【原神】八重神子のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

6 min
原神 八重神子 ビルド解説

八重神子のビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

八重神子の天賦やステータス

はじめに、八重神子のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

八重神子のステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(会心率)
Lv.180726440%
Lv.202095691150%
Lv.4041701372290%
Lv.5053641762944.8%
Lv.6067292203699.6%
Lv.7079362604359.6%
Lv.80915130050214.4%
Lv.80+964331652919.2%
Lv.901037234056919.2%

八重神子のレベルは、90まで上げる価値が高いです。

雷元素に関連した反応ダメージは、自身のレベルに依存します。

リソースに余裕があるなら、八重神子のレベルは90まで上げておきましょう。

八重神子の命ノ星座

  • 第1重「野狐供真編」
  • 第2重「望月之吼噦」
  • 第3重「七化けの段」
  • 第4重「緋櫻誘雷章」
  • 第5重「暴悪嗤笑面」
  • 第6重「大殺生呪禁」

八重神子の命ノ星座は、強力な効果が揃っています。

しかし、無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値は低いです。

★5キャラの八重神子は、凸をせずとも十分に戦うことができます。

特に理由がないなら、八重神子の命ノ星座は0凸で止めておきましょう。

第1重「野狐供真編」

元素爆発「大密法・天狐顕現」で天狐顕現を1回発生させるたびに、八重神子自身の元素エネルギーを8ポイント回復する。

第2重「望月之吼噦」

「殺生櫻」の創造時の初期階位を弐、最大階位を肆にアップ、攻撃範囲+60%。

第3重「七化けの段」

元素爆発「野干役呪・殺生櫻」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第4重「緋櫻誘雷章」

「殺生櫻」の落雷が敵に命中すると、周囲のチーム全員の雷元素ダメージ+20%、継続時間5秒。

第5重「暴悪嗤笑面」

元素爆発「大密法・天狐顕現」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第6重「大殺生呪禁」

「殺生櫻」が攻撃するとき、敵の防御力の60%を無視する。

八重神子の天賦

  • 通常攻撃「狐霊罪喰い式」
  • 元素スキル「野干役呪・殺生櫻」
  • 元素爆発「大密法・天狐顕現」
  • 固有天賦「神籬之御蔭」
  • 固有天賦「啓蟄之祝詞」
  • 固有天賦「野狐説禅」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「狐霊罪喰い式」

八重神子は、通常攻撃をほとんど使いません。

特に理由がないなら、通常攻撃の天賦レベルは1で止めておきましょう。

通常攻撃

狐霊を駆役し、最大3段の連続攻撃を行い、雷元素ダメージを与える。

重撃

一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、敵に雷元素範囲ダメージを与える。

落下攻撃

雷霆の力を凝集し、空中から落下し地面に衝撃を与える。

経路上の敵を攻撃し、落下時に雷元素範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(重撃)
スタミナ消費
(重撃)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下攻撃)
ダメージ
(高空落下攻撃)
Lv.139.7%38.5%56.9%142.9%50.056.8%114%142%
Lv.242.6%41.4%61.2%153.6%50.061.5%123%153%
Lv.345.6%44.3%65.4%164.3%50.066.1%132%162%
Lv.449.6%48.2%71.1%178.6%50.072.7%145%182%
Lv.552.6%51.0%75.4%189.3%50.077.3%155%193%
Lv.655.5%53.9%79.6%200.1%50.082.6%165%206%
Lv.759.5%57.8%85.3%214.3%50.089.9%180%224%
Lv.863.5%61.6%91.0%228.6%50.097.1%194%243%
Lv.967.4%65.5%96.7%242.9%50.0104%209%261%
Lv.1071.4%69.3%102.4%257.2%50.0112%225%240%
Lv.1175.4%73.2%108.1%271.5%50.0120%281%300%

元素スキル「野干役呪・殺生櫻」

元素スキル「野干役呪・殺生櫻」は、八重神子のダメージ源です。

元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

八重にとって、妖怪を駆役して解決できるような問題ならば、自ら手を下す必要などない。

素早く移動し「殺生櫻」を1株残す。

殺生櫻

殺生櫻は以下の特性を持つ。

  • 一定間隔で周囲の敵1体に雷を落とし、雷元素ダメージを与える。
  • 近くに他の殺生櫻が存在する場合、その階位をアップさせ、上記の攻撃によるダメージをアップさせる。

使用可能回数は3回。

殺生櫻は同時に最大3株まで存在できる。また初期状態では、創造時の階位は壱で最大階位は参までアップできる。

創造位置が既存の殺生櫻に近すぎる場合、既存の殺生櫻を破壊する。

レベルダメージ
(殺生櫻・階位壱)
ダメージ
(殺生櫻・階位弐)
ダメージ
(殺生櫻・階位参)
ダメージ
(殺生櫻・階位肆)
継続時間クールタイム
Lv.160.7%75.8%94.8%118.5%14.0秒4.0秒
Lv.265.2%81.5%101.9%127.4%14.0秒4.0秒
Lv.369.8%87.2%109.0%136.3%14.0秒4.0秒
Lv.475.8%94.8%118.5%148.1%14.0秒4.0秒
Lv.580.4%100.5%125.6%157.0%14.0秒4.0秒
Lv.684.9%106.2%132.7%165.9%14.0秒4.0秒
Lv.791.0%113.8%142.2%177.8%14.0秒4.0秒
Lv.897.1%121.3%151.7%189.6%14.0秒4.0秒
Lv.9103.1%128.9%161.2%201.5%14.0秒4.0秒
Lv.10109.2%136.5%170.6%213.3%14.0秒4.0秒
Lv.11115.3%144.1%180.1%225.2%14.0秒4.0秒
Lv.12121.3%151.7%189.6%237.0%14.0秒4.0秒
Lv.13128.9%161.2%201.5%251.8%14.0秒4.0秒

元素爆発「大密法・天狐顕現」

元素爆発「大密法・天狐顕現」は、八重神子の主なダメージ源です。

元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を使う価値はあります。

稲妻の民話には、「狐憑」なるものが存在する。その中でも特殊な「天狐の憑」は、雷霆の形を成し、鳴神大社に仇なす者へと落とされる。

雷を落とし、雷元素範囲ダメージを与える。

発動時、八重神子は周囲の殺生櫻を解放し破壊する。その後、天狐雷霆を形成して落とし、雷元素範囲ダメージを与える。

この方法で破壊された殺生櫻1株につき、天狐雷霆を1つ落とす。

レベルダメージ
(スキル)
ダメージ
(天狐雷霆)
クールタイム元素エネルギー
Lv.1260%334%22.0秒90
Lv.2280%359%22.0秒90
Lv.3299%384%22.0秒90
Lv.4325%417%22.0秒90
Lv.5345%442%22.0秒90
Lv.6364%467%22.0秒90
Lv.7390%501%22.0秒90
Lv.8416%534%22.0秒90
Lv.9442%568%22.0秒90
Lv.10468%601%22.0秒90
Lv.11494%634%22.0秒90
Lv.12520%668%22.0秒90
Lv.13553%709%22.0秒90

固有天賦

  • 固有天賦「神籬之御蔭」
  • 固有天賦「啓蟄之祝詞」
  • 固有天賦「野狐説禅」
固有天賦「神籬之御蔭」

元素爆発「大密法・天狐顕現」の発動時、殺生櫻を1株破壊するごとに元素スキル「野干役呪・殺生櫻」のクールタイムを1回分リセットする。

固有天賦「啓蟄之祝詞」

八重神子の元素熟知の数値が1につき、殺生櫻によるダメージ+0.15%。

固有天賦「野狐説禅」

キャラクター天賦素材を合成する時、25%の確率で同じ地域の異なる天賦素材をランダムで1個獲得できる。

八重神子のビルド

八重神子の運用は、サブアタッカービルドがおすすめです。

サブアタッカービルド

八重神子のサブアタッカービルドは、元素スキルや元素爆発で雷元素ダメージを与えるビルドです。

八重神子の元素スキル「野干役呪・殺生櫻」は、継続的に雷元素を付着させることができます。

元素爆発「大密法・天狐顕現」の回転率は低いものの、総倍率の高さが特徴です。

八重神子におすすめの武器

八重神子におすすめの武器は、以下の3つです。

  1. 神楽の真意 (★5)
  2. 誓いの明瞳(★4)
  3. 流浪楽章(★4)

神楽の真意 (★5)

神楽の真意
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力会心ダメージ
Lv.14614.4%
Lv.2012225.4%
Lv.4023537.1%
Lv.5030842.9%
Lv.6038248.7%
Lv.7045754.5%
Lv.8053260.3%
Lv.9060866.2%
神櫻神遊神楽舞

元素スキルを発動すると「神楽舞」の効果を獲得する。

この武器を装備したキャラクターの元素スキルによるダメージ+X%、継続時間16秒、最大3層まで。

3層の効果を持つ時、該当キャラクターの全元素ダメージ+Y%。

ランクダメージX・Y
112%
215%
318%
421%
524%

誓いの明瞳(★4)

誓いの明瞳
入手方法

イベント「三界道饗祭」(2022/02/17からVer.2.5終了まで)

レベル攻撃力攻撃力
Lv.1446.0%
Lv.2011910.6%
Lv.4022615.5%
Lv.5029317.9%
Lv.6036120.3%
Lv.7042922.7%
Lv.8049725.1%
Lv.9056527.6%
淡く光りし海淵の民

元素スキルを発動すると元素チャージ効率+X%、継続時間10秒。

ランク元素チャージ効率 X
124%
230%
336%
442%
548%

流浪楽章(★4)

流浪楽章
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力会心ダメージ
Lv.14212.0%
Lv.2010921.2%
Lv.4020530.9%
Lv.5026635.7%
Lv.6032740.6%
Lv.7038845.4%
Lv.8044950.3%
Lv.9051055.1%
序曲

キャラ登場時、ランダムにテーマ曲を1つ獲得する、継続時間10秒。30秒毎に1回のみ発動する。

叙唱:攻撃力+X%。詠唱:全元素ダメージ+Y%。間奏曲:元素熟知+Z。

ランク攻撃力 Xダメージ Y
(全元素)
元素熟知 Z
160%48%240
275%60%300
390%72%360
4105%84%420
5120%96%480

八重神子におすすめの聖遺物

八重神子におすすめの聖遺物は、雷のような怒り2セット+剣闘士のフィナーレ2セットです。

クールタイム毎に元素爆発を発動すると仮定

ステータスを火力に割けなくなるため、雷元素1人の構成は非推奨

チーム編成元素チャージ効率
雷元素2人160%
雷元素1人220%

雷のような怒り2+剣闘士のフィナーレ2セット

聖遺物2セット効果
原神 雷のような怒り
雷のような怒り
雷元素ダメージ+15%。
原神 剣闘士のフィナーレ
剣闘士のフィナーレ
攻撃力+18%。

雷のような怒り2セット+剣闘士のフィナーレ2セットは、八重神子の攻撃力と雷元素ダメージを強化する組み合わせです。

雷元素ダメージと攻撃力を強化することで、元素スキルと元素爆発の火力をバランス良く伸ばせます。

剣闘士のフィナーレ2セットが無い場合は、以下の3つで代用しましょう。

  1. 追憶のしめ縄2セット
  2. 辰砂往生録2セット
  3. 来歆の余響2セット
聖遺物2セット効果
原神 追憶のしめ縄
追憶のしめ縄
攻撃力+18%。
原神 辰砂往生録
辰砂往生録
攻撃力+18%。
原神 来歆の余響
来歆の余響
攻撃力+18%。

メインステータス

時の砂

元素チャージ効率

空の杯

雷元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

サブステータス

優先順位
  1. 会心系
  2. 攻撃力%
  3. 元素チャージ効率

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

八重神子の立ち回り

八重神子の立ち回りは、以下の2通りです。

  1. 「殺生櫻」の最大階位を維持する
  2. 元素爆発で追撃ダメージを与える

「殺生櫻」の最大階位を維持する

元素スキル「野干役呪・殺生櫻」で設置する「殺生櫻」は、階位によってダメージが上がります。

最大階位を維持しない限り「殺生櫻」で火力を出すことはできません。

階位・壱と階位・参では、ダメージ差があまりにも大きいです。

最大階位を維持して「殺生櫻」のダメージを伸ばしましょう。

「殺生櫻」の雷元素ダメージを活かし、元素反応の下地にすることもできます。

元素爆発で追撃ダメージを与える

八重神子の元素爆発「大密法・天狐顕現」は、天狐雷霆による追撃ダメージが特徴です。

フィールド上に存在する「殺生櫻」を破壊し、破壊した数だけ天狐雷霆を落とします。

天狐雷霆を活用しない限り、元素爆発で火力を出すことはできません。

「大密法・天狐顕現」が与えるダメージの大半は、天狐雷霆が占めています。

必ず「殺生櫻」が存在する状態で発動し、追撃ダメージを与えましょう。

八重神子のチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

八重神子は元素爆発の回転率が低いため、雷元素2人の構成で回転率を上げる構成がおすすめです。

  • 八重神子+雷電将軍+楓原万葉+ベネット
  • 八重神子+フィッシュル+スクロース+珊瑚宮心海

この記事で紹介するチーム構成は、あくまでも一例です。原神のチーム構成に正解はありません。手持ちのキャラに合わせてカスタマイズしてください。追加キャラによってチーム構成が変わる可能性があります。

八重神子+雷電将軍+楓原万葉+ベネット

八重神子雷電将軍楓原万葉ベネット
原神 八重神子原神 雷電将軍原神 楓原万葉原神 ベネット
雷元素雷元素風元素炎元素
メインアタッカーメインアタッカーサポートサポート

上記は、八重神子と雷電将軍にバフをかけ、高火力の元素爆発をぶっ放すチーム構成です。

八重神子は元素爆発の回転率が低いため、以下の2つで補います。

  1. 雷電将軍の元素爆発
  2. 雷元素共鳴

水元素付着の継続時間-40%。

下記の元素反応を起こしたとき、100%の確率で雷元素粒子を生成する、クールタイム5秒。

  • 超電導
  • 過負荷
  • 感電
  • 原激化
  • 超激化
  • 超開花

八重神子+フィッシュル+スクロース+珊瑚宮心海

八重神子フィッシュルスクロース珊瑚宮心海
原神 八重神子原神 フィッシュル原神 スクロース原神 珊瑚宮心海
雷元素雷元素風元素水元素
サブアタッカーサブアタッカーサポートメインアタッカー
サポート

上記は、八重神子とフィッシュルの設置スキル+珊瑚宮心海で感電ダメージを与えるチーム構成です。

スクロースの元素熟知バフは、雷元素+珊瑚宮心海の感電ダメージを底上げしてくれます。

フィッシュルを持っていない場合は、北斗(★4)で代用しましょう。

JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事