行秋のビルドやチーム構成について解説します。
ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。
もくじ
行秋の天賦やステータス
はじめに、行秋のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。
- ステータス
- 命ノ星座
- 天賦
行秋のステータス
レベル | 基礎HP | 基礎攻撃力 | 基礎防御力 | 突破ボーナス (攻撃力) |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 857 | 17 | 64 | 0% |
Lv.20 | 2202 | 43 | 163 | 0% |
Lv.40 | 4257 | 84 | 316 | 0% |
Lv.50 | 5420 | 107 | 402 | 6% |
Lv.60 | 6735 | 133 | 499 | 12% |
Lv.70 | 7897 | 156 | 585 | 12% |
Lv.80 | 9060 | 179 | 671 | 18% |
Lv.80+ | 9514 | 188 | 705 | 24% |
Lv.90 | 10222 | 202 | 758 | 24% |
行秋のレベルは、90まで上げる価値が低いです。
行秋をレベル90まで上げても、与えるダメージや回復量に大きな変化はありません。
特に理由がないなら、レベル80(突破済み)で止めておきましょう。
行秋の命ノ星座
- 第1重「すだれの残香」
- 第2重「青空の虹」
- 第3重「詩の錦」
- 第4重「孤舟斬蛟」
- 第5重「雨深閉門」
- 第6重「万文ここにあり」
行秋の命ノ星座は、強力な効果が揃っています。
無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値は高いです。
行秋は、原神を代表するぶっ壊れキャラのひとり。
原石やスターライトに余裕があるなら、行秋の凸を狙ってみましょう。
雨すだれの剣の最大本数+1。
元素爆発「古華剣・裁雨留虹」の継続時間+3秒。その他、剣雨攻撃を受けた敵の水元素耐性-15%、継続時間4秒。
元素爆発「古華剣・裁雨留虹」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
元素爆発「古華剣・裁雨留虹」の継続中、元素スキル「古華剣・画雨籠山」の与えるダメージ+50%。
元素スキル「古華剣・画雨籠山」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
元素爆発「古華剣・裁雨留虹」が剣雨攻撃を2回発動する度に、次の剣雨攻撃が大幅に強化され、敵に命中する時、行秋の元素エネルギーを3回復する。
行秋の天賦
- 通常攻撃「古華剣法」
- 元素スキル「古華剣・画雨籠山」
- 元素爆発「古華剣・裁雨留虹」
- 固有天賦「水生みの要訣」
- 固有天賦「虚実の筆」
- 固有天賦「靈光突如」
知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。
通常攻撃「古華剣法」
行秋は、通常攻撃をほとんど使いません。
特に理由がないなら、通常攻撃のレベルは1で止めておきましょう。
剣による最大5段の連続攻撃を行う。
一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (1段) | ダメージ (2段) | ダメージ (3段) | ダメージ (4段) | ダメージ (5段) | スタミナ消費 (重撃) | ダメージ (重撃) | ダメージ (落下期間) | ダメージ (低空落下攻撃) | ダメージ (高空落下攻撃) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 46.6% | 47.6% | 28.6%+28.6% | 56.0% | 35.9%+35.9% | 20.0 | 47.3%+56.2% | 63.9% | 128% | 160% |
Lv.2 | 50.4% | 51.5% | 30.9%+30.9% | 60.5% | 38.8%+38.8% | 20.0 | 51.2%+60.7% | 69.1% | 138% | 173% |
Lv.3 | 54.2% | 55.4% | 33.2%+33.2% | 65.1% | 41.7%+41.7% | 20.0 | 55.0%+65.3% | 74.3% | 149% | 186% |
Lv.4 | 59.6% | 60.9% | 36.5%+36.5% | 71.6% | 45.9%+45.9% | 20.0 | 60.5%+71.8% | 81.8% | 164% | 204% |
Lv.5 | 63.4% | 64.8% | 38.8%+38.8% | 76.2% | 48.8%+48.8% | 20.0 | 64.4%+76.4% | 87.0% | 174% | 217% |
Lv.6 | 67.8% | 69.3% | 41.5%+41.5% | 81.4% | 52.1%+52.1% | 20.0 | 68.8%+81.6% | 92.9% | 186% | 232% |
Lv.7 | 73.7% | 75.3% | 45.2%+45.2% | 88.5% | 56.7%+56.7% | 20.0 | 74.8%+88.8% | 101% | 202% | 253% |
Lv.8 | 79.7% | 81.4% | 48.8%+48.8% | 95.7% | 61.3%+61.3% | 20.0 | 80.9%+96.0% | 109.3% | 219% | 273% |
Lv.9 | 85.6% | 87.5% | 52.5%+52.5% | 103% | 65.9%+65.9% | 20.0 | 86.9%+103% | 117.5% | 235% | 293% |
Lv.10 | 92.1% | 94.2% | 56.4%+56.4% | 111% | 70.9%+70.9% | 20.0 | 93.5%+111% | 126.4% | 253% | 316% |
Lv.11 | 99.6% | 102% | 61.0%+61.0% | 120% | 76.6%+76.6% | 20.0 | 101%+120% | 135.3% | 271% | 338% |
元素スキル「古華剣・画雨籠山」
元素スキル「古華剣・画雨籠山」は、行秋のダメージ源です。
元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を使う価値はあります。
2段連続の攻撃を仕掛け、前方の敵に水元素ダメージを与え、出場している自身のキャラクターの周りに最大本数の「雨すだれの剣」を生成する。
発動した瞬間、キャラクターに湿潤状態を付与する。
- キャラクターの中断耐性をアップする。
- キャラクターが攻撃を受けるとき「雨すだれの剣」が破壊される代わりに、キャラクターが受けるダメージを減少させる。
- 行秋の水元素ダメージアップの20%分は「雨すだれの剣」のダメージ軽減効果に転換される。これにより、最大24%のダメージ軽減効果を得られる。
「雨すだれの剣」の初期最大数は3本。
レベル | ダメージ (スキル) | ダメージ軽減 | 継続時間 | クールタイム |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 168%+191% | 20% | 15秒 | 21秒 |
Lv.2 | 181%+206% | 21% | 15秒 | 21秒 |
Lv.3 | 193%+220% | 22% | 15秒 | 21秒 |
Lv.4 | 210%+239% | 23% | 15秒 | 21秒 |
Lv.5 | 223%+253% | 24% | 15秒 | 21秒 |
Lv.6 | 235%+268% | 25% | 15秒 | 21秒 |
Lv.7 | 252%+287% | 26% | 15秒 | 21秒 |
Lv.8 | 269%+306% | 27% | 15秒 | 21秒 |
Lv.9 | 286%+325% | 28% | 15秒 | 21秒 |
Lv.10 | 302%+344% | 29% | 15秒 | 21秒 |
Lv.11 | 319%+363% | 29% | 15秒 | 21秒 |
Lv.12 | 336%+382% | 29% | 15秒 | 21秒 |
Lv.13 | 357%+406% | 29% | 15秒 | 21秒 |
元素爆発「古華剣・裁雨留虹」
元素爆発「古華剣・裁雨留虹」は、行秋の主なダメージ源です。
元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を使う価値はあります。
虹剣勢を展開し、幻影の剣雨を使い、キャラクターに最大数の雨すだれの剣を付与する。
- 出場している自身のキャラクターの通常攻撃時に剣雨攻撃を発動し、水元素ダメージを与える。
- 雨すだれの剣の数は終始最大数をキープする。
レベル | ダメージ (剣雨) | 継続時間 | クールタイム | 元素エネルギー |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 54.3% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.2 | 58.3% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.3 | 62.4% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.4 | 67.8% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.5 | 71.9% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.6 | 76.0% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.7 | 81.4% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.8 | 86.8% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.9 | 92.3% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.10 | 97.7% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.11 | 103% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.12 | 109% | 15秒 | 20秒 | 80 |
Lv.13 | 115% | 15秒 | 20秒 | 80 |
固有天賦
- 固有天賦「水生みの要訣」
- 固有天賦「虚実の筆」
- 固有天賦「靈光突如」
雨すだれの剣が破壊、または継続時間終了時に、キャラクターのHPを行秋のHP上限の6%分回復する。
行秋の水元素ダメージ+20%。
キャラクター天賦素材を合成する時、25%の確率で一部の材料が返還される。
行秋のビルド
行秋の運用は、サブアタッカー&サポートビルドが主流です。
サブアタッカー&サポートビルド
行秋のサブアタッカー&サポートビルドは、元素爆発の追撃とダメージ軽減を重視したビルドです。
以下の元素反応を主体に戦うメインアタッカーの良い相棒になってくれます。
- 感電
- 蒸発
- 凍結
- 開花
行秋のサブアタッカー&サポートビルドにおすすめの武器
行秋におすすめの武器は、以下の2つです。
- 祭礼の剣(★4)
- 西風剣(★4)
祭礼の剣(★4)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 41 | 13.3% |
Lv.20 | 99 | 23.6% |
Lv.40 | 184 | 34.3% |
Lv.50 | 238 | 39.7% |
Lv.60 | 293 | 45.1% |
Lv.70 | 347 | 50.5% |
Lv.80 | 401 | 55.9% |
Lv.90 | 454 | 61.3% |
元素スキルが敵にダメージを与えた時、X%の確率で該当スキルのクールタイムをリセットする。Y秒毎に1回のみ発動可能。
ランク | 発動率 X | 発動間隔 Y |
---|---|---|
1 | 40% | 30秒 |
2 | 50% | 26秒 |
3 | 60% | 22秒 |
4 | 70% | 19秒 |
5 | 80% | 16秒 |
西風剣(★4)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 41 | 13.3% |
Lv.20 | 99 | 23.6% |
Lv.40 | 184 | 34.3% |
Lv.50 | 238 | 39.7% |
Lv.60 | 293 | 45.1% |
Lv.70 | 347 | 50.5% |
Lv.80 | 401 | 55.9% |
Lv.90 | 454 | 61.3% |
会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒毎に1回のみ発動可能。
ランク | 発動率 X | 発動間隔 Y |
---|---|---|
1 | 60% | 12秒 |
2 | 70% | 10.5秒 |
3 | 80% | 9秒 |
4 | 90% | 7.5秒 |
5 | 100% | 6秒 |
行秋におすすめの聖遺物
行秋におすすめの聖遺物は、以下の3つです。
- 絶縁の旗印4セット
- 沈淪の心2セット+旧貴族のしつけ2セット
- 旧貴族のしつけ4セット
絶縁の旗印4セット

元素チャージ効率+20%。
元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発のダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。
絶縁の旗印4セットは、元素チャージ効率と元素爆発ダメージを同時に伸ばせる組み合わせです。
絶縁の旗印4セットを持たせることで、元素爆発の期待値がもっとも高くなります。
メインステータス
元素チャージ効率
水元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
沈淪の心2セット+旧貴族のしつけ2セット
聖遺物 | 2セット効果 |
---|---|
![]() 沈淪の心 | 水元素ダメージ+15%。 |
![]() 旧貴族のしつけ | 元素爆発のダメージ+20%。 |
沈淪2+旧貴族2は、元素スキルと元素爆発のダメージをバランス良く伸ばせる組み合わせです。
メインステータス
元素チャージ効率 or 攻撃力%
水元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
旧貴族のしつけ4セット

元素爆発のダメージ+20%。
元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。
旧貴族4セットは、元素爆発ダメージとサポート性能をバランス良く伸ばせる組み合わせです。
錬金台の聖遺物廻聖(リサイクル)を活用すると、楽に厳選できます。
絶縁の旗印や沈淪の心を厳選しつつ、いらない聖遺物を廻聖でリサイクルしましょう。
メインステータス
元素チャージ効率 or 攻撃力%
水元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
行秋の立ち回り
行秋の立ち回りは、以下の3通りです。
- 「雨すだれの剣」でアタッカーをサポートする
- 元素爆発で水元素ダメージを与える
- 元素スキルで元素エネルギーを溜める
「雨すだれの剣」でアタッカーをサポートする
「雨すだれの剣」によるダメージ軽減は、行秋の特徴の1つです。
キャラだけではなく、シールドの耐久値にも適用されます。
元素爆発の継続中は、雨すだれの剣が破壊されることはありません。
ダメージ軽減と中断耐性でメインアタッカーをサポートしましょう。
元素爆発で水元素ダメージを与える
行秋の元素爆発は、出場キャラの通常攻撃に合わせて水元素ダメージを与えます。
以下の元素反応の起点に最適です。
- 感電
- 蒸発
- 凍結
- 開花
ある程度の火力があるため、出し惜しみせずに発動しましょう。
元素スキルで元素エネルギーを溜める
行秋の元素スキルは、元素粒子の生成量が多めです。
祭礼の剣と組み合わせることで、元素爆発の回転率を上げることができます。
ある程度の火力があるため、出し惜しみせずに発動しましょう。
行秋のチーム構成
例として、高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。
- 行秋+香菱+ベネット+α
- 行秋+炎アタッカー+風サポーター
- 行秋+胡桃+鍾離+岩キャラ
- 行秋+夜蘭+胡桃+鍾離
- 行秋+スクロース+フィッシュル+北斗
- 行秋+神里綾人+ナヒーダ+久岐忍
- 行秋+神里綾人+ナヒーダ+トーマ
行秋+香菱+ベネット+α(ナショナルチーム)
行秋 | 香菱 | ベネット |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
アタッカー サポート | アタッカー | サポート |
ナショナルチームは、代表的な★4キャラである以下の3人を軸に構成されたチームです。
- 行秋
- 香菱
- ベネット
ナショナルチームには、3つの型があります。
- スクロース型
- 重雲型
- 雷電型
スクロース型ナショナルチーム
行秋 | 香菱 | ベネット | スクロース |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 炎元素 | 炎元素 | 風元素 |
アタッカー サポート | アタッカー | サポート | サポート |
スクロースナショナルは、スクロースの強みである以下の3つを重視したチーム構成です。
- 元素耐性デバフ(翠緑の影)
- 元素熟知バフ(固有天賦)
- 元素ダメージバフ(6凸)
スクロースの元素熟知バフは、行秋&香菱の蒸発ダメージを底上げしてくれます。
重雲型ナショナルチーム
行秋 | 香菱 | ベネット | 重雲 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 炎元素 | 炎元素 | 氷元素 |
アタッカー サポート | アタッカー | サポート | アタッカー |
重雲ナショナルは、重雲&香菱の溶解ダメージを重視したチーム構成です。
雷電型ナショナルチーム
行秋 | 香菱 | ベネット | 雷電将軍 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 炎元素 | 炎元素 | 雷元素 |
アタッカー サポート | アタッカー | サポート | サポート |
雷電ナショナルは、雷電将軍の強みである以下の2つを重視したチーム構成です。
- 元素ダメージバフ(元素スキル)
- 元素エネルギー回復(元素爆発)
行秋+炎アタッカー+風サポーター
行秋 | 炎アタッカー | 風元素 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 炎元素 | 風元素 |
サブアタッカー サポート | メインアタッカー | サポート |
上記は、行秋&ディルックで蒸発ダメージを与えるチーム構成です。
風元素のサポーターは、聖遺物「翠緑の影」の効果で敵に元素耐性デバフをかけます。
- 楓原万葉
- スクロース
行秋+胡桃+鍾離+岩キャラ
行秋 | 胡桃 | 鍾離 | 岩キャラ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 炎元素 | 岩元素 | 岩元素 |
サブアタッカー サポート | メインアタッカー | サポート | サブアタッカー サポート |
上記は、HPを削って戦う胡桃を岩元素共鳴でサポートするチーム構成です。
岩元素共鳴は、胡桃に欠かせない鍾離のシールド耐久値を増やすことができます。
シールド強化+15%。また、キャラクターがシールド状態の時、以下の効果を得る:
与えるダメージ+15%。敵にダメージを与えた時、敵の岩元素耐性-20%、継続時間15秒。
行秋+夜蘭+胡桃+鍾離
行秋 | 夜蘭 | 胡桃 | 鍾離 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 水元素 | 炎元素 | 岩元素 |
サブアタッカー サポート | サブアタッカー サポート | メインアタッカー | サポート |
上記は、水元素共鳴で胡桃のHPを盛るチーム構成です。
HPを火力に変換する胡桃はもちろんのこと、HPを盛るメリットがある他の3人も水元素共鳴の恩恵を受けることができます。
炎元素付着の継続時間-40%。HP上限+25%。
行秋+スクロース+フィッシュル+北斗(砂糖武装)
行秋 | スクロース | フィッシュル | 北斗 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 風元素 | 雷元素 | 雷元素 |
サブアタッカー サポート | メインアタッカー サポート | サブアタッカー | サブアタッカー |
砂糖武装は、感電ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
ヒーラーがいない砂糖武装には、行秋の防御サポートが欠かせません。
行秋+神里綾人+ナヒーダ+久岐忍
行秋 | 神里綾人 | ナヒーダ | 久岐忍 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 水元素 | 草元素 | 雷元素 |
サブアタッカー | メインアタッカー | サブアタッカー | サポート |
上記は、久岐忍の元素スキルで草原核を起爆し、超開花反応を起こすチーム構成です。
超開花のチーム構成自体は、ナヒーダ+行秋+久岐忍で完成しています。
行秋の元素爆発は通常攻撃に連動するため、通常攻撃が主体の神里綾人と相性抜群です。
水元素ダメージを与える神里綾人は、超開花反応の邪魔になりません。
2凸行秋で水元素耐性を下げることで、神里綾人の水元素ダメージを伸ばすこともできます。
ナヒーダ+神里綾人+行秋+トーマ
行秋 | 神里綾人 | ナヒーダ | トーマ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 水元素 | 草元素 | 炎元素 |
サブアタッカー | メインアタッカー | サブアタッカー | サポート |
上記は、トーマの元素爆発で草原核を起爆し、烈開花反応を起こすチーム構成です。
烈開花のチーム構成自体は、ナヒーダ+行秋+トーマで完成しています。
行秋の元素爆発は通常攻撃に連動するため、通常攻撃が主体の神里綾人と相性抜群です。
水元素ダメージを与える神里綾人は、烈開花反応の邪魔になりません。
2凸行秋で水元素耐性を下げることで、神里綾人の水元素ダメージを伸ばすこともできます。
トーマの元素爆発も通常攻撃に連動するため、神里綾人と相性が良いキャラクターです。
6凸トーマは、通常攻撃ダメージバフで神里綾人の火力を伸ばすこともできます。