (低空落下攻撃) | ダメージ (高空落下攻撃) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 43.6% | 42.7% | 54.1% | 68% | 43.9% | 124% | 56.8% | 114% | 142% |
Lv.2 | 47.2% | 46.1% | 58.5% | 73.6% | 47.4% | 133% | 61.5% | 123% | 153% |
Lv.3 | 50.7% | 49.6% | 62.9% | 79.1% | 51.0% | 143% | 66.1% | 132% | 165% |
Lv.4 | 55.8% | 54.6% | 69.2% | 87.0% | 56.1% | 155% | 72.7% | 145% | 182% |
Lv.5 | 59.3% | 58.0% | 73.6% | 92.6% | 59.7% | 164% | 77.3% | 155% | 193% |
Lv.6 | 63.4% | 62.0% | 78.6% | 98.9% | 63.8% | 174% | 82.6% | 165% | 206% |
Lv.7 | 69.0% | 67.5% | 85.5% | 107.6% | 69.4% | 186% | 89.9% | 180% | 224% |
Lv.8 | 74.5% | 72.9% | 92.5% | 116.3% | 75.0% | 198% | 97.1% | 194% | 243% |
Lv.9 | 80.1% | 78.4% | 99.4% | 125.0% | 80.6% | 211% | 104.4% | 209% | 261% |
Lv.10 | 86.2% | 84.3% | 106.9% | 134.5% | 86.7% | 223% | 112.3% | 225% | 281% |
Lv.11 | 92.3% | 90.3% | 114.5% | 144.0% | 92.8% | 236% | 120.3% | 241% | 300% |
元素スキル「花触葉讃」
元素スキル「花触葉讃」は、コレイの主なダメージ源です。
元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。
リーフブーメランを投げ、命中したターゲットに1回ずつ草元素ダメージを与える。
投げられたリーフブーメランは一定時間後に戻り、再び草元素ダメージを与える。
レベル | ダメージ (スキル) | クールタイム |
---|---|---|
Lv.1 | 151.2% | 12.0秒 |
Lv.2 | 162.5% | 12.0秒 |
Lv.3 | 173.9% | 12.0秒 |
Lv.4 | 189.0% | 12.0秒 |
Lv.5 | 200.3% | 12.0秒 |
Lv.6 | 211.7% | 12.0秒 |
Lv.7 | 226.8% | 12.0秒 |
Lv.8 | 241.9% | 12.0秒 |
Lv.9 | 257.0% | 12.0秒 |
Lv.10 | 272.2% | 12.0秒 |
Lv.11 | 287.3% | 12.0秒 |
Lv.12 | 302.4% | 12.0秒 |
Lv.13 | 321.3% | 12.0秒 |
元素爆発「ニャンコトレジャー」
元素爆発「ニャンコトレジャー」は、コレイのダメージ源です。
元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を使う価値はあります。
頼もしいコレアンバーの助けを呼ぶ。
コレアンバー人形を投げ、爆発時に草元素範囲ダメージを与え、コレアンバー領域を生成する。
コレアンバーは領域内でジャンプし続け、草元素範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (爆発) | ダメージ (ジャンプ) | 継続時間 | クールタイム | 元素エネルギー |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 201.8% | 43.3% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.2 | 217.0% | 46.5% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.3 | 232.1% | 49.7% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.4 | 252.3% | 54.1% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.5 | 267.4% | 57.3% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.6 | 282.6% | 60.6% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.7 | 302.7% | 64.9% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.8 | 322.9% | 69.2% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.9 | 343.1% | 73.5% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.10 | 363.3% | 77.9% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.11 | 383.5% | 82.2% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.12 | 404.7% | 86.5% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
Lv.13 | 428.9% | 91.9% | 6.0秒 | 15.0秒 | 60 |
固有天賦
- 固有天賦「フライリーフワインダー」
- 固有天賦「徐かなること森の如く」
- 固有天賦「スメールの飛行チャンピオン」
リーフブーメランが戻ってくる前に、チーム内の自身キャラクターが燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、戻ってきたときに「芽生え」状態をキャラクターに付与する。「芽生え」状態は、持続的に周囲の敵にコレイの攻撃力40%分の草元素ダメージを与える、継続時間3秒。
「芽生え」状態中に再度獲得すると、既存の「芽生え」状態が先にクリアされる。このダメージは元素スキルダメージと見なされる。
コレアンバー領域内のキャラクターが燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花、または烈開花反応を起こすと、領域の継続時間+1秒。この方式ではニャンコトレジャー1回につき、継続時間を最大3回まで延長できる。
チーム内の自身のキャラクターが滑翔に消費するスタミナ-20%。同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。
コレイのビルド
コレイの運用は、サブアタッカービルドが主流です。
サブアタッカービルド
コレイのサブアタッカー運用は、元素スキルと元素爆発で元素反応を起こすビルドです。
特に元素スキルは草元素の付着性能が高く、元素爆発と組み合わせることで、元素反応を連発できます。
コレイにおすすめの武器
コレイにおすすめの武器は、以下の4つです。
- 終焉を嘆く詩(★5)
- 絶弦(★4)
- 祭礼の弓(★4)
終焉を嘆く詩(★5)

イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 46 | 12.0% |
Lv.20 | 122 | 21.2% |
Lv.40 | 235 | 30.9% |
Lv.50 | 308 | 35.7% |
Lv.60 | 382 | 40.6% |
Lv.70 | 457 | 45.4% |
Lv.80 | 532 | 50.3% |
Lv.90 | 608 | 55.1% |
風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。
元素熟知+X。
元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、追憶の欠片を一枚獲得する。この効果は0.2秒毎に一回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。
追憶の欠片を4枚集めると、全ての追憶の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒継続する「千年の大楽章・別れの歌」効果を付与する:元素熟知+Y、攻撃力+Z%。
発動後の20秒間、追憶の欠片を再度獲得することはできない。
「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果は重ね掛け不可。
ランク | 元素熟知 X | 元素熟知 Y | 攻撃力 Z |
---|---|---|---|
1 | 60 | 100 | 20% |
2 | 75 | 125 | 25% |
3 | 90 | 150 | 30% |
4 | 105 | 175 | 35% |
5 | 120 | 200 | 40% |
絶弦(★4)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素熟知 |
---|---|---|
Lv.1 | 42 | 36 |
Lv.20 | 109 | 64 |
Lv.40 | 205 | 93 |
Lv.50 | 266 | 107 |
Lv.60 | 327 | 122 |
Lv.70 | 388 | 136 |
Lv.80 | 449 | 151 |
Lv.90 | 510 | 165 |
元素スキルと元素爆発のダメージ+X%。
ランク | 与ダメ上昇 X |
---|---|
1 | 24% |
2 | 30% |
3 | 36% |
4 | 42% |
5 | 48% |
祭礼の弓(★4)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv1 | 44 | 6.7% |
Lv20 | 119 | 11.8% |
Lv40 | 226 | 17.2% |
Lv50 | 293 | 19.9% |
Lv60 | 361 | 22.6% |
Lv70 | 429 | 25.2% |
Lv80 | 497 | 27.9% |
Lv90 | 565 | 30.6% |
元素スキルが敵にダメージを与えた時、X%の確率で該当スキルのクールタイムをリセットする。Y秒毎に1回のみ発動する。
ランク | 発動率 X | 発動間隔 Y |
---|---|---|
1 | 40% | 30秒 |
2 | 50% | 26秒 |
3 | 60% | 22秒 |
4 | 70% | 19秒 |
5 | 80% | 16秒 |
コレイにおすすめの聖遺物
コレイにおすすめの聖遺物は、深林の記憶4セットです。
深林の記憶4セット

草元素ダメージ+15%。
元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、その敵の草元素耐性-30%、継続時間8秒。この効果は、装備しているキャラクターが待機している場合でも発動できる。
深林の記憶4セットは、コレイが与える草元素ダメージを最大化する組み合わせです。
草耐性ダウンは元素反応ダメージにも適用されるため、開花や激化のダメージを伸ばすこともできます。
メインステータス
元素熟知
草元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 元素チャージ効率
- 元素熟知
コレイの立ち回り
コレイの立ち回りは、以下の2通りです。
- 元素スキルでダメージと「芽生え」状態を与える
- 元素爆破でまとまったダメージを与える
元素スキルでダメージと「芽生え」状態を与える
コレイの元素スキル「花触葉讃」は、以下の2つが特徴です。
- 高いダメージ倍率
- 「芽生え」状態
2Hitするブーメランは、草激化反応との組み合わせで高いダメージが期待できます。
2Hit+激化反応のダメージだけなら、★5キャラにも負けていません。
草元素の継続ダメージを与える「芽生え」状態は、元素反応の下地です。
「芽生え」状態を発動してからメインアタッカーに交代すると、交代先でも草元素の反応ダメージを与えられます。
「芽生え」状態を最大限に活用するためにも、コレイの命ノ星座は2凸しておきましょう。
元素爆破でまとまったダメージを与える
コレイの元素爆発は、以下の2つが特徴です。
- 総ダメージ倍率の高さ
- 継続時間の長さ
十数回Hitする元素爆発は、合計1000%を超える高いダメージ倍率を誇ります。
元素反応ダメージを含めたダメージだけなら、★5キャラにも負けていません。
コレイの元素爆発は最大9秒まで延長できるため、発動 → 即交代の動きも強力です。
継続時間の長さを活かして、メインアタッカーの元素反応の下地としても使えます。
コレイのチーム構成
高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。
コレイ+旅人+ニィロウ+バーバラ
コレイ | 旅人 | ニィロウ | バーバラ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
草元素 | 草元素 | 水元素 | 水元素 |
サブアタッカー | サポート | サポート | サポート |
上記は、ニィロウの「豊穣の核」で草元素ダメージを与えるチーム構成です。
豊穣の核には自傷ダメージがあるため、バーバラによる回復は欠かせません。
水2+草2の構成にすることで、水元素共鳴と草元素共鳴を両立できます。
- 水元素共鳴:HP上限+25%
- 草元素共鳴:元素熟知+80
ニィロウ以外は配布キャラで構成されているため、火力を出すためのハードルはかなり低いです。
お手軽かつ高火力なのにも関わらず、上記のチーム構成は深境螺旋でも通用します。