【原神】ファルザンのビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

7 min
原神 ファルザン ビルド解説

ファルザンのビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

ファルザンの天賦やステータス

はじめに、ファルザンのビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

ファルザンのステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(攻撃力)
Lv.180216530%
Lv.202061421350%
Lv.403985822620%
Lv.5050741043336.0%
Lv.60630512941412.0%
Lv.70739315248512.0%
Lv.80848117455618.0%
Lv.80+890718358424.0%
Lv.90957019662824.0%

ファルザンのレベルは、90まで上げる価値が高いです。

風元素キャラが与える拡散ダメージは、自身のレベルに依存します。

リソースに余裕があるなら、ファルザンのレベルは90まで上げておきましょう。

ファルザンの命ノ星座

  • 第1重「破離求真」
  • 第2重「忘形煉智」
  • 第3重「霊囿漫遊」
  • 第4重「神機明悟」
  • 第5重「思慮奇境」
  • 第6重「妙道合一」

ファルザンの命ノ星座には、強力な効果が揃っています。

無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値は高いです。

原石やスターライトに余裕があるなら、ファルザンの6凸を狙ってみましょう。

第1重「破離求真」

1回の元素スキル「非想風天」の「疾風示現」効果の継続時間中、ファルザンはフルチャージ狙い撃ちで「風烈の矢」を最大2回まで放てる。

第2重「忘形煉智」

元素爆発「搏風秘道」の「赫耀多面体」の存在時間+6秒。

第3重「霊囿漫遊」

元素スキル「非想風天」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第4重「神機明悟」

「風圧崩潰」のサイクロンは、命中した敵の数に基づいてファルザンの元素エネルギーを回復する。1体の敵に命中した場合、ファルザンの元素エネルギーを2ポイント回復する。

また、追加で1体の敵に命中するたびに、ファルザンの元素エネルギーが0.5ポイント回復する。

この方法により1回のサイクロンで回復できる元素エネルギーは最大4ポイントまで。

第5重「思慮奇境」

元素爆発「搏風秘道」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第6重「妙道合一」

元素爆発「搏風秘道」の「祈風の恵み」効果のキャラクターが風元素ダメージを与えるとき、会心ダメージ+40%。

「祈風の恵み」状態のフィールド上キャラクターがダメージを与えると、追加で敵に「風圧崩潰」効果を付与する。この効果は3秒毎に1回のみ発動でき、チーム全員がクールタイムを共有する。

ファルザンの天賦

  • 通常攻撃「転回弓術」
  • 元素スキル「非想風天」
  • 元素爆発「搏風秘道」
  • 固有天賦「迅速流風」
  • 固有天賦「七窟遺智」
  • 固有天賦「千書曜跡」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「転回弓術」

元素スキル「非想風天」の「烈風の矢」のダメージは、フルチャージ狙い撃ちの倍率を参照します。

通常攻撃の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値は低いです。

通常攻撃

最大4段の連続射撃を行う。

重撃

ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。

照準時、強風を矢先に凝集させ、強風の力に満ちた矢で敵に風元素ダメージを与える。

落下攻撃

空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与える。

経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(4段)
ダメージ
(狙い撃ち)
ダメージ
(フルチャージ)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下攻撃)
ダメージ
(高空落下攻撃)
Lv.144.7%42.2%53.2%70.6%43.9%124%56.8%114%142%
Lv.248.4%45.6%57.5%76.4%47.4%133%61.5%123%153%
Lv.352.0%49.1%61.8%82.1%51.0%143%66.1%132%165%
Lv.457.2%54.0%68.0%90.3%56.1%155%72.7%145%182%
Lv.560.9%57.4%72.3%96.1%59.7%164%77.3%155%193%
Lv.665.0%61.3%77.3%102.6%63.8%174%82.6%165%206%
Lv.770.7%66.7%84.1%111.7%69.4%186%89.9%180%224%
Lv.876.5%72.1%90.9%120.7%75.0%198%97.1%194%243%
Lv.982.2%77.5%97.7%129.7%80.6%211%104.4%209%261%
Lv.1088.4%83.4%105.1%139.6%86.7%223%112.3%225%281%
Lv.1194.7%89.3%112.5%149.5%92.8%236%120.3%240%300%

元素スキル「非想風天」

元素スキル「非想風天」は、ファルザンのダメージ源です。

元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値は低いです。

ファルザンが多面体を配置し、周囲の敵に風元素範囲ダメージを与え、「疾風示現」効果を獲得する。

「疾風示現」状態のとき、ファルザンは次のフルチャージ狙い撃ちでその「疾風示現」効果を消費し、高圧の渦を纏った「風烈の矢」を放ち「通常攻撃・転回弓術」のフルチャージ狙い撃ちのダメージを基に風元素ダメージを与える。

風圧崩潰

風烈の矢は命中した敵およびキャラクターに「風圧崩潰」効果を付与する。この効果は短い間隔を経たあと解除され、サイクロンを生成して風元素範囲ダメージを与え、近くの物体と敵を引き寄せる。敵およびキャラクターに命中しなかった場合、命中した位置に「風圧崩潰」効果を付与する。

サイクロンによるダメージは元素スキルダメージと見なされる。

レベルダメージ
(スキル)
ダメージ
(サイクロン)
継続時間
(疾風示現)
クールタイム
Lv.1148.8%108.0%18.0秒6.0秒
Lv.2160.0%116.1%18.0秒6.0秒
Lv.3171.1%124.2%18.0秒6.0秒
Lv.4186.0%135.0%18.0秒6.0秒
Lv.5197.2%143.1%18.0秒6.0秒
Lv.6208.3%151.2%18.0秒6.0秒
Lv.7223.2%162.0%18.0秒6.0秒
Lv.8238.1%172.8%18.0秒6.0秒
Lv.9253.0%183.6%18.0秒6.0秒
Lv.10267.8%194.4%18.0秒6.0秒
Lv.11282.7%205.2%18.0秒6.0秒
Lv.12297.6%216.0%18.0秒6.0秒
Lv.13316.2%229.5%18.0秒6.0秒

元素爆発「搏風秘道」

元素爆発「搏風秘道」は、ファルザンの主なダメージ源です。

元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値は低いです。

ファルザンが「赫耀多面体」を即座に配置して「烈風波」を1回放ち、風元素範囲ダメージを与える。

継続期間中「赫耀多面体」は三角形の軌跡に沿って移動し続け、三角形の軌跡の頂点に達するたびに烈風波を1回放つ。

烈風波
  • 烈風波を放つとき、周囲の敵に「詭風の禍つ」効果を付与し、敵の風元素耐性をダウンさせる。
  • 烈風波を放つとき、周囲のチーム全員に「祈風の恵み」効果を付与し、風元素ダメージをアップする。
レベルダメージ
(スキル)
ダメージアップ
(風元素)
継続時間
(祈風の恵み)
耐性ダウン
(風元素)
継続時間
(詭風の禍つ)
継続時間クールタイム元素エネルギー
Lv.1377.6%18.0%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.2405.9%19.4%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.3434.2%20.7%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.4472.0%22.5%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.5500.3%23.9%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.6528.6%25.2%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.7566.4%27.0%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.8604.2%28.8%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.9641.9%30.6%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.10679.7%32.4%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.11717.4%34.2%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.12755.2%36.0%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80
Lv.13802.4%38.3%4.0秒30.0%4.0秒12.0秒20.0秒80

固有天賦

  • 固有天賦「迅速流風」
  • 固有天賦「七窟遺智」
  • 固有天賦「千書曜跡」
固有天賦「迅速流風」

ファルザンが非想風天の「疾風示現」状態時、狙い撃ちのチャージ時間-60%。同時に「風圧崩潰」効果によるサイクロンが命中した敵に元素爆発「搏風秘道」の「詭風の禍つ」効果を付与する。

固有天賦「七窟遺智」

元素爆発「搏風秘道」の「祈風の恵み」効果を持つキャラクターの通常攻撃、重撃、落下攻撃、元素スキル、または元素爆発が敵に風元素ダメージを与えるとき「烈風護持」効果を発動する。この効果はファルザンの基礎攻撃力の32%分を基準にダメージを上げる。「烈風護持」効果の発生は0.8秒毎に1回のみ可能。この効果は「祈風の恵み」効果の継続時間終了、または1回発動した後に消失する。

固有天賦「千書曜跡」

スメールで20時間かかる探索任務を完了したとき、獲得する報酬+25%。

ファルザンのビルド

ファルザンの運用は、サポートビルドをおすすめします。

ファルザンのサポートビルドは、味方に風元素ダメージバフ、敵に風元素耐性デバフを与えるビルドです。

ファルザンの実装により、今まで以上に風元素ダメージを最大化できるようになりました。

命ノ星座 第6重で攻撃性能が上がるファルザンは、サブアタッカーとしての側面も持っています。

ファルザンにおすすめの武器

ファルザンにおすすめの武器は、以下の2つです。

  1. 西風猟弓(★4)
  2. 竭沢(★4)

ビルドの再現性を高めるため、当サイトではピックアップ限定やイベント限定の武器をおすすめから除外しています。ピックアップ限定やイベント限定の武器は、他の武器の上位互換になっているものが多いです。ピックアップ限定やイベント限定の武器をお持ちの場合は、スペックがもっとも高いものをお使いください。既存の記事は随時更新します。

西風猟弓(★4)

西風猟弓
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14113.3%
Lv.209923.6%
Lv.4018434.3%
Lv.5023839.7%
Lv.6029345.1%
Lv.7034750.5%
Lv.8040155.9%
Lv.9045461.3%
風の赴くままに

会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒に1回のみ発動可能。

ランク発動率 X発動間隔 Y
160%12秒
270%10.5秒
380%9秒
490%7.5秒
5100%6秒

竭沢(★4)

竭沢
入手方法

スメール釣り協会で交換

レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14210.0%
Lv.2010917.7%
Lv.4020525.8%
Lv.5026629.8%
Lv.6032733.8%
Lv.7038837.9%
Lv.8044941.9%
Lv.9051045.9%
ネットブレーカー

元素スキルを発動すると「廻流」効果が付与され、攻撃が敵に命中したとき、攻撃力X%分の範囲ダメージを与える。この効果は15秒後、または3回範囲ダメージ発動後にクリアされる。範囲ダメージは2秒毎に1回のみ発動でき、「廻流」効果は12秒毎に1回のみ発動できる。

ランク参照値 X
180%
2100%
3120%
4140%
5160%

ファルザンにおすすめの聖遺物

ファルザンにおすすめの聖遺物は、旧貴族のしつけ4セットです。

旧貴族のしつけ4セットは、元素爆発の発動時、自身を除くチーム全員に攻撃力バフを与えます。

ファルザンは元素爆発の発動後に交代するため、旧貴族のしつけ4セットと相性が良いキャラです。

ファルザンの命ノ星座 第6重を解放している場合は、千岩牢固4セットを装備させましょう。

旧貴族のしつけ4セット

旧貴族のしつけ
2セット効果

元素爆発のダメージ+20%。

4セット効果

元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。

メインステータス

部位ステータス
時の砂元素チャージ効率
空の杯風元素ダメージバフ
理の冠会心率 or 会心ダメージ

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

クールタイム毎に元素爆発を発動すると仮定

風元素はファルザンを含めて2人いると仮定

ファルザンが西風猟弓を装備していると仮定

西風猟弓の元素粒子は、元素チャージ効率を最大35%軽減

命ノ星座 第6重を解放していない260%
命ノ星座 第6重を解放している230%

Faruzan Quick Guide

keqinmains.com

サブステータス

優先順位ステータス
1元素チャージ効率
2会心率 or 会心ダメージ
3攻撃力%

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

クールタイム毎に元素爆発を発動すると仮定

ファルザンが西風猟弓を装備していると仮定

ファルザンの命ノ星座 第1重を解放していると仮定

西風猟弓の元素粒子は、元素チャージ効率を最大35%軽減

命ノ星座 第6重の効果は、元素チャージ効率を最大30%軽減

風元素命ノ星座 第6重元素チャージ効率
2人なし250% ~ 260%
2人あり220% ~ 230%
3人なし210% ~ 230%
3人あり180% ~ 200%

Faruzan Quick Guide

keqinmains.com

ファルザンの立ち回り

ファルザンの立ち回りは「とにかく元素爆発を発動する」です。

ファルザンの元素爆発は、味方に風元素ダメージバフ、敵に風元素耐性デバフを与えます。

ファルザンは、破格の性能を持つ元素爆発を如何に使いこなせるかが重要なキャラです。

最大16秒間のバフとデバフを活かし、メインアタッカーのダメージを最大化しましょう。

ファルザンの元素爆発は回転率が最悪のため、命ノ星座への投資や聖遺物の厳選が必須です。

チーム構成の自由度は減るものの、ファルザンを含めて風元素を3人にするという手もあります。

ファルザンのチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

  • ファルザン+放浪者+早柚+雲菫
  • ファルザン+魈+早柚+鍾離

この記事で紹介するチーム構成は、あくまでも一例です。原神のチーム構成に正解はありません。手持ちのキャラに合わせてカスタマイズしてください。追加キャラによってチーム構成が変わる可能性があります。

ファルザン+放浪者+雲菫+ベネット

ファルザン放浪者早柚雲菫
原神 ファルザン原神 放浪者原神 早柚原神 雲菫
風元素風元素風元素岩元素

上記は、ファルザンと雲菫で放浪者のダメージを最大化するチーム構成です。

風元素メインアタッカーの放浪者は、ファルザンの恩恵を最大限に受けられます。

岩元素の雲菫は、放浪者のダメージ源である通常攻撃のバフに特化したサポーターです。

早柚の上位互換であるジンを出せる場合は、早柚とジンを入れ替えてください。

雲菫の枠は、6凸トーマや4凸レイラで代用することもできます。

ファルザン+魈+早柚+鍾離

ファルザン早柚鍾離
原神 ファルザン原神 魈原神 早柚原神 鍾離
風元素風元素風元素岩元素

上記は、ファルザンで魈のダメージを最大化するチーム構成です。

風元素メインアタッカーの魈は、ファルザンの恩恵を最大限に受けられます。

魈はHPを削りながら戦うため、鍾離のシールドによるサポートが欠かせません。

早柚の上位互換であるジンを出せる場合は、早柚とジンを入れ替えてください。

JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事