【原神】久岐忍のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

6 min
【原神】久岐忍のビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

久岐忍のビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

久岐忍の天賦やステータス

はじめに、久岐忍のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

久岐忍のステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(HP)
Lv.1103018630%
Lv.202647461620%
Lv.405118883130%
Lv.5065161133986%
Lv.60809614049512%
Lv.70949316458012%
Lv.801089118866518%
Lv.80+1143819869924%
Lv.901228921275124%

久岐忍のレベルは、90まで上げる価値が高いです。

久岐忍が与える回復量は、自身のHPに依存します。

HPは、レベルアップで上がりやすいステータスのひとつ。

リソースに余裕があるなら、久岐忍のレベルは90まで上げましょう。

久岐忍の命ノ星座

  • 第1重「捨て去りし憐憫の心」
  • 第2重「捨て去りし僥倖の心」
  • 第3重「捨て去りし苦痛の心」
  • 第4重「捨て去りし閉鎖の心」
  • 第5重「捨て去りし阿諛の心」
  • 第6重「捨て去りし軟弱な心」

久岐忍の命ノ星座は、第2重と第6重が強力です。

無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値はあります。

原石やスターライトに余裕があるなら、久岐忍の6凸を狙ってみましょう。

第1重「捨て去りし憐憫の心」

元素爆発「御詠鳴神刈山祭」の影響範囲+50%。

第2重「捨て去りし僥倖の心」

越祓草輪の継続時間+3秒。

第3重「捨て去りし苦痛の心」

元素スキル「越祓雷草の輪」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第4重「捨て去りし閉鎖の心」

久岐忍自身の越祓草輪を受けたキャラクターの通常攻撃、重撃、落下攻撃が敵に命中すると、雷草が敵の位置に落ち、久岐忍のHP上限の9.7%を基準に雷元素範囲ダメージを与える。5秒毎に1回のみ発動可能。

第5重「捨て去りし阿諛の心」

元素爆発「御詠鳴神刈山祭」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第6重「捨て去りし軟弱な心」

久岐忍が戦闘不能に至るダメージを受けたとき、このダメージでは戦闘不能にならない。この効果は久岐忍のHPが1の時に自動で発動し、60秒毎に1回のみ発動できる。

また、久岐忍のHPが25%以下になった後の15秒間、自身の元素熟知+150、60秒毎に1回のみ発動できる。

久岐忍の天賦

  • 通常攻撃「忍流飛刃斬り」
  • 元素スキル「越祓雷草の輪」
  • 元素爆発「御詠鳴神刈山祭」
  • 固有天賦「檻を破る志」
  • 固有天賦「安心の処」
  • 固有天賦「永き刻の祈り」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「忍流飛刃斬り」

久岐忍は、通常攻撃をほとんど使いません。

特に理由がないなら、通常攻撃のレベルは1で止めておきましょう。

通常攻撃

剣による最大4段の連続攻撃を行う。

重撃

一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。

落下攻撃

空中から落下し地面に衝撃を与える。

経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(4段)
ダメージ
(重撃)
スタミナ消費
(重撃)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下
攻撃)
ダメージ
(高空落下
攻撃)
Lv.148.8%44.6%59.3%76.1%55.6%+66.8%20.063.9%128%160%
Lv.252.7%48.2%64.2%82.3%60.2%+72.2%20.069.1%138%173%
Lv.356.7%51.8%69.0%88.5%64.7%+77.6%20.074.3%149%186%
Lv.462.4%57.0%75.9%97.4%71.2%+85.4%20.081.8%164%204%
Lv.566.3%60.6%80.7%103.6%75.7%+90.8%20.087.0%174%217%
Lv.670.9%64.8%86.3%110.6%80.8%+97.0%20.092.9%186%232%
Lv.777.1%70.5%93.8%120.4%88.0%+105.6%20.0101.1%202%253%
Lv.883.4%76.2%101.4%130.1%95.1%+114.1%20.0109.3%219%273%
Lv.989.6%81.8%109.0%139.8%102.2%+122.7%20.0117.5%235%293%
Lv.1096.4%88.1%117.3%150.5%110.0%+132.0%20.0126.4%253%316%
Lv.11103.2%94.3%125.6%161.1%117.7%+141.3%20.0135.3%271%338%

元素スキル「越祓雷草の輪」

元素スキル「越祓雷草の輪」は、久岐忍が持つサポート手段です。

元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

越祓草輪を編み、一定のHPを消費して周囲の敵に雷元素ダメージを与える。

越祓草輪

フィールド上のキャラクターと共に移動する。1.5秒毎に周囲の敵に雷元素ダメージを与え、範囲内のフィールド上キャラクターのHPを回復する。回復量は久岐忍のHP上限によって決まる。

レベルダメージ
(スキル)
治癒量
(越祓草輪)
ダメージ
(越祓草輪)
HP消費
(スキル)
継続時間クールタイム
Lv.175.7%3.0%HP上限+28925.2%30%現在HP12秒15秒
Lv.281.4%3.2%HP上限+31827.1%30%現在HP12秒15秒
Lv.387.0%3.5%HP上限+34929.0%30%現在HP12秒15秒
Lv.494.6%3.8%HP上限+38331.6%30%現在HP12秒15秒
Lv.5100.3%4.0%HP上限+41933.4%30%現在HP12秒15秒
Lv.6106.0%4.2%HP上限+45735.3%30%現在HP12秒15秒
Lv.7113.6%4.5%HP上限+49837.9%30%現在HP12秒15秒
Lv.8121.1%4.8%HP上限+54240.4%30%現在HP12秒15秒
Lv.9128.7%5.1%HP上限+58742.9%30%現在HP12秒15秒
Lv.10136.3%5.4%HP上限+63645.4%30%現在HP12秒15秒
Lv.11143.9%5.7%HP上限+68648.0%30%現在HP12秒15秒
Lv.12151.4%6.0%HP上限+73950.5%30%現在HP12秒15秒
Lv.13160.9%6.4%HP上限+79553.6%30%現在HP12秒15秒

元素爆発「御詠鳴神刈山祭」

元素爆発「御詠鳴神刈山祭」は、久岐忍の主なダメージ源です。

元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

退邪の刃を地面に突き刺し、邪悪なるものを祓う結界を前方に張って、その中にいる敵に雷元素ダメージを継続的に与える。ダメージ量は久岐忍のHP上限によって決まる。発動時に久岐忍のHPが50%以下の場合、結界の継続時間が延びる。

レベルダメージ
(1回)
合計ダメージ
(通常)
合計ダメージ
(HP50%以下)
継続時間
(通常)
継続時間
(HP50%以下)
クールタイム元素エネルギー
Lv.13.6%HP上限25.2%HP上限43.3%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.23.9%HP上限27.1%HP上限46.5%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.34.2%HP上限29.0%HP上限49.8%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.44.5%HP上限31.5%HP上限54.1%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.54.8%HP上限33.4%HP上限57.3%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.65.0%HP上限35.3%HP上限60.6%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.75.4%HP上限37.9%HP上限64.9%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.85.8%HP上限40.4%HP上限69.2%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.96.1%HP上限42.9%HP上限73.5%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.106.5%HP上限45.4%HP上限77.9%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.116.8%HP上限47.9%HP上限82.2%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.127.2%HP上限50.5%HP上限86.5%HP上限2.0秒3.5秒15秒60
Lv.137.7%HP上限53.6%HP上限91.9%HP上限2.0秒3.5秒15秒60

固有天賦

  • 固有天賦「檻を破る志」
  • 固有天賦「安心の処」
  • 固有天賦「永き刻の祈り」
固有天賦「檻を破る志」

久岐忍のHPが50%以下のとき、与える治療効果+15%。

固有天賦「安心の処」

久岐忍の元素熟知を基準に、越祓雷草の輪は以下の強化を得る。

  • アップする治療量:元素熟知の75%。
  • アップするダメージ量:元素熟知の25%。
固有天賦「永き刻の祈り」

稲妻で20時間かかる探索任務を完了したとき、獲得する報酬+25%。

久岐忍のビルド

久岐忍の運用は、サポートビルドが主流です。

サポートビルド

久岐忍のサポート運用は、元素スキルで味方を回復するビルドです。

1回の回復量は少ないものの、回復の周期は1.5秒と短くなっています。

1.5秒毎に雷元素ダメージを与える特性を活かし、元素反応の起点にしましょう。

元素熟知を盛り、超開花反応でダメージを与える運用も強力です。

久岐忍におすすめの武器

久岐忍におすすめの武器は、以下の2つです。

  1. 蒼古なる自由への誓い(★5)
  2. 鉄蜂の刺し(★4)

蒼古なる自由への誓い(★5)

蒼古なる自由への誓い
蒼古なる自由への誓い
入手方法

イベント祈願(限定ガチャ)

レベル基礎攻撃力元素熟知
Lv.14643
Lv.2012276
Lv.40235111
Lv.50308129
Lv.60382146
Lv.70457164
Lv.80532181
Lv.90608192
執行と抗争の歌

風と共に流れる「千年の大楽章」の一部。

与えるダメージ+X%。

元素反応を起こすと、奮起の欠片を1枚獲得する。この効果は0.5秒毎に1回のみ発動でき、待機中のキャラクターも発動できる。

奮起の欠片を2枚集めると、全ての奮起の欠片を消費し、周囲のチーム全員に12秒間継続する「千年の大楽章・抗争の歌」効果を付与する:通常、重撃、落下攻撃のダメージ+Y%、攻撃力+Z%。

発動後の20秒間、奮起の欠片を再度取得することはできない。「千年の大楽章」のもたらす各効果中、同種類の効果の重ね掛け不可。

ランク与ダメ上昇 X与ダメ上昇 Y攻撃力 Z
110%16%20%
212.5%20%25%
315%24%30%
417.5%28%35%
520%32%40%

鉄蜂の刺し(★4)

鉄蜂の刺し
鉄蜂の刺し
入手方法

鍛造

レベル基礎攻撃力元素熟知
Lv.14236
Lv.2010964
Lv.4020593
Lv.50266107
Lv.60327122
Lv.70388136
Lv.80449151
Lv.90510165
注入の棘

元素ダメージを与えた6秒間、キャラの与えるダメージ+X%、最大2重まで、1秒毎に1回のみ発動できる。

ランク与ダメ上昇 X
16%
27.5%
39%
410.5%
512%

久岐忍におすすめの聖遺物

久岐忍におすすめの聖遺物は、以下の2通りです。

  1. 千岩牢固4セット
  2. 金メッキの夢4セット

千岩牢固4セット

千岩牢固
千岩牢固
2セット効果

HP+20%。

4セット効果

元素スキルが敵に命中すると、周囲のチーム全員の攻撃力+20%、シールド強化+30%、持続時間3秒。

この効果は0.5秒毎に1回のみ発動可能。この聖遺物セットを装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

千岩牢固4セットは、元素スキルの周期ダメージを活かしてバフをかける組み合わせです。

1.5秒毎に雷元素ダメージを与えられる久岐忍は、千岩牢固の4セット効果をフル活用できます。

メインステータス

時の砂

HP%

空の杯

HP%

理の冠

HP%

サブステータス

優先順位
  1. HP%
  2. 元素チャージ効率
  3. 元素熟知

金メッキの夢4セット

金メッキの夢
金メッキの夢
2セット効果

元素熟知+80。

4セット効果

元素反応を起こした後の8秒間、装備キャラクターは、チーム内自身以外のキャラクターの元素タイプに応じて強化効果を獲得する。

チームに装備キャラクターと同じ元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に攻撃力+14%、異なる元素タイプのキャラクターが1名存在する毎に元素熟知+50。

上記効果は、それぞれ最大でキャラクター3名までカウントされる。この効果は8秒ごとに1回のみ発動可能。装備しているキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

金メッキの夢4セットは、久岐忍に元素熟知を盛る組み合わせです。

久岐忍に元素熟知を盛ることで、超開花反応のダメージを伸ばすことができます。

メインステータス

時の砂

元素熟知

空の杯

元素熟知

理の冠

元素熟知

サブステータス

優先順位
  1. 元素熟知
  2. HP%
  3. 元素チャージ効率

久岐忍の立ち回り

久岐忍の立ち回りは、以下の3通りです。

  1. 元素スキルで味方を回復する
  2. 元素スキルで雷元素ダメージを与える
  3. 元素爆発でシールドを削る

元素スキルで味方を回復する

久岐忍の元素スキルは、出場キャラを1.5秒毎に回復します。

1回の回復量は少ないものの、回復の周期は短いです。

元素スキルの発動時に自身のHPを30%削るため、HP管理に気をつけましょう。

元素スキルの発動後に交代することから、自身のHPを回復することはできません。

元素スキルで雷元素ダメージを与える

久岐忍の元素スキルは、1.5秒毎に雷元素の範囲ダメージを与えます。

周期ダメージという特性を活かし、元素反応の起点にしましょう。

元素熟知を盛り、草原核を起爆する使い方も強力です。

元素爆発でシールドを削る

久岐忍の元素爆発は、Hit数の多さが特徴です。

Hit数の多さを活かし、敵のシールド耐久値を削りましょう。

HP50%以下の状態で発動すると、Hit数がさらに増します。

久岐忍のチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

  • 久岐忍+エウルア+ロサリア
  • 久岐忍+ナヒーダ+神里綾人+行秋

この記事で紹介するチーム構成は、あくまでも参考です。原神のチーム構成に正解はありません。手持ちのキャラに合わせてカスタマイズしてください。追加キャラによってチーム構成が変わる可能性があります。

久岐忍+エウルア+ロサリア

久岐忍エウルアロサリア
久岐忍エウルアロサリア
雷元素氷元素氷元素
サポートメインアタッカーサポート

上記は、久岐忍の元素スキルを活かし、エウルアの超電導サポートをするチーム構成です。

回復と雷元素ダメージを兼ね備えた久岐忍は、ヒーラーと雷付与の枠を圧縮できます。

枠を圧縮できる久岐忍のおかげで、物理デバフを持つ6凸ロサリアを入れられるようになりました。

ロサリア軸は、従来のディオナ軸よりも火力の高さが特徴です。

久岐忍+ナヒーダ+神里綾人+行秋

久岐忍ナヒーダ神里綾人行秋
久岐忍ナヒーダ神里綾人行秋
雷元素草元素水元素水元素
サポートサブアタッカーメインアタッカーサブアタッカー
サポート

上記は、元素熟知を盛った久岐忍で草原核を起爆し、超開花反応の草元素ダメージを与えるチーム構成です。

超開花反応のチーム構成自体は、久岐忍+ナヒーダ+行秋で完成しています。

行秋の元素爆発は通常攻撃に連動するため、通常攻撃が主体の神里綾人と相性抜群です。

水元素ダメージを与える神里綾人は、超開花反応の邪魔になりません。

2凸行秋で水元素耐性を下げることで、神里綾人の水元素ダメージを伸ばすこともできます。

JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事