神里綾人のビルドやチーム構成について解説します。
ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。
もくじ
神里綾人の天賦やステータス
はじめに、神里綾人のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。
- ステータス
- 命ノ星座
- 天賦
神里綾人のステータス
レベル | 基礎HP | 基礎攻撃力 | 基礎防御力 | 突破ボーナス (会心ダメージ) |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 1068 | 23 | 60 | 0% |
Lv.20 | 2770 | 60 | 155 | 0% |
Lv.40 | 5514 | 120 | 309 | 0% |
Lv.50 | 7092 | 155 | 397 | 9.6% |
Lv.60 | 8897 | 194 | 499 | 19.2% |
Lv.70 | 10494 | 229 | 588 | 19.2% |
Lv.80 | 12101 | 264 | 678 | 28.8% |
Lv.80+ | 12751 | 278 | 715 | 38.4% |
Lv.90 | 13715 | 299 | 769 | 38.4% |
神里綾人のレベルは、90まで上げる価値が低いです。
神里綾人のレベルを90まで上げても、与えるダメージに大きな影響はありません。
特に理由がないなら、神里綾人のレベルは80(突破済み)で止めておきましょう。
神里綾人の命ノ星座
- 第1重「鏡花風姿」
- 第2重「世に源泉ありて」
- 第3重「無意弄花」
- 第4重「細流厭わず」
- 第5重「万水一露」
- 第6重「乱觴無底」
神里綾人の命ノ星座には、強力な効果が揃っています。
しかし、無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値は低いありません。
神里綾人は、凸をせずとも十分に戦えるキャラです。
特に理由がないなら、神里綾人の命ノ星座は0凸で止めておきましょう。
HP50%以下の敵に対して、瞬水剣によるダメージ+40%。
「浪閃」の重ね掛け上限が5層になる。
神里綾人が3層以上の浪閃状態の時、HP上限が50%アップする。
元素スキル「神里流・鏡花」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
元素爆発「神里流・水囿」の発動後、周囲チーム全員の通常攻撃速度+15%、継続時間15秒。
元素爆発「神里流・水囿」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
元素スキル「神里流・鏡花」の発動後、神里綾人が次に発動する瞬水剣が敵に命中したとき、神里綾人の攻撃力450%分のダメージを持つ瞬水剣を2回追加で発動する。追加で発動する2回の瞬水剣は「浪閃」の効果を受けない。
神里綾人の天賦
- 通常攻撃「神里流・転」
- 元素スキル「神里流・鏡花」
- 元素爆発「神里流・水囿」
- 固有天賦「神里流・峰を纏いし清滝」
- 固有天賦「神里流・満ちゆく破月」
- 固有天賦「神里流・日常茶飯」
知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。
通常攻撃「神里流・転」
神里綾人は、通常攻撃をほとんど使いません。
神里綾人の元素スキルが与える通常攻撃ダメージは、元素スキルの数値を参照します。
特に理由がないなら、通常攻撃のレベルは1で止めておきましょう。
剣による最大5段の連続攻撃を行う。
一定のスタミナを消費し、前方へ突進と同時に居合斬りを見舞う。
空中から落下し地面に衝撃を与える。
経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (1段) | ダメージ (2段) | ダメージ (3段) | ダメージ (4段) | ダメージ (5段) | ダメージ (重撃) | スタミナ消費 (重撃) | ダメージ (落下期間) | ダメージ (低空落下攻撃) | ダメージ (高空落下攻撃) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 45.0% | 47.2% | 58.6% | 29.4%×2 | 75.6% | 129.5% | 20.0 | 63.9% | 128% | 160% |
Lv.2 | 48.6% | 51.0% | 63.4% | 31.8%×2 | 81.8% | 140.1% | 20.0 | 69.1% | 138% | 173% |
Lv.3 | 52.3% | 54.8% | 68.2% | 34.2%×2 | 87.9% | 150.6% | 20.0 | 74.3% | 149% | 186% |
Lv.4 | 57.5% | 60.3% | 75.0% | 37.7%×2 | 96.7% | 165.7% | 20.0 | 81.8% | 164% | 204% |
Lv.5 | 61.2% | 64.2% | 79.7% | 40.1%×2 | 102.9% | 176.2% | 20.0 | 87.0% | 174% | 217% |
Lv.6 | 65.4% | 68.5% | 85.2% | 42.8%×2 | 109.9% | 188.3% | 20.0 | 92.9% | 186% | 232% |
Lv.7 | 71.1% | 74.6% | 92.7% | 46.6%×2 | 119.6% | 204.8% | 20.0 | 101.1% | 202% | 253% |
Lv.8 | 76.9% | 80.6% | 100.2% | 50.3%×2 | 129.2% | 221.4% | 20.0 | 109.3% | 219% | 273% |
Lv.9 | 82.6% | 86.6% | 107.7% | 54.1%×2 | 138.9% | 238.0% | 20.0 | 117.5% | 235% | 293% |
Lv.10 | 88.9% | 93.2% | 115.9% | 58.2%×2 | 149.5% | 256.0% | 20.0 | 126.4% | 253% | 316% |
Lv.11 | 95.2% | 99.8% | 124.0% | 62.3%×2 | 160.0% | 274.1% | 20.0 | 135.3% | 271% | 338% |
元素スキル「神里流・鏡花」
元素スキル「神里流・鏡花」は、神里綾人の主なダメージ源です。
元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。
素早く移動した後「滝廻鑑花」状態に入り、元の位置に「水の幻影」を創造する。
水の幻影は形成後、周囲に敵が存在する場合または継続時間の終了時に破裂し、水元素範囲ダメージを与える。
この状態の神里綾人は「瞬水剣」で素早い攻撃を繰り出し、通常攻撃は元素付与によって他の元素に変化しない水元素範囲ダメージへと変わる。
その他、以下の効果を持つ。
- 「瞬水剣」が敵に命中すると、神里綾人に「浪閃」効果を付与し、神里綾人自身の現在のHP上限を基準に「瞬水剣」のダメージがアップする。
- 初期状態では「浪閃」を最大4層重ね掛けでき「瞬水剣」の攻撃を通して0.1秒ごとに最大1層獲得できる。
- 「浪閃」の効果は「滝廻鑑花」状態が終了した時に消失する。
- 神里綾人の中断耐性がアップする。
- 重撃と落下攻撃が発動できなくなる。
「滝廻鑑花」状態は、神里綾人が退場する時に解除される。
「滝廻鑑花」状態で元素スキル「神里流・鏡花」を発動すると、既存の「滝廻鑑花」状態が解除される。
レベル | ダメージ (瞬水剣1段) | ダメージ (瞬水剣2段) | ダメージ (瞬水剣3段) | 継続時間 (滝廻鑑花) | ダメージアップ (浪閃) | ダメージ (水の幻影) | 継続時間 (水の幻影) | クールタイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 52.9% | 58.9% | 64.9% | 6.0秒 | 0.56%HP上限/層 | 101.5% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.2 | 57.2% | 63.7% | 70.2% | 6.0秒 | 0.61%HP上限/層 | 109.7% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.3 | 61.5% | 68.5% | 75.5% | 6.0秒 | 0.65%HP上限/層 | 118.0% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.4 | 67.7% | 75.4% | 83.1% | 6.0秒 | 0.72%HP上限/層 | 129.8% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.5 | 72.0% | 80.1% | 88.3% | 6.0秒 | 0.76%HP上限/層 | 138.1% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.6 | 76.9% | 85.6% | 94.4% | 6.0秒 | 0.82%HP上限/層 | 147.5% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.7 | 83.6% | 93.2% | 102.7% | 6.0秒 | 0.89%HP上限/層 | 160.5% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.8 | 90.4% | 100.7% | 111.0% | 6.0秒 | 0.96%HP上限/層 | 173.5% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.9 | 97.2% | 108.2% | 119.3% | 6.0秒 | 1.03%HP上限/層 | 186.4% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.10 | 104.6% | 116.5% | 128.4% | 6.0秒 | 1.11%HP上限/層 | 200.6% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.11 | 111.9% | 124.7% | 137.4% | 6.0秒 | 1.19%HP上限/層 | 214.8% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.12 | 119.3% | 132.9% | 146.8% | 6.0秒 | 1.27%HP上限/層 | 228.9% | 6秒 | 12.0秒 |
Lv.13 | 126.7% | 141.1% | 155.5% | 6.0秒 | 1.34%HP上限/層 | 243.1% | 6秒 | 12.0秒 |
元素爆発「神里流・水囿」
元素爆発「神里流・水囿」は、神里綾人のダメージ源です。
元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。
「清浄之園囿」を展開し、その場に存在する雑音をすべて消し去る。
持続的に「水沫剣」を落として範囲内の敵に水元素ダメージを与え、中にいるキャラクターの通常攻撃ダメージをアップさせる。
レベル | ダメージ (水沫剣) | ダメージアップ (通常攻撃) | 継続時間 | クールタイム | 元素エネルギー |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 66.5% | 11.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.2 | 71.4% | 12.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.3 | 76.4% | 13.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.4 | 83.1% | 14.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.5 | 88.1% | 15.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.6 | 93.0% | 16.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.7 | 99.7% | 17.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.8 | 106.3% | 18.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.9 | 113.0% | 19.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.10 | 119.6% | 20.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.11 | 126.3% | 20.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.12 | 132.9% | 20.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
Lv.13 | 141.2% | 20.0% | 18.0秒 | 20.0秒 | 80 |
固有天賦
- 固有天賦「神里流・峰を纏いし清滝」
- 固有天賦「神里流・満ちゆく破月」
- 固有天賦「神里流・日常茶飯」
元素スキル「神里流・鏡花」・鏡花は下記の効果を持つ。
- 発動後、神里綾人は2層の「浪閃」効果を獲得する。
- 「水の幻影」が破裂すると、神里綾人は重ね掛け上限に相当する「浪閃」効果を獲得する。
神里綾人が待機中のとき、元素エネルギーが40未満の場合、1秒毎に元素エネルギーを2回復する。
料理を完璧調理したとき、18%の確率で「微妙な」品質の同一料理を獲得する。
神里綾人のビルド
神里綾人の運用は、メインアタッカービルドが主流です。
メインアタッカービルド
神里綾人のメインアタッカー運用は、元素スキルで水元素ダメージを与えるビルドです。
タルタリヤと比べて元素スキルの回転率が高い綾人は、チーム構成の縛りを無視できます。
綾人の攻撃は「一発ドカン型」ではないため、蒸発ダメージを与える運用は、あまり現実的ではありません。
神里綾人におすすめの武器
神里綾人におすすめの武器は、以下の5つです。
- 波乱月白経津(★5)
- 霧切の廻光(★5)
- 磐岩結緑(★5)
- 黒剣(★4)
- 天空の刃(★5)
波乱月白経津(★5)

イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 会心率 |
---|---|---|
Lv.1 | 46 | 7.2% |
Lv.20 | 122 | 12.7% |
Lv.40 | 235 | 18.5% |
Lv.50 | 308 | 21.4% |
Lv.60 | 382 | 24.4% |
Lv.70 | 457 | 27.3% |
Lv.80 | 532 | 30.2% |
Lv.90 | 608 | 33.1% |
全元素ダメージ+X%。
周囲にいるチーム内の他キャラクターが元素スキルを発動すると、装備キャラクターに「波穂」効果を1層与える。獲得できる「波穂」効果は最大2層まで、0.3秒毎に1回のみ獲得できる。
装備キャラクターが元素スキルを発動すると、既存の「波穂」効果をすべて消費し「波乱」効果を獲得する。
「波乱」:消費した「波穂」1層につき、通常攻撃ダメージ+Y%、継続時間8秒。
ランク | ダメージ X (全元素) | ダメージ Y (通常攻撃) |
---|---|---|
1 | 12% | 20% |
2 | 15% | 25% |
3 | 18% | 30% |
4 | 21% | 35% |
5 | 24% | 40% |
霧切の廻光(★5)

イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 攻撃力 | 会心ダメージ |
---|---|---|
Lv.1 | 48 | 9.6% |
Lv.20 | 133 | 17.0% |
Lv.40 | 261 | 24.7% |
Lv.50 | 341 | 28.6% |
Lv.60 | 423 | 32.5% |
Lv.70 | 506 | 36.3% |
Lv.80 | 590 | 40.2% |
Lv.90 | 674 | 44.1% |
全元素ダメージ+X%、「霧切の巴紋」の効果を獲得できる。霧切の巴紋を1/2/3層有するとき、自身元素タイプの元素ダメージ+Y%。
霧切の巴紋は次の各状況において獲得できる。
通常攻撃で元素ダメージを与えた時、継続時間5秒の霧切の巴紋を1層獲得する。
元素爆発を発動した時、継続時間10秒の霧切の巴紋を1層獲得する。
また、キャラクターの元素エネルギーが100%未満の場合、霧切の巴紋を1層獲得する、この霧切の巴紋は元素エネルギーが満タンになると消失する。
霧切の巴紋の継続時間は層ごとに独立している。
ランク | ダメージ X (全元素) | ダメージ Y (自元素) |
---|---|---|
1 | 12% | 8/16/28% |
2 | 15% | 10/20/35% |
3 | 18% | 12/24/42% |
4 | 21% | 14/28/49% |
5 | 24% | 16/32/56% |
磐岩結緑(★5)

イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 会心率 |
---|---|---|
Lv.1 | 44 | 9.6% |
Lv.20 | 110 | 17.0% |
Lv.40 | 210 | 24.7% |
Lv.50 | 275 | 28.6% |
Lv.60 | 341 | 32.5% |
Lv.70 | 408 | 36.3% |
Lv.80 | 475 | 40.2% |
Lv.90 | 542 | 44.1% |
HP上限+X%。
また、キャラクターのHP上限のY%分、攻撃力がアップする。
ランク | HP上限 X | 攻撃力 Y |
---|---|---|
1 | 20% | 1.2% |
2 | 25% | 1.5% |
3 | 30% | 1.8% |
4 | 35% | 2.1% |
5 | 40% | 2.4% |
黒剣(★4)

天空紀行(シーズンパス)
レベル | 基礎攻撃力 | 会心率 |
---|---|---|
Lv.1 | 42 | 6.0% |
Lv.20 | 109 | 10.6% |
Lv.40 | 205 | 15.5% |
Lv.50 | 266 | 17.9% |
Lv.60 | 327 | 20.3% |
Lv.70 | 388 | 22.7% |
Lv.80 | 449 | 25.1% |
Lv.90 | 510 | 27.6% |
通常攻撃と重撃ダメージ+X%。
通常攻撃と重撃が会心時、攻撃力のY%分のHPを回復する。5秒に1回のみ発動可能。
ランク | ダメージ X (通常攻撃&重撃) | HP回復 Y |
---|---|---|
1 | 20% | 60% |
2 | 25% | 70% |
3 | 30% | 80% |
4 | 35% | 90% |
5 | 40% | 100% |
天空の刃(★5)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 46 | 12.0% |
Lv.20 | 122 | 21.2% |
Lv.40 | 235 | 30.9% |
Lv.50 | 308 | 35.7% |
Lv.60 | 382 | 40.6% |
Lv.70 | 457 | 45.4% |
Lv.80 | 532 | 50.3% |
Lv.90 | 608 | 55.1% |
会心率+X%。
元素爆発を使用すると衝天の勢いを獲得する:移動速度+10%、攻撃速度+10%、通常攻撃と重撃が命中する際に、攻撃力のY%のダメージを与える。継続時間12秒。
ランク | 会心率 X | ダメージ Y |
---|---|---|
1 | 4% | 20% |
2 | 5% | 25% |
3 | 6% | 30% |
4 | 7% | 35% |
5 | 8% | 40% |
神里綾人におすすめの聖遺物
神里綾人におすすめの聖遺物は、以下の3つです。
- 来歆の余響4セット
- 沈淪の心4セット
- 剣闘士のフィナーレ4セット
上記の3つには、それぞれ良し悪しがあります。
「深境螺旋を制覇する」という観点では、どれも変わりません。
ステータスが一番高くなるセットを選びましょう。
来歆の余響4セット

攻撃力+18%。
通常攻撃が敵に命中すると、36%の確率で「幽谷祭祀」が発動する。
「幽谷祭祀」:通常攻撃ダメージが攻撃力70%分アップする。この効果は通常攻撃でダメージを与えた0.05秒後にクリアされる。
通常攻撃後に「幽谷祭祀」が発動しなかった場合、次回の発動確率+20%。発動判定は0.2秒毎に1回のみ行われる。
来歆の余響4セットは、攻撃力と通常攻撃ダメージを強化する組み合わせです。
通常攻撃ダメージバフに運要素があるものの、期待値は高くなります。
メインステータス
攻撃力%
水元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
沈淪の心4セット

水元素ダメージ+15%。
元素スキルを発動した後の15秒間、通常攻撃と重撃のダメージ+30%。
沈淪の心4セットは、水元素ダメージと通常攻撃ダメージを強化する組み合わせです。
ダメージは安定するものの、来歆4より期待値は低くなります。
メインステータス
攻撃力%
水元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
剣闘士のフィナーレ4セット

攻撃力+18%。
該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。
剣闘士のフィナーレ4セットは、攻撃力と通常攻撃ダメージを強化する組み合わせです。
沈淪4より期待値は低いものの、BOSSのドロップから入手できます。
メインステータス
攻撃力%
水元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心系
- 攻撃力%
- 元素チャージ効率
神里綾人の立ち回り
神里綾人の立ち回りは、以下の2通りです。
- 元素スキルで水元素ダメージを与える
- 元素爆発で通常攻撃ダメージバフをかける
元素スキルで水元素ダメージを与える
神里綾人の元素スキルは、水元素の範囲ダメージを与える「瞬水剣」が特徴です。
「瞬水剣」の圧倒的な手数を活かし、元素反応を狙いましょう。
「瞬水剣」の火力を最大化するためには「水の幻影」の破裂が欠かせません。
方向キーを入力せずに発動することで「水の幻影」を効率良く破裂させることができます。
元素爆発で通常攻撃ダメージバフをかける
神里綾人の元素爆発は、以下の2つが特徴です。
- 通常攻撃ダメージバフ
- 持続的な水元素ダメージ
元素スキルの前に発動し「瞬水剣」のダメージを底上げしましょう。
持続的な水元素ダメージを活かし、元素反応を狙うこともできます。
神里綾人のチーム構成
高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。
- 神里綾人+行秋+ナヒーダ+久岐忍
- 神里綾人+行秋+ナヒーダ+トーマ
神里綾人+行秋+ナヒーダ+久岐忍
神里綾人 | 行秋 | ナヒーダ | 久岐忍 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 水元素 | 草元素 | 雷元素 |
メインアタッカー | サブアタッカー | サブアタッカー | サポート |
上記は、久岐忍の元素スキルで超開花反応を起こすチーム構成です。
超開花のチーム構成自体は、ナヒーダ+行秋+久岐忍で完成しています。
行秋の元素爆発は通常攻撃に連動するため、通常攻撃が主体の神里綾人と相性抜群です。
水元素ダメージを与える神里綾人は、超開花反応の邪魔になりません。
2凸行秋で水元素耐性を下げることで、神里綾人の水元素ダメージを伸ばすこともできます。
ナヒーダ+神里綾人+行秋+トーマ
神里綾人 | 行秋 | ナヒーダ | トーマ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水元素 | 水元素 | 草元素 | 炎元素 |
メインアタッカー | サブアタッカー | サブアタッカー | サポート |
上記は、トーマの元素爆発で烈開花反応を起こすチーム構成です。
烈開花のチーム構成自体は、ナヒーダ+行秋+トーマで完成しています。
行秋の元素爆発は通常攻撃に連動するため、通常攻撃が主体の神里綾人と相性抜群です。
水元素ダメージを与える神里綾人は、烈開花反応の邪魔になりません。
2凸行秋で水元素耐性を下げることで、神里綾人の水元素ダメージを伸ばすこともできます。
トーマの元素爆発も通常攻撃に連動するため、神里綾人と相性が良いキャラクターです。
6凸トーマは、通常攻撃ダメージバフで神里綾人の火力を伸ばすこともできます。