スクロースのビルドやチーム構成について解説します。
ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。
もくじ
スクロースの概要
はじめに、スクロースのビルドを語る上で重要な以下の3つを解説します。
- ステータス
- 命ノ星座
- 天賦
スクロースのステータス
レベル | 基礎HP | 基礎攻撃力 | 基礎防御力 | 突破ボーナス (風元素ダメージ) |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 775 | 14 | 59 | 0% |
Lv.20 | 1991 | 36 | 151 | 0% |
Lv.40 | 3850 | 71 | 293 | 0% |
Lv.50 | 4901 | 90 | 373 | 6.0% |
Lv.60 | 6090 | 111 | 463 | 12.0% |
Lv.70 | 7141 | 131 | 543 | 12.0% |
Lv.80 | 8192 | 151 | 623 | 18.0% |
Lv.80+ | 8604 | 158 | 654 | 24.0% |
Lv.90 | 9243 | 170 | 703 | 24.0% |
スクロースのレベルは、90まで上げる価値が高いです。
風元素の拡散ダメージは、キャラ自身のレベルに依存します。
リソースに余裕があるなら、スクロースのレベルは90まで上げましょう。
スクロースの命ノ星座
- 第1重「積み上げ真空域」
- 第2重「不羈型ベト」
- 第3重「ゼロミス少女」
- 第4重「錬金の偏執」
- 第5重「真面目な普通瓶」
- 第6重「混合熵増論」
スクロースの命ノ星座は、以下の3つが強力です。
- 第1重「積み上げ真空域」
- 第2重「不羈型ベト」
- 第6重「混合熵増論」
無微課金ユーザーが貴重な原石やスターライトを投じて凸を狙う価値はあります。
原石やスターライトに余裕があるなら、スクロースの6凸を狙ってみましょう。
元素スキル「風霊作成・六三〇八」の発動可能回数+1。
元素爆発「禁・風霊作成・七五同構弐型」のスキル継続時間+2秒。
元素スキル「風霊作成・六三〇八」のスキルLv.+3。
スクロースの通常攻撃または重撃が敵に累計7回命中すると、元素スキル「風霊作成・六三〇八」のクールタイムがランダムに1 ~ 7秒減少する。
0.1秒毎に1回のみカウント可能。
元素爆発「禁・風霊作成・七五同構弐型」のスキルLv.+3。
元素爆発「禁・風霊作成・七五同構弐型」に元素変化があった場合、スキル継続中にチーム全員の該当元素ダメージ+20%。
スクロースの天賦
- 通常攻撃「簡式風霊作成」
- 元素スキル「風霊作成・六三〇八」
- 元素爆発「禁・風霊作成・七五同構弐型」
- 固有天賦「触媒置換術」
- 固有天賦「小さな恵風」
- 固有天賦「不安定な発見」
知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。
通常攻撃「簡式風霊作成」
スクロースは通常攻撃をほとんど使いません。
特に理由がないなら、通常攻撃「簡式風霊作成」のレベルは1で止めておきましょう。
最高4段の連続攻撃、風ダメージを与える。
一定のスタミナを消費し、短い詠唱した後、敵に風範囲ダメージを与える。
風霊の力を凝集し、空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に風範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (1段) | ダメージ (2段) | ダメージ (3段) | ダメージ (4段) | ダメージ (重撃) | スタミナ消費 (重撃) | ダメージ (落下期間) | ダメージ (低空落下攻撃) | ダメージ (高空落下攻撃) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 33.5% | 30.6% | 38.4% | 47.9% | 120% | 50.0 | 56.8% | 114% | 142% |
Lv.2 | 36.0% | 32.9% | 41.3% | 51.5% | 129% | 50.0 | 61.5% | 123% | 153% |
Lv.3 | 38.5% | 35.2% | 44.2% | 55.1% | 138% | 50.0 | 66.1% | 132% | 165% |
Lv.4 | 41.8% | 38.3% | 48.1% | 59.9% | 150% | 50.0 | 72.7% | 145% | 182% |
Lv.5 | 44.3% | 40.6% | 50.9% | 63.5% | 159% | 50.0 | 77.3% | 155% | 193% |
Lv.6 | 46.8% | 42.9% | 53.8% | 67.1% | 168% | 50.0 | 82.6% | 165% | 206% |
Lv.7 | 50.2% | 45.9% | 57.7% | 71.9% | 180% | 50.0 | 89.9% | 180% | 224% |
Lv.8 | 53.5% | 49.0% | 61.5% | 76.6% | 192% | 50.0 | 97.1% | 194% | 243% |
Lv.9 | 56.9% | 52.0% | 65.4% | 81.0% | 204% | 50.0 | 104.4% | 209% | 261% |
Lv.10 | 60.2% | 55.1% | 69.2% | 86.0% | 216% | 50.0 | 112.3% | 225% | 281% |
Lv.11 | 63.6% | 58.2% | 73.1% | 91.0% | 228% | 50.0 | 120.3% | 240% | 300% |
元素スキル「風霊作成・六三〇八」
元素スキル「風霊作成・六三〇八」は、スクロースの主なダメージ源です。
天賦レベルは可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。
小型風霊を召喚し、敵と物体を風霊の位置に吸い寄せ、範囲内の敵をノックバックし、風ダメージを与える。
レベル | ダメージ (スキル) | クールタイム |
---|---|---|
Lv.1 | 211% | 15.0秒 |
Lv.2 | 227% | 15.0秒 |
Lv.3 | 243% | 15.0秒 |
Lv.4 | 264% | 15.0秒 |
Lv.5 | 280% | 15.0秒 |
Lv.6 | 296% | 15.0秒 |
Lv.7 | 317% | 15.0秒 |
Lv.8 | 338% | 15.0秒 |
Lv.9 | 359% | 15.0秒 |
Lv.10 | 380% | 15.0秒 |
Lv.11 | 401% | 15.0秒 |
Lv.12 | 422% | 15.0秒 |
Lv.13 | 449% | 15.0秒 |
元素爆発「禁・風霊作成・七五同構弐型」
元素爆発「禁・風霊作成・七五同構弐型」は、スクロースの主なダメージ源です。
天賦レベルは可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。
スクロースが不安定なフラスコを投げ出し、大型風霊を生成する。
風霊が存在している間に、継続的に付近の敵と物体を吸い寄せ、ノックバックし、風ダメージを与え続ける。
風霊がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。
元素変化はスキル継続中に1回のみ発生する。
レベル | ダメージ (継続) | ダメージ (付加元素) | 継続時間 | クールタイム | 元素エネルギー |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 148% | 44.0% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.2 | 159% | 47.3% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.3 | 170% | 50.6% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.4 | 185% | 55.0% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.5 | 196% | 58.3% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.6 | 207% | 61.6% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.7 | 222% | 66.0% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.8 | 237% | 70.4% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.9 | 252% | 74.8% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.10 | 266% | 79.2% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.11 | 281% | 83.6% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.12 | 296% | 88.0% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.13 | 315% | 93.5% | 6.0秒 | 20.0秒 | 80 |
固有天賦
- 固有天賦「触媒置換術」
- 固有天賦「小さな恵風」
- 固有天賦「不安定な発見」
スクロースが拡散反応を起こした時、該当元素のチームメンバー全員(スクロース自身を除く)の元素熟知+50、継続時間8秒。
「風霊作成・六三〇八」または「禁·風霊作成・七五同構弐型」が敵に命中した時、スクロースの元素熟知の20%を基準に、チーム内キャラクター全員(スクロース自身を除く)の元素熟知を強化、継続時間8秒。
キャラクターと武器の育成素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。
スクロースのビルド
スクロースの運用は、サポートビルドが主流です。
サポートビルド
スクロースのサポートビルドは、固有天賦の効果で味方に元素熟知バフをかけるビルドです。
風元素の役割として、後述する聖遺物「翠緑の影」4セットの元素耐性デバフも担当します。
スクロースにおすすめの武器
スクロースにおすすめの武器は、以下の3つです。
- 祭礼の断片(★4)
- 万国諸海の図譜(★4)
- 竜殺しの英傑譚(★3)
祭礼の断片(★4)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素熟知 |
---|---|---|
Lv.1 | 41 | 48 |
Lv.20 | 99 | 85 |
Lv.40 | 184 | 124 |
Lv.50 | 238 | 143 |
Lv.60 | 293 | 162 |
Lv.70 | 347 | 182 |
Lv.80 | 401 | 201 |
Lv.90 | 454 | 221 |
元素スキルが敵にダメージを与えた時、X%の確率で該当スキルのクールタイムをリセットする。Y秒毎に1回のみ発動する。
ランク | 発動率 X | 発動間隔 Y |
---|---|---|
1 | 40% | 30秒 |
2 | 50% | 26秒 |
3 | 60% | 22秒 |
4 | 70% | 19秒 |
5 | 80% | 16秒 |
万国諸海の図譜(★4)

鍛造
レベル | 基礎攻撃力 | 元素熟知 |
---|---|---|
Lv.1 | 44 | 24 |
Lv.20 | 119 | 42 |
Lv.40 | 226 | 62 |
Lv.50 | 293 | 71 |
Lv.60 | 361 | 81 |
Lv.70 | 429 | 91 |
Lv.80 | 497 | 101 |
Lv.90 | 565 | 110 |
元素反応を起こした後、元素ダメージ+X%、継続時間10秒、最大2重まで。
ランク | ダメージ X (元素) |
---|---|
1 | 8% |
2 | 10% |
3 | 12% |
4 | 14% |
5 | 16% |
竜殺しの英傑譚(★3)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | HP |
---|---|---|
Lv.1 | 39 | 7.7% |
Lv.20 | 94 | 13.5% |
Lv.40 | 169 | 19.7% |
Lv.50 | 216 | 22.8% |
Lv.60 | 263 | 25.9% |
Lv.70 | 309 | 29.0% |
Lv.80 | 355 | 32.1% |
Lv.90 | 401 | 35.2% |
キャラを切り替えると、次に登場するキャラの攻撃力+X%、継続時間10秒。20秒に1回のみ発動可能。
ランク | 攻撃力 X |
---|---|
1 | 24% |
2 | 30% |
3 | 36% |
4 | 42% |
5 | 48% |
スクロースにおすすめの聖遺物
スクロースにおすすめの聖遺物は、翠緑の影4セットです。
翠緑の影4セット

風元素ダメージ+15%。
拡散反応によるダメージ+60%。
拡散された元素タイプを基準に、影響を受けた敵の元素耐性-40%、継続時間10秒。
翠緑の影4セットは、火力とデバフを兼ね備えたぶっ壊れ聖遺物です。
拡散反応を主体に戦う風元素サポーターの聖遺物は、翠緑の影4セット以外ありえません。
メインステータス
元素熟知
元素熟知
元素熟知
サブステータス
- 元素熟知
- 元素チャージ効率
スクロースの立ち回り
スクロースの立ち回りは、以下の2通りです。
- 味方に元素熟知バフをかける
- 敵に元素耐性デバフをかける
味方に元素熟知バフをかける
スクロースは、固有天賦の効果で味方に元素熟知バフをかけることができます。
アタッカーの元素熟知を強化し、元素反応のダメージを底上げしましょう。
敵に元素耐性デバフをかける
風元素キャラの本体である聖遺物「翠緑の影」は、4セット効果で敵に元素耐性デバフをかけることができます。
敵の元素耐性を下げ、アタッカーの元素ダメージを底上げしましょう。
スクロースのチーム構成
スクロースは、以下の元素反応を主体に戦うアタッカーなら誰と組ませても強いです。
- 過負荷
- 感電
- 蒸発
- 溶解
例として、高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。
- スクロース×感電
- スクロース×蒸発
スクロース+珊瑚宮心海+フィッシュル+北斗
スクロース | 珊瑚宮心海 | フィッシュル | 北斗 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 雷元素 | 雷元素 |
サポート | メインアタッカー | サブアタッカー | サブアタッカー |
水+雷の感電ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
雷元素を2枠にすることで元素共鳴が発生し、元素爆発の回転率が上がります。
水元素付着の継続時間-40%。以下の元素反応を起こした時、100%の確率で雷元素粒子を生成する、クールタイム5秒。
- 超電導
- 過負荷
- 感電
スクロース+行秋+フィッシュル+北斗(砂糖武装)
スクロース | 行秋 | フィッシュル | 北斗 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 雷元素 | 雷元素 |
メインアタッカー サポート | サブアタッカー サポート | サブアタッカー | サブアタッカー |
スクロースをメインアタッカーに据えた砂糖武装は、行秋+雷の感電に拡散反応を組み合わせたチーム構成です。
例外として、砂糖武装のスクロースは通常攻撃を使います。
砂糖武装で運用する場合は、通常攻撃のレベルを可能な限り上げておきましょう。
スクロース×蒸発
スクロース | 水元素 | 炎元素 | ベネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
サポート | アタッカー | アタッカー | サポート |
水+炎の蒸発ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
炎元素を2枠にすることで元素共鳴が発生し、攻撃力が上がります。
氷元素付着の継続時間-40%。攻撃力+25%。
スクロース+タルタリヤ+香菱+ベネット
スクロース | タルタリヤ | 香菱 | ベネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
サポート | メインアタッカー | サブアタッカー | サポート |
タルタリヤ+香菱の蒸発ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
ベネットを入れることで、香菱の元素爆発の重さをカバーします。
スクロース+行秋+香菱+ベネット
スクロース | 行秋 | 香菱 | ベネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
サポート | アタッカー サポート | アタッカー | サポート |
行秋+香菱の蒸発ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
ベネットを入れることで、香菱の元素爆発の重さをカバーします。
スクロース+行秋+煙緋+ベネット
スクロース | 行秋 | 煙緋 | ベネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
サポート | サブアタッカー サポート | メインアタッカー | サポート |
行秋+煙緋の蒸発ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
ベネットを入れることで、煙緋の元素爆発の重さをカバーします。
スクロース+行秋+ディルック+ベネット
スクロース | 行秋 | ディルック | ベネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
サポート | サブアタッカー サポート | メインアタッカー | サポート |
行秋+ディルックの蒸発ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
ベネットを入れることで、ディルックの型落ち感をカバーします。
スクロース+行秋+宵宮+ベネット
スクロース | 行秋 | 宵宮 | ベネット |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
風元素 | 水元素 | 炎元素 | 炎元素 |
サポート | サブアタッカー サポート | メインアタッカー | サポート |
行秋+宵宮の蒸発ダメージをスクロースの元素熟知バフで底上げするチーム構成です。
ベネットを入れることで、宵宮の打たれ弱さをカバーします。