【原神】甘雨のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

7 min
【原神】甘雨のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

甘雨のビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

甘雨の天賦やステータス

はじめに、甘雨のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

甘雨のステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(会心ダメージ)
Lv.176326490%
Lv.20197868127 0%
Lv.403939135253 0%
Lv.5050661733269.6%
Lv.60635521740919.2%
Lv.70749525648219.2%
Lv.80864329555628.8%
Lv.80+910831158638.4%
Lv.90979733563038.4%

甘雨のレベルは、90まで上げる価値が低いです。

甘雨のレベルを90まで上げても、与えるダメージに大きな変化はありません。

特に理由がないなら、甘雨のレベルは80(突破済み)で止めておきましょう。

甘雨の命ノ星座

  • 第1重「飲露」
  • 第2重「獲麟」
  • 第3重「雲行」
  • 第4重「西狩」
  • 第5重「折草」
  • 第6重「履虫」

甘雨の命ノ星座は、強力な効果が揃っています。

しかし、無微課金ユーザーが貴重な原石を投じてまで凸を狙う価値はありません。

甘雨は、凸をしなくとも十分に戦えるキャラです。

特に理由がないなら、甘雨の命ノ星座は0凸で止めておきましょう。

第1重「飲露」

二段チャージ重撃の霜華の矢または霜華満開が命中した時、敵の氷元素耐性-15%。継続時間6秒。

命中時に甘雨の元素エネルギーを2回復。二段チャージの重撃による元素エネルギーの回復効果は、1回の重撃で1度のみ発動可能。

第2重「獲麟」

元素スキル「山沢麟跡」の発動回数+1。

第3重「雲行」

元素爆発「降衆天華」のスキルLv.+3。

最大Lv.15まで。

第4重「西狩」

元素爆発「降衆天華」エリア内、敵の受けるダメージが増加する。

受けるダメージの増加量は初期が5%、3秒毎に5%上昇し、最大25%まで上昇する。

エリアを出た後、継続時間3秒。

第5重「折草」

元素スキル「山沢麟跡」のスキルLv.+3。

最大Lv.15まで。

第6重「履虫」

元素スキル「山沢麟跡」を発動すると、30秒以内に放つ最初の霜華の矢がチャージせずに発動可能になる。

甘雨の天賦

  • 通常攻撃「流天射術」
  • 元素スキル「山沢麟跡」
  • 元素爆発「降衆天華」
  • 固有天賦「唯一の心」
  • 固有天賦「天地安泰」
  • 固有天賦「弓蔵待命」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「流天射術」

通常攻撃「流天射術」は、甘雨の主なダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

通常攻撃

最大6段の連続射撃を行う。

重撃

ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。

照準時、氷寒の気が矢先に集まり、攻撃と共に発射される。

チャージ時間により、異なる効果を発動する。

  • 1段チャージ
    • 氷寒の気が集まった矢を放ち、氷元素ダメージを与える。
  • 2段チャージ
    • 霜華の矢を放ち、氷元素ダメージを与える。
    • 命中後、霜華満開が発生し、さらに氷元素範囲ダメージを与える。
落下攻撃

空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(4段)
ダメージ
(5段)
ダメージ
(6段)
ダメージ
(狙い撃ち)
狙い撃ち
(1段チャージ)
命中ダメージ
(霜華の矢)
霜華満開ダメージ
(霜華の矢)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下攻撃)
ダメージ
(高空落下攻撃)
Lv.131.7%35.6%45.5%45.5%48.2%57.6%43.9%124%128%218%56.8%114%142%
Lv.234.3%38.5%49.2%49.2%52.2%62.3%47.4%133%138%234%61.5%123%153%
Lv.336.9%41.4%52.9%52.9%56.1%67.0%51.0%143%147%250%66.1%132%165%
Lv.440.6%45.5%58.2%58.2%61.7%73.7%56.1%155%160%272%72.7%145%182%
Lv.543.2%48.4%61.9%61.9%65.6%78.4%59.7%164%170%288%77.3%155%193%
Lv.646.1%51.8%66.1%66.1%70.1%83.8%63.8%174%179%305%82.6%165%206%
Lv.750.2%56.3%71.9%71.9%76.3%91.1%69.4%186%192%326%89.9%180%224%
Lv.854.2%60.9%77.8%77.8%82.5%98.5%75.0%198%205%348%97.1%194%243%
Lv.958.3%65.4%83.6%83.6%88.6%105.9%80.6%211%218%370%104.4%209%261%
Lv.1062.7%70.4%89.9%89.9%95.4%113.9%86.7%223%230%392%112.3%225%281%
Lv.1167.8%76.1%97.2%97.2%103.1%123.1%92.8%236%243%413%120.3%240%300%

元素スキル「山沢麟跡」

元素スキル「山沢麟跡」は、甘雨のダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

一輪の氷蓮を残して後退し、全ての魑魅魍魎から離れ、氷元素範囲ダメージを与える。

氷蓮
  • 持続的に周囲の敵を挑発し、攻撃を引き付ける。
  • 耐久度は甘雨のHP上限によって決まる。
  • 破壊された時または継続時間終了後に激しく開花し、氷元素範囲ダメージを与える。
レベルHP継承ダメージ
(スキル)
継続時間クールタイム
Lv.1120%132%6.0秒10.0秒
Lv.2129%142%6.0秒10.0秒
Lv.3138%152%6.0秒10.0秒
Lv.4150%165%6.0秒10.0秒
Lv.5159%175%6.0秒10.0秒
Lv.6168%185%6.0秒10.0秒
Lv.7180%198%6.0秒10.0秒
Lv.8192%211%6.0秒10.0秒
Lv.9204%224%6.0秒10.0秒
Lv.10216%238%6.0秒10.0秒
Lv.11228%251%6.0秒10.0秒
Lv.12240%264%6.0秒10.0秒
Lv.13255%281%6.0秒10.0秒

元素爆発「降衆天華」

元素爆発「降衆天華」は、甘雨の主なダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

待機中の霜雪雪を集め、退魔の氷霊珠を召喚する。

氷霊珠が存在している間、持続的に氷柱を降らし、範囲内の敵に氷元素ダメージを与える。

レベルダメージ
(氷柱)
継続時間クールタイム元素エネルギー
Lv.170%15.0秒15.0秒60
Lv.276%15.0秒15.0秒60
Lv.381%15.0秒15.0秒60
Lv.488%15.0秒15.0秒60
Lv.593%15.0秒15.0秒60
Lv.698%15.0秒15.0秒60
Lv.7105%15.0秒15.0秒60
Lv.8112%15.0秒15.0秒60
Lv.9119%15.0秒15.0秒60
Lv.10126%15.0秒15.0秒60
Lv.11134%15.0秒15.0秒60
Lv.12141%15.0秒15.0秒60
Lv.13149%15.0秒15.0秒60

固有天賦

  • 固有天賦「唯一の心」
  • 固有天賦「天地安泰」
  • 固有天賦「弓蔵待命」
固有天賦「唯一の心」

霜華の矢を放った後の5秒以内に放たれた霜華の矢と霜華満開の会心率+20%。

固有天賦「天地安泰」

元素爆発「降衆天華」エリア内のキャラクターの氷元素ダメージ+20%

固有天賦「弓蔵待命」

弓を鍛造する時、消費した鉱石の15%が返還される。

甘雨のビルド

甘雨の運用には、以下の2通りがあります。

  1. メインアタッカービルド
  2. サブアタッカービルド

メインアタッカービルド

甘雨のメインアタッカービルドは、2段チャージの重撃を主体に戦うビルドです。

高火力の範囲攻撃をコンスタントにばら撒くことができます。

サブアタッカービルド

甘雨のサブアタッカービルドは、元素爆発で氷元素ダメージをばら撒くビルドです。

炎元素アタッカーで溶解運用をする際の氷付着キャラとして採用されます。

甘雨におすすめの武器

甘雨におすすめの武器は、ビルドによって異なります。

  • メインアタッカービルド
  • サブアタッカービルド

メインアタッカービルドにおすすめの武器

甘雨のメインアタッカービルドにおすすめの武器は、以下の5つです。

  1. アモスの弓(★5)
  2. 冬極の白星(★5)
  3. 澹月・試作(★4)
  4. 天空の翼(★5)
  5. 蒼翠の狩猟弓(★4)

アモスの弓(★5)

アモスの弓
アモスの弓
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力攻撃力
Lv.14610.8%
Lv.2012219.1%
Lv.4023527.8%
Lv.5030832.2%
Lv.6038236.5%
Lv.7045740.9%
Lv.8053245.3%
Lv.9060849.6%
一心不乱

通常攻撃と狙い撃ちのダメージ+X%。

通常攻撃と重撃で放たれる矢は、0.1秒経過する毎にダメージがさらに+Y%、最大5回まで。

ランク与ダメ上昇 X
(通常・狙い撃ち)
与ダメ上昇 Y
112%8%
215%10%
318%12%
421%14%
524%16%

冬極の白星(★5)

冬極の白星
冬極の白星
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1467.2%
Lv.2012212.7%
Lv.4023518.5%
Lv.5030821.4%
Lv.6038224.4%
Lv.7045727.3%
Lv.8053230.2%
Lv.9060833.1%
白夜の前兆者

元素スキルと元素爆発が与えるダメージ+X%。

通常攻撃、重撃、元素スキル、元素爆発が敵に命中すると、それぞれ継続時間12秒の「白夜極星」効果を1層獲得する。

「白夜極星」を1/2/3/4層有する時、キャラクターの攻撃力+Y%。

各攻撃によって獲得する「白夜極星」の継続時間は、層ごとに独立する。

ランク与ダメ上昇 X攻撃力 Y
112%10/20/30/48%
215%12.5/25/37.5/60%
318%15/30/45/72%
421%17.5/35/52.5/84%
524%20/40/60/96%

澹月・試作(★4)

澹月・試作
澹月・試作
入手方法

鍛造

レベル基礎攻撃力攻撃力
Lv.1429.0%
Lv.2010915.9%
Lv.4020523.2%
Lv.5026626.8%
Lv.6032730.4%
Lv.7038834.1%
Lv.8044937.7%
Lv.9051041.3%
帰らない

重撃が弱点に命中した場合、移動速度+10%、攻撃力+X%、継続時間10秒。

ランク攻撃力 X
136%
245%
354%
463%
572%

天空の翼(★5)

天空の翼
天空の翼
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1484.8%
Lv.201338.5%
Lv.4026112.4%
Lv.5034114.3%
Lv.6042316.2%
Lv.7050618.2%
Lv.8059020.1%
Lv.9067422.1%
天に響く詩

会心ダメージ+X%。

攻撃が命中した時、Y%の確率で狭範囲内の敵に攻撃力の125%のダメージを与える。Z秒毎に1回のみ発動可能。

ランクダメージ X
(会心)
発動率 Y発動間隔 Z
120%60%4秒
225%70%3.5秒
330%80%3秒
435%90%2.5秒
540%100%2秒

蒼翠の狩猟弓(★4)

蒼翠の狩猟弓
蒼翠の狩猟弓
入手方法

天空紀行(バトルパス)

レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1426.0%
Lv.2010910.6%
Lv.4023115.5%
Lv.5026617.9%
Lv.6032720.3%
Lv.7038822.7%
Lv.8044925.1%
Lv.9051027.6%
蒼翠の風

通常攻撃と重撃が命中時、50%の確率で風の目を生成し、近くの敵を吸い寄せ、0.5秒ごとに敵に攻撃力のX%のダメージを与える。継続時間4秒、Y秒ごとに1回のみ発動可能。

ランクダメージ X発動間隔 Y
140%14秒
250%13秒
360%12秒
470%11秒
580%10秒

サブアタッカービルドにおすすめの武器

甘雨のサブアタッカービルドにおすすめの武器は、以下の5つです。

  1. 終焉を嘆く詩(★5)
  2. 天空の翼(★5)
  3. 曚雲の月(★4)
  4. 絶弦(★4)
  5. 西風猟弓(★4)

終焉を嘆く詩(★5)

終焉を嘆く詩
終焉を嘆く詩
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14612.0%
Lv.2012221.2%
Lv.4023530.9%
Lv.5030835.7%
Lv.6038240.6%
Lv.7045745.4%
Lv.8053250.3%
Lv.9060855.1%
追憶と別れの歌

風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。

元素熟知+X。

元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、追憶の欠片を一枚獲得する。この効果は0.2秒毎に一回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。

追憶の欠片を4枚集めると、全ての追憶の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒継続する「千年の大楽章・別れの歌」効果を付与する:元素熟知+Y、攻撃力+Z%。

発動後の20秒間、追憶の欠片を再度獲得することはできない。

「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果は重ね掛け不可。

ランク元素熟知 X元素熟知 Y攻撃力 Z
16010020%
27512525%
39015030%
410517535%
512020040%

天空の翼(★5)

天空の翼
天空の翼
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1484.8%
Lv.201338.5%
Lv.4026112.4%
Lv.5034114.3%
Lv.6042316.2%
Lv.7050618.2%
Lv.8059020.1%
Lv.9067422.1%
天に響く詩

会心ダメージ+X%。

攻撃が命中した時、Y%の確率で狭範囲内の敵に攻撃力の125%のダメージを与える。Z秒毎に1回のみ発動可能。

ランクダメージ X
(会心)
発動率 Y発動間隔 Z
120%60%4秒
225%70%3.5秒
330%80%3秒
435%90%2.5秒
540%100%2秒

曚雲の月(★4)

曚雲の月
曚雲の月
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力攻撃力
Lv.1446%
Lv.2011910.6%
Lv.4022615.5%
Lv.5029317.9%
Lv.6036120.3%
Lv.7042922.7%
Lv.8049725.1%
Lv.9056527.6%
波を統べる海祇の民

チーム全員の元素エネルギー上限の合計を基に、元素爆発ダメージをアップさせる。

1ポイン卜につき、装備したキャラクターの元素爆発ダメージ+X%。この方式でアップできる元素爆発ダメージは最大Y%まで。

ランクダメージ X
(元素爆発)
上限 Y
(ダメージ)
10.12%40%
20.15%50%
30.18%60%
40.21%70%
50.24%80%

絶弦(★4)

絶弦
絶弦
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素熟知
Lv.14236
Lv.2010964
Lv.4020593
Lv.50266107
Lv.60327122
Lv.70388136
Lv.80449151
Lv.90510165
矢なしの詩

元素スキルと元素爆発のダメージ+X%。

ランク与ダメ上昇 X
124%
230%
336%
442%
548%

西風猟弓(★4)

西風猟弓
西風猟弓
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14113.3%
Lv.209923.6%
Lv.4018434.3%
Lv.5023839.7%
Lv.6029345.1%
Lv.7034750.5%
Lv.8040155.9%
Lv.9045461.3%
風の赴くままに

会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒に1回のみ発動可能。

ランク発動率 X発動間隔 Y
160%12秒
270%10.5秒
380%9秒
490%7.5秒
5100%6秒

甘雨におすすめの聖遺物

甘雨におすすめの聖遺物は、ビルドによって異なります。

  • メインアタッカービルド
  • サブアタッカービルド

メインアタッカービルドにおすすめの聖遺物

甘雨のメインアタッカービルドにおすすめの聖遺物は、以下の2つです。

  1. 氷風を彷徨う勇士4セット
  2. 大地を流浪する楽団4セット

氷風を彷徨う勇士4セット

氷風を彷徨う勇士
氷風を彷徨う勇士
2セット効果

氷元素ダメージ+15%。

4セット効果

氷元素の影響を受けている敵を攻撃した場合、会心率+20%。

敵が凍結状態の場合、会心率はさらに+20%。

氷風を彷徨う勇士4セットは、甘雨の会心率を強化する組み合わせです。

凍結運用で採用されます。

メインステータス
時の砂

攻撃力%

空の杯

氷元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ

サブステータス
サブステ優先順位
  1. 会心ダメージ
  2. 会心率
  3. 攻撃力%

大地を流浪する楽団4セット

大地を流浪する楽団
大地を流浪する楽団
2セット効果

元素熟知+80。

4セット効果

該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。

大地を流浪する楽団4セットは、甘雨の元素熟知と重撃ダメージを強化する組み合わせです。

溶解運用や単騎運用で採用されます。

メインステータス
時の砂

攻撃力%

空の杯

氷元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ

サブステータス
サブステ優先順位
  1. 会心系
  2. 攻撃力%
  3. 元素熟知

甘雨の立ち回り

甘雨の立ち回りは、ビルドによって異なります。

  • メインアタッカービルド
  • サブアタッカービルド

メインアタッカービルドの立ち回り

甘雨のメインアタッカービルドの立ち回りは、以下の3通りです。

  1. 2段チャージで範囲ダメージを与える
  2. 元素スキルでデコイを設置する
  3. 元素爆発で広範囲にダメージを与える

2段チャージで範囲ダメージを与える

甘雨の重撃は、2段チャージによる高火力の範囲攻撃が特徴です。

範囲攻撃には、離れるほど威力が落ちる「距離減衰」がありません。

中 ~ 遠距離から狙撃し、被弾率を下げましょう。

元素スキルでデコイを設置する

甘雨の元素スキルは、敵の攻撃を引き付けるデコイを設置します。

紙耐久の甘雨には、攻撃を引き付けてくれるデコイが欠かせません。

デコイを活かして被弾率を下げましょう。

元素爆発で広範囲にダメージを与える

甘雨の元素爆発は、範囲内の敵に氷柱を落としてダメージを与えます。

攻撃範囲の広さを活かし、討ち漏らした敵を片付けましょう。

サブアタッカービルドの立ち回り

甘雨のサブアタッカービルドの立ち回りは「元素爆発を設置してメインアタッカーに交代する」です。

元素爆発を設置してメインアタッカーに交代する

甘雨の元素爆発は、氷元素の付着効率の良さも特徴です。

炎元素アタッカーと組み合わせることで、効率よく溶解ダメージを与えることができます。

甘雨のチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

  • メインアタッカービルド
  • サブアタッカービルド

この記事で紹介するチーム構成は、あくまでも参考です。原神のチーム構成に正解はありません。手持ちのキャラに合わせてカスタマイズしてください。追加キャラによってチーム構成が変わる可能性があります。

メインアタッカービルドのチーム構成

甘雨のメインアタッカービルドのチーム構成は、以下の2通りです。

  1. 甘雨+ディオナ+モナ+風【凍結】
  2. 甘雨+鍾離+香菱+ベネット【溶解】

甘雨+ディオナ+モナ+風【凍結】

甘雨ディオナモナ風元素
甘雨ディオナモナウェンティ
氷元素氷元素水元素風元素
メインアタッカーサポートサブアタッカーサブアタッカー
サポート

上記は、モナの元素爆発が与えるデバフの効果時間を凍結で延長するチーム構成です。

ウェンティの元素爆発で敵を集めることで、甘雨の元素爆発も1ヶ所に集中させることができます。

参考動画

甘雨+鍾離+香菱+ベネット【溶解】

甘雨鍾離香菱ベネット
甘雨鍾離香菱ベネット
氷元素岩元素炎元素炎元素
メインアタッカーサポートサブアタッカーサポート

上記は、甘雨の重撃+香菱の元素爆発で溶解ダメージを与えるチーム構成です。

鍾離&ベネットをサポート性能を活かし、打たれ弱い甘雨をカバーしましょう。

参考動画

サブアタッカービルドのチーム構成

甘雨のサブアタッカービルドのチーム構成は「甘雨+ディオナ+行秋+炎アタッカー」が主流です。

甘雨+ディオナ+行秋+炎アタッカー

甘雨ディオナ行秋炎アタッカー
甘雨ディオナ行秋炎元素
氷元素氷元素水元素炎元素
サブアタッカーサポートサブアタッカー
サポート
メインアタッカー

上記は、甘雨+行秋+炎アタッカーで溶解ダメと蒸発ダメを与えるチーム構成です。

主な炎アタッカー
  1. ディルック(★5)
  2. 胡桃(★5)
  3. 宵宮(★5)
  4. 煙緋(★4)

ディオナは、以下の5つでチーム全体をサポートします。

  1. 氷元素共鳴で会心率アップ
  2. 甘雨への粒子供給
  3. 炎アタッカーへのシールド供給
  4. 元素爆発による回復
  5. 元素爆発による元素熟知バフ(6凸)
JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事