【原神】ウェンティのビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

6 min
【原神】ウェンティのビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

ウェンティのビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

ウェンティの天賦やステータス

はじめに、ウェンティのビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

ウェンティのステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(元素チャージ効率)
Lv.182020520%
Lv.202127531350%
Lv.4042341062690%
Lv.5054461363468%
Lv.60683217143416%
Lv.70805820151216%
Lv.80929223259024%
Lv.80+979124562232%
Lv.901053126366932%

ウェンティのレベルは、90まで上げる価値が高いです。

風元素の拡散反応によるダメージは、自身のレベルに依存します。

リソースに余裕があるなら、ウェンティのレベルは90まで上げましょう。

ウェンティの命ノ星座

  • 第1重「矢先の蒼風」
  • 第2重「恋い焦がれるそよ風」
  • 第3重「千の風の詩」
  • 第4重「自由の凛風」
  • 第5重「高天の協奏」
  • 第6重「抗争の暴風」

ウェンティの命ノ星座は、第6重が強力です。

しかし、無微課金ユーザーが貴重な原石を投じてまで凸を狙う価値はありません。

ウェンティは、凸をしなくとも十分に使えます。

特に理由がないなら、ウェンティの命ノ星座は0凸で止めておきましょう。

第1重「矢先の蒼風」

狙い撃ちするとき、分裂した矢を追加で2本放つ。

それぞれ元の矢の33%のダメージを与える。

第2重「恋い焦がれるそよ風」

元素スキル「高天の歌」発動後、敵の風元素耐性と物理耐性-12%、継続時間10秒。

元素スキル「高天の歌」によってノックバックされた敵は、着地するまで風元素耐性と物理耐性がさらに-12%。

第3重「千の風の詩」

元素爆発「風神の詩」のスキルLv.+3。

最大Lv.15まで。

第4重「自由の凛風」

元素オーブまたは元素粒子を獲得したとき、風元素ダメージ+25%、継続時間10秒。

第5重「高天の協奏」

元素スキル「高天の歌」のスキルLv.+3。

最大Lv.15まで。

第6重「抗争の暴風」

元素爆発「風神の詩」の影響を受た敵の風元素耐性-20%。

元素変化があった場合、変化した元素の耐性も-20%。

ウェンティの天賦

  • 通常攻撃「神代の射術」
  • 元素スキル「高天の歌」
  • 元素爆発「風神の詩」
  • 固有天賦「余風の抱擁」
  • 固有天賦「暴風の目」
  • 固有天賦「恒風と共に」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「神代の射術」

ウェンティは、通常攻撃をほとんど使いません。

特に理由がないなら、通常攻撃の天賦レベルは1で止めておきましょう。

通常攻撃

最大6段の連続射撃を行う。

重撃

ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。

照準時、天地の風を矢先に凝集させ、風の力に満ちた矢で敵に風元素ダメージを与える。

落下攻撃

空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(4段)
ダメージ
(5段)
ダメージ
(6段)
ダメージ
(狙い撃ち)
狙い撃ち
(フルチャージ)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下攻撃)
ダメージ
(高空落下攻撃)
Lv.120.4%+20.4%44.4%52.4%26.1%+26.1%50.7%71.0%43.9%124%56.8%114%142%
Lv.222.0%+22.0%48.0%56.6%28.2%+28.2%54.8%76.7%47.4%133%61.5%123%153%
Lv.323.7%+23.7%51.6%60.9%30.3%+30.3%58.9%82.5%51.0%143%66.1%132%165%
Lv.426.1%+26.1%56.8%67.0%33.3%+33.3%64.8%90.8%56.1%155%72.7%145%182%
Lv.527.7%+27.7%60.4%71.3%35.5%+35.5%68.9%97.0%59.7%164%77.3%155%193%
Lv.629.6%+29.6%64.5%76.1%37.9%+37.9%73.6%103.0%63.8%174%82.6%165%206%
Lv.732.2%+32.2%70.2%82.8%41.2%+41.2%80.1%112.0%69.4%186%89.9%180%224%
Lv.834.8%+34.8%75.9%89.5%44.5%+44.5%86.6%121.0%75.0%198%97.1%194%243%
Lv.937.4%+37.4%81.5%96.2%47.9%+47.9%93.1%130.0%80.6%211%104.0%209%261%
Lv.1040.3%+40.3%87.7%104.0%51.5%+51.5%100.0%140.0%86.7%223%112.0%225%281%
Lv.1143.5%+43.5%94.8%112.0%55.7%+55.7%108.0%152.0%93.7%236%120.0%240%300%

元素スキル「高天の歌」

元素スキル「高天の歌」は、ウェンティのダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

詩を奏でる風を呼び、塵泥の中を歩くものを高空まで届ける。

短押し

目標の足もとに風域を召喚し、風元素範囲ダメージを与え、敵をノックバックする。

長押し

自身を中心に更に大きい風域を召喚し、風元素範囲ダメージを与え、敵をノックバックする。

長押しで発動した後、ウェンティは風に乗り空中へ飛ぶ。

高天の歌にノックバックされた敵はゆっくりと落下する。

レベルダメージ
(短押し)
クールタイム
(短押し)
ダメージ
(長押し)
クールタイム
(長押し)
Lv.1276%6.0秒380%15.0秒
Lv.2297%6.0秒409%15.0秒
Lv.3317%6.0秒437%15.0秒
Lv.4345%6.0秒475%15.0秒
Lv.5366%6.0秒504%15.0秒
Lv.6386%6.0秒532%15.0秒
Lv.7414%6.0秒570%15.0秒
Lv.8442%6.0秒608%15.0秒
Lv.9469%6.0秒646%15.0秒
Lv.10497%6.0秒684%15.0秒
Lv.11524%6.0秒722%15.0秒
Lv.12552%6.0秒760%15.0秒
Lv.13587%6.0秒808%15.0秒

元素爆発「風神の詩」

元素爆発「風神の詩」は、ウェンティの主なダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を使う価値はあります。

千の風を集めた矢を放ち、前方に巨大の暴風の目を作る。

爆風は敵を巻き込み、風元素ダメージを持続的に与える。

元素変化

暴風の目がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素の属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。

元素変化はスキル継続中に1回のみ発生する。

レベルダメージ
(継続)
ダメージ
(付加元素)
継続時間クールタイム元素エネルギー
Lv.137.6%18.8%8.0秒15.0秒60
Lv.240.4%20.2%8.0秒15.0秒60
Lv.343.2%21.6%8.0秒15.0秒60
Lv.447.0%23.5%8.0秒15.0秒60
Lv.549.8%24.9%8.0秒15.0秒60
Lv.652.6%26.3%8.0秒15.0秒60
Lv.756.4%28.2%8.0秒15.0秒60
Lv.860.2%30.1%8.0秒15.0秒60
Lv.963.9%32.0%8.0秒15.0秒60
Lv.1067.7%33.8%8.0秒15.0秒60
Lv.1171.4%35.7%8.0秒15.0秒60
Lv.1275.2%37.6%8.0秒15.0秒60
Lv.1379.9%40.0%8.0秒15.0秒60

固有天賦

  • 固有天賦「余風の抱擁」
  • 固有天賦「暴風の目」
  • 固有天賦「恒風と共に」
固有天賦「余風の抱擁」

元素スキル「高天の歌」を長押しした後、上昇気流が発生する、継続時間20秒。

固有天賦「暴風の目」

元素爆発「風神の詩」の効果終了後、ウェンティの元素エネルギーを15回復する。

元素変化があった場合、該当元素のチームメンバーの元素エネルギーを15回復する。

固有天賦「恒風と共に」

チーム内の自身のキャラクター全員が滑翔に消費するスタミナ-20%。

ウェンティのビルド

ウェンティのビルドは、サブアタッカー&サポート運用が主流です。

サブアタッカー&サポート

ウェンティのサブアタ&サポビルドは、ウェンティの強みである以下の5つを重視したビルドです。

  1. 高火力の元素スキル
  2. 高火力の元素爆発
  3. 元素爆発による拘束
  4. 固有天賦による元素エネルギー回復
  5. 聖遺物による元素耐性デバフ

拘束を持つウェンティは、小型の敵に対して有利な状況を作れます。

ウェンティにおすすめの武器

ウェンティにおすすめの武器は、以下の6つです。

  1. 終焉を嘆く詩(★5)
  2. 絶弦(★4)
  3. 西風猟弓(★4)
  4. 天空の翼(★5)
  5. アモスの弓(★5)
  6. 蒼翠の狩猟弓(★4)

終焉を嘆く詩(★5)

終焉を嘆く詩
終焉を嘆く詩
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14612.0%
Lv.2012221.2%
Lv.4023530.9%
Lv.5030835.7%
Lv.6038240.6%
Lv.7045745.4%
Lv.8053250.3%
Lv.9060855.1%
追憶と別れの歌

風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。

元素熟知+X。

元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、追憶の欠片を一枚獲得する。この効果は0.2秒毎に一回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。

追憶の欠片を4枚集めると、全ての追憶の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒継続する「千年の大楽章・別れの歌」効果を付与する:元素熟知+Y、攻撃力+Z%。

発動後の20秒間、追憶の欠片を再度獲得することはできない。

「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果は重ね掛け不可。

ランク元素熟知 X元素熟知 Y攻撃力 Z
16010020%
27512525%
39015030%
410517535%
512020040%

絶弦(★4)

絶弦
絶弦
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素熟知
Lv.14236
Lv.2010964
Lv.4020593
Lv.50266107
Lv.60327122
Lv.70388136
Lv.80449151
Lv.90510165
矢なしの詩

元素スキルと元素爆発のダメージ+X%。

ランク与ダメ上昇 X
124%
230%
336%
442%
548%

西風猟弓(★4)

西風猟弓
西風猟弓
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14113.3%
Lv.209923.6%
Lv.4018434.3%
Lv.5023839.7%
Lv.6029345.1%
Lv.7034750.5%
Lv.8040155.9%
Lv.9045461.3%
風の赴くままに

会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒に1回のみ発動可能。

ランク発動率 X発動間隔 Y
160%12秒
270%10.5秒
380%9秒
490%7.5秒
5100%6秒

天空の翼(★5)

天空の翼
天空の翼
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1484.8%
Lv.201338.5%
Lv.4026112.4%
Lv.5034114.3%
Lv.6042316.2%
Lv.7050618.2%
Lv.8059020.1%
Lv.9067422.1%
天に響く詩

会心ダメージ+X%。

攻撃が命中した時、Y%の確率で狭範囲内の敵に攻撃力の125%のダメージを与える。Z秒毎に1回のみ発動可能。

ランクダメージ X
(会心)
発動率 Y発動間隔 Z
120%60%4秒
225%70%3.5秒
330%80%3秒
435%90%2.5秒
540%100%2秒

アモスの弓(★5)

アモスの弓
アモスの弓
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力攻撃力
Lv.14610.8%
Lv.2012219.1%
Lv.4023527.8%
Lv.5030832.2%
Lv.6038236.5%
Lv.7045740.9%
Lv.8053245.3%
Lv.9060849.6%
一心不乱

通常攻撃と狙い撃ちのダメージ+X%。

通常攻撃と重撃で放たれる矢は、0.1秒経過する毎にダメージがさらに+Y%、最大5回まで。

ランク与ダメ上昇 X
(通常・狙い撃ち)
与ダメ上昇 Y
112%8%
215%10%
318%12%
421%14%
524%16%

蒼翠の狩猟弓(★4)

蒼翠の狩猟弓
蒼翠の狩猟弓
入手方法

天空紀行(バトルパス)

レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1426.0%
Lv.2010910.6%
Lv.4023115.5%
Lv.5026617.9%
Lv.6032720.3%
Lv.7038822.7%
Lv.8044925.1%
Lv.9051027.6%
蒼翠の風

通常攻撃と重撃が命中時、50%の確率で風の目を生成し、近くの敵を吸い寄せ、0.5秒ごとに敵に攻撃力のX%のダメージを与える。継続時間4秒、Y秒ごとに1回のみ発動可能。

ランクダメージ X発動間隔 Y
140%14秒
250%13秒
360%12秒
470%11秒
580%10秒

ウェンティにおすすめの聖遺物

ウェンティにおすすめの聖遺物は、翠緑の影4セットです。

翠緑の影4セット

翠緑の影
翠緑の影
2セット効果

風元素ダメージ+15%。

4セット効果

拡散反応によるダメージ+60%。

拡散された元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒。

翠緑4は、拡散ダメージ強化と元素耐性デバフを持つぶっ壊れ聖遺物です。

拡散反応を多用する風元素キャラの聖遺物は、翠緑4以外ありえません。

メインステータス

時の砂

攻撃力% or 元素チャージ効率

空の杯

風元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ

サブステータス

優先順位
  1. 会心系
  2. 攻撃力%
  3. 元素チャージ効率

ウェンティの立ち回り

ウェンティの立ち回りは、以下の4通りです。

  1. 元素爆発で敵を拘束する
  2. 固有天賦で元素エネルギーを回復する
  3. 拡散反応で敵にデバフをかける
  4. 元素スキルで元素粒子を生成する

元素爆発で敵を拘束する

ウェンティの役割は、元素爆発による拘束です。

ウェンティの元素爆発は、敵を吸い寄せて拘束できます。(通称ダイソン)

「ウェンティの強みはダイソンが9割」と言っても過言ではありません。

しかし、近接キャラとの相性は最悪です。

ダイソンで拘束した敵は空中に浮きます。

上方向に当たり判定を持たない近接キャラは、拘束した敵に通常攻撃が当たりません。

ウェンティと近接キャラを組み合わせるなら、攻撃の特性を理解したうえで選びましょう。

固有天賦で元素エネルギーを回復する

ウェンティの固有天賦「暴風の目」は、元素爆発で吸った元素のエネルギーを15回復します。

メインアタッカーの元素を吸わせ、元素爆発の回転率を上げましょう。

元素変化には優先順位があるため、注意してください。

風元素の元素変化には、同時に吸い込んだときの優先順位が存在する。

  1. 炎元素
  2. 水元素
  3. 雷元素
  4. 氷元素

炎スライムがいる場合は、氷元素を吸わせたくても炎元素が優先されてしまう。

拡散反応で敵にデバフをかける

風元素の特権である聖遺物「翠緑の影4セット」は、拡散した元素の耐性を40%ダウンさせます。

元素を拡散するときは、メインアタッカーの元素を拡散させましょう。

元素スキルでダメージと元素エネルギーを稼ぐ

ウェンティの元素スキルは、以下の3つが特徴です。

  1. 高火力
  2. クールタイム6秒
  3. 粒子生成3個

クールタイム毎に撃ち、ダメージと元素エネルギーを稼ぎましょう。

元素スキルの後に通常攻撃1段を挟むことで硬直を回避できます。

出典:「雑談/ウェンティ/652」(原神Wiki)

元素爆発の発動にはラグがあるため、上記のテクニックは元素爆発 → 粒子回収にも効果的です。

ウェンティのチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

この記事で紹介するチーム構成は、あくまでも参考です。原神のチーム構成に正解はありません。手持ちのキャラに合わせてカスタマイズしてください。追加キャラによってチーム構成が変わる可能性があります。

ウェンティ+モナ+氷アタッカー+ディオナ

ウェンティモナ甘雨ディオナ
ウェンティモナ甘雨ディオナ
風元素水元素氷元素氷元素
サブアタッカー
サポート
サブアタッカー
サポート
メインアタッカーサポート

上記は、モナの星異デバフを凍結で延長するチーム構成です。

敵を拘束できるウェンティは、凍結と合わせて敵をハメ殺せます。

参考動画
JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事