【原神】夜蘭のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

7 min
【原神】夜蘭のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

夜蘭のビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

夜蘭の天賦やステータス

はじめに、夜蘭のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

夜蘭のステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(会心率)
Lv.1112519430%
Lv.202918491110%
Lv.405810982200%
Lv.5074721262834.8%
Lv.6093741583559.6%
Lv.70110561874199.6%
Lv.801274921548314.4%
Lv.80+1343422750919.2%
Lv.901445024454819.2%

夜蘭のレベルは、90まで上げる価値が高いです。

夜蘭の元素スキルと元素爆発のダメージは、自身のHP上限値に依存します。

HPは、レベルアップで上がりやすいステータスのひとつ。

リソースに余裕があるなら、夜蘭のレベルは90まで上げましょう。

夜蘭の命ノ星座

  • 第1重「共謀する者、以局征局」
  • 第2重「罠に陥る者、多々益善」
  • 第3重「壺振り師、賽子詭計」
  • 第4重「騙し取る者、移花接木」
  • 第5重「胴元になる者、三仙奇術」
  • 第6重「勝ち得る者、独り勝ち」

夜蘭の命ノ星座には、強力な効果が揃っています。

しかし、無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値はありません。

夜蘭は、凸をしなくとも十分に戦えるキャラです。

特に理由がないなら、夜蘭の命ノ星座は0凸で止めておきましょう。

第1重「共謀する者、以局征局」

元素スキル「絡み合う命の糸」の使用可能回数+1。

第2重「罠に陥る者、多々益善」

「玲瓏一擲」による連携攻撃を行ったとき、追加で水の矢を一本発射し、夜蘭のHP上限の14%に相当する水元素ダメージを与える。1.8秒毎に1回のみ発動可能。

第3重「壺振り師、賽子詭計」

元素爆発「深謀玲瓏賽」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第4重「騙し取る者、移花接木」

「命の糸」が爆発したとき、マークした敵1体につき、チーム全員のHP上限+10%、継続時間25秒。この方式でアップできるHP上限は、最大40%まで。

第5重「胴元になる者、三仙奇術」

元素スキル「絡み合う命の糸」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第6重「勝ち得る者、独り勝ち」

元素爆発「深謀玲瓏賽」の発動後、夜蘭は「権謀術数」状態に入る。夜蘭が「権謀術数」状態のとき、通常攻撃は特殊な「打破の矢」に変化する。この矢は打破の矢に近い特性を持ち、与えるダメージは打破の矢の156%、かつ重撃ダメージとみなされる。

夜蘭の天賦

  • 通常攻撃「匿影隠曜の弓」
  • 元素スキル「絡み合う命の糸」
  • 元素爆発「深謀玲瓏賽」
  • 固有天賦「先後の決め手」
  • 固有天賦「気随気儘」
  • 固有天賦「長考一手」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「匿影隠曜の弓」

夜蘭は、通常攻撃をほとんど使いません。

特に理由がないなら、通常攻撃のレベルは1で止めておきましょう。

通常攻撃

最大4段の連続射撃を行う。

重撃

ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。

照準時、流水を矢先に凝集させ、激流に満ちた矢で敵に水元素ダメージを与える。

打破

戦闘状態が解除されてから5秒経過すると「打破」状態に入り、次のフルチャージ狙い撃ちのチャージ時間ー80%、かつフルチャージ時に「打破の矢」を放ち、夜蘭のHP上限を基準に水元素範囲ダメージを与える。

落下攻撃

空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(4段)
ダメージ
(狙い撃ち)
ダメージ
(フルチャージ)
ダメージ
(打破の矢)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下攻撃)
ダメージ
(高空落下攻撃)
Lv.140.7%39.0%51.6%32.5%+32.5%43.9%124%11.58%HP上限56.8%114%142%
Lv.244.0%42.2%55.8%35.2%+35.2%47.4%133%12.44%HP上限61.5%123%153%
Lv.347.3%45.4%60.0%37.8%+37.8%51.0%143%13.31%HP上限66.1%132%165%
Lv.452.0%49.9%66.0%41.6%+41.6%56.1%155%14.47%HP上限72.7%145%182%
Lv.555.3%53.1%70.2%44.2%+44.2%59.7%164%15.34%HP上限77.3%155%193%
Lv.659.1%56.8%75.0%47.3%+47.3%63.8%174%16.21%HP上限82.6%165%206%
Lv.764.3%61.7%81.6%51.4%+51.4%69.4%186%17.36%HP上限89.9%180%224%
Lv.869.5%66.7%88.2%55.6%+55.6%75.0%198%18.52%HP上限97.1%194%243%
Lv.974.7%71.7%94.8%59.7%+59.7%80.6%211%19.68%HP上限104.4%209%261%
Lv.1080.4%77.2%102.0%64.3%+64.3%86.7%223%20.84%HP上限112.3%225%281%
Lv.1186.1%82.6%109.2%68.8%+68.8%92.8%236%21.99%HP上限120.3%240%300%

元素スキル「絡み合う命の糸」

元素スキル「絡み合う命の糸」は、夜蘭のダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

「命の糸」を引きながら疾走し、経路上の敵を絡めてマークする。疾走終了時「命の糸」は爆発し、夜蘭のHP上限を基準に水元素ダメージをマークした敵に与える。

短押し

驚異的なスピードで疾走し、前方に一定距離移動する。

長押し

疾走を続け、かつ本状態中は中断耐性をアップさせる。継続時間中、夜蘭は進行方向を変えることができる。再び発動すると疾走状態を早期に終了できる。

また「命の糸」が爆発するとき、マークした敵1体につき、夜蘭が「打破」状態に入る確率が34%アップする。

レベルダメージ
(スキル)
最大継続時間
(長押し)
クールタイム
Lv.122.6%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.224.3%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.326.0%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.428.3%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.530.0%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.631.7%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.733.9%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.836.2%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.938.4%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.1040.7%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.1143.0%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.1245.2%HP上限3.0秒10.0秒
Lv.1348.1%HP上限3.0秒10.0秒

元素爆発「深謀玲瓏賽」

元素爆発「深謀玲瓏賽」は、夜蘭の主なダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

水元素範囲ダメージを与えた後「玲瓏一擲」を凝集させて戦闘を支援する。

玲瓏一擲

キャラクターに追従し、以下の状況で夜蘭のHP上限を基準に水元素ダメージの連携攻撃を発動する。

  • フィールド上でチーム内の自身キャラクターが通常攻撃を行うとき、1秒につき1回発動する。
  • 夜蘭自身が放った「命の糸」が爆発して敵に命中したとき、連携攻撃を一回発動する。
レベルダメージ
(スキル)
ダメージ
(玲瓏一擲)
継続時間クールタイム元素エネルギー
Lv.17.31%HP上限4.87%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.27.86%HP上限5.24%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.38.40%HP上限5.60%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.49.14%HP上限6.09%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.59.68%HP上限6.46%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.610.23%HP上限6.82%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.710.96%HP上限7.31%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.811.69%HP上限7.80%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.912.42%HP上限8.28%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.1013.15%HP上限8.77%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.1113.89%HP上限9.26%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.1214.62%HP上限9.74%HP上限×315.0秒18.0秒70
Lv.1315.53%HP上限10.35%HP上限×315.0秒18.0秒70

固有天賦

  • 固有天賦「先後の決め手」
  • 固有天賦「気随気儘」
  • 固有天賦「長考一手」
固有天賦「先後の決め手」

チーム内キャラクターの元素タイプが1/2/3/4種類のとき、夜蘭自身のHP上限+6%/12%/18%/30%。

固有天賦「気随気儘」

「玲瓏一擲」の継続時間中、フィールド上にいるチーム内の自身キャラクターの与えるダメージ+1%、1秒毎に3.5%アップし、最大で50%までアップする。継続時間中、深謀玲瓏賽を再発動すると、既存の上記効果が先にクリアされる。

固有天賦「長考一手」

璃月で20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。

夜蘭のビルド

夜蘭のビルドは、サブアタッカー運用が主流です。

サブアタッカービルド

夜蘭のサブアタッカー運用は、元素爆発で水元素ダメージを与えるビルドです。

夜蘭の使用感は行秋に近いため、夜蘭は第二の行秋だといえるでしょう。

行秋との違いは、固有天賦による火力サポートにあります。

火力サポートが欲しいなら夜蘭、防御サポートが欲しいなら行秋を選びましょう。

夜蘭におすすめの武器

夜蘭におすすめの武器は、以下の6つです。

  1. 若水(★5)
  2. 終焉を嘆く詩(★5)
  3. 絶弦(★4)
  4. 落霞(★4)
  5. 西風猟弓(★4)
  6. 弾弓(★3)

夜蘭の元素スキルと元素爆発が与えるダメージは、攻撃力を参照しません。

夜蘭は、★3武器のデメリットである攻撃力の低さを踏み倒せます。

若水(★5)

若水
若水
入手方法

限定祈願(期間限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力会心ダメージ
Lv.14419.2%
Lv.2011033.9%
Lv.4021049.4%
Lv.5027557.2%
Lv.6034165.0%
Lv.7040872.7%
Lv.8047580.4%
Lv.9054288.2%
濯ぎし諸般の形

HP+X%。

周囲に敵がいるとき、装備キャラクターの与えるダメージ+Y%、この効果はキャラクターが待機状態でも発動する。

ランクHP X与ダメ上昇 Y
116%20%
220%25%
324%30%
428%35%
532%40%

終焉を嘆く詩(★5)

終焉を嘆く詩
終焉を嘆く詩
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14612.0%
Lv.2012221.2%
Lv.4023530.9%
Lv.5030835.7%
Lv.6038240.6%
Lv.7045745.4%
Lv.8053250.3%
Lv.9060855.1%
追憶と別れの歌

風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。

元素熟知+X。

元素スキルまたは元素爆発が敵に命中すると、追憶の欠片を一枚獲得する。この効果は0.2秒毎に一回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。

追憶の欠片を4枚集めると、全ての追憶の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒継続する「千年の大楽章・別れの歌」効果を付与する:元素熟知+Y、攻撃力+Z%。

発動後の20秒間、追憶の欠片を再度獲得することはできない。

「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果は重ね掛け不可。

ランク元素熟知 X元素熟知 Y攻撃力 Z
16010020%
27512525%
39015030%
410517535%
512020040%

絶弦(★4)

絶弦
絶弦
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素熟知
Lv.14236
Lv.2010964
Lv.4020593
Lv.50266107
Lv.60327122
Lv.70388136
Lv.80449151
Lv.90510165
矢なしの詩

元素スキルと元素爆発のダメージ+X%。

ランク与ダメ上昇 X
124%
230%
336%
442%
548%

落霞(★4)

落霞
落霞
入手方法

イベント「険路怪跡」(2022/5/31 ~ 2022/06/20)

レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.1446.7%
Lv.2011911.8%
Lv.4022617.2%
Lv.5029319.9%
Lv.6036122.6%
Lv.7042925.2%
Lv.8049727.9%
Lv.9056530.6%
淵中霞彩

夕暮、流霞、朝日の3種類の強化効果が武器にはあり、それぞれ与えるダメージ+X/Y/Z。攻撃が敵に命中すると、強化効果が次のものに切り替わる。この切り替わりは7秒に1回のみ発動でき、装備キャラクターが待機状態でも発動する。

ランク夕暮 X流霞 Y朝日 Z
16%10%14%
27.5%12.5%17.5%
39%15%21%
410.5%17.5%24.5%
512%20%28%

西風猟弓(★4)

西風猟弓
西風猟弓
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv.14113.3%
Lv.209923.6%
Lv.4018434.3%
Lv.5023839.7%
Lv.6029345.1%
Lv.7034750.5%
Lv.8040155.9%
Lv.9045461.3%
風の赴くままに

会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒に1回のみ発動可能。

ランク発動率 X発動間隔 Y
160%12秒
270%10.5秒
380%9秒
490%7.5秒
5100%6秒

弾弓(★3)

弾弓
弾弓
入手方法
  • 祈願(通常ガチャ)
  • 限定祈願(期間限定ガチャ)
レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1386.8%
Lv.208612.0%
Lv.4015117.5%
Lv.5018418.9%
Lv.6023423.0%
Lv.7027425.7%
Lv.8031428.5%
Lv.9035431.2%
弾弓

通常攻撃または重撃の矢が発射した後、0.3秒以内に敵に命中した場合、与えるダメージ+X%。0.3秒以上の場合、与えるダメージー10%。

ランク与ダメ上昇
136%
242%
348%
454%
560%

夜蘭におすすめの聖遺物

夜蘭におすすめの聖遺物は、以下の3通りです。

  1. 絶縁の旗印4セット
  2. 千岩牢固2+沈淪の心2セット
  3. 沈淪の心2+旧貴族のしつけ2セット

夜蘭のステータスは、会心セット以外に、以下の2つをバランス良く伸ばす必要があります。

  1. HP
  2. 元素チャージ効率

火力に直結するHPは、30,000を目安に盛りましょう。

元素チャージ効率は、100%後半もあれば十分です。

絶縁の旗印4セット

絶縁の旗印
絶縁の旗印
2セット効果

元素チャージ効率+20%。

4セット効果

元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発のダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。

絶縁4は、夜蘭の元素爆発の回転率とダメージを強化する組み合わせです。

メインステータス

時の砂

HP% or 元素チャージ効率

空の杯

水元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ or HP%

サブステータス

優先順位
  1. 会心系
  2. 元素チャージ効率
  3. HP%

沈淪の心2+千岩牢固2セット

聖遺物2セット効果
沈淪の心
沈淪の心
水元素ダメージ+15%。
千岩牢固
千岩牢固
HP+20%。

沈淪2+千岩2は、夜蘭の水元素ダメージとHPを強化する組み合わせです。

メインステータス

時の砂

HP% or 元素チャージ効率

空の杯

水元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ or HP%

サブステータス

優先順位
  1. 会心系
  2. 元素チャージ効率
  3. HP%

沈淪の心2+旧貴族のしつけ2セット

聖遺物2セット効果
沈淪の心
沈淪の心
水元素ダメージ+15%。
旧貴族のしつけ
旧貴族のしつけ
元素爆発ダメージ+20%。

沈淪2+旧貴族2は、夜蘭の水元素ダメージと元素爆発ダメージを強化する組み合わせです。

メインステータス

時の砂

HP% or 元素チャージ効率

空の杯

水元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ or HP%

サブステータス

優先順位
  1. 会心系
  2. 元素チャージ効率
  3. HP%

夜蘭の立ち回り

夜蘭の立ち回りは、以下の2通りです。

  1. 元素爆発で水元素ダメージを与える
  2. 元素スキルで元素粒子を回収する

元素爆発で水元素ダメージを与える

夜蘭の元素爆発は、水元素の追撃ダメージが特徴です。

炎元素アタッカーと組ませて、蒸発ダメージの起点にしましょう。

行秋の元素爆発と細かい違いはあるものの、普段使いで気にする必要はありません。

元素スキルで元素粒子を回収する

夜蘭には、元素爆発の回転率が欠かせません。

夜蘭の火力は、元素爆発に集約されています。

元素スキルをこまめに撃ち、元素粒子を回収しましょう。

夜蘭のチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

  • 夜蘭+雷電将軍+香菱+ベネット
  • 夜蘭+宵宮+ベネット+鍾離
  • 夜蘭+行秋+胡桃+鍾離

この記事で紹介するチーム構成は、あくまでも参考です。原神のチーム構成に正解はありません。手持ちのキャラに合わせてカスタマイズしてください。追加キャラによってチーム構成が変わる可能性があります。

夜蘭+雷電将軍+香菱+ベネット

夜蘭雷電将軍香菱ベネット
夜蘭雷電将軍香菱ベネット
水元素雷元素炎元素炎元素
アタッカーサポートアタッカーサポート

上記は、強力な元素爆発を雷電将軍で回すチーム構成です。

夜蘭の元素爆発+香菱の元素爆発で蒸発ダメージを与えます。

元素爆発の回転率が行秋よりも低い夜蘭には、雷電将軍のサポートが欠かせません。

夜蘭+宵宮+ベネット+鍾離

夜蘭宵宮ベネット鍾離
夜蘭宵宮ベネット鍾離
水元素炎元素炎元素岩元素
サブアタッカーメインアタッカーサポートサブアタッカー
サポート

上記は、手数の多い宵宮と夜蘭で蒸発ダメージを与えるチーム構成です。

夜蘭には防御サポート能力が無いため、鍾離のシールドは欠かせません。

夜蘭+行秋+胡桃+鍾離

夜蘭行秋胡桃鍾離
夜蘭行秋胡桃鍾離
水元素水元素炎元素岩元素
サブアタッカー
サポート
サブアタッカー
サポート
メインアタッカーサポート

上記は、水元素共鳴で胡桃のHPを盛るチーム構成です。

HPを火力に変換する胡桃はもちろんのこと、HPを盛るメリットがある他の3人も水元素共鳴の恩恵を受けることができます。

元素共鳴「治療の水」

炎元素付着の継続時間-40%。HP上限+25%。

JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事