【原神】ロサリアのビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

6 min
【原神】ロサリアのビルド解説|おすすめの武器や聖遺物、チーム構成を紹介

ロサリアのビルドやチーム構成について解説します。

ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。

ロサリアの天賦やステータス

はじめに、ロサリアのビルドを語るうえで重要な以下の3つについて解説します。

  1. ステータス
  2. 命ノ星座
  3. 天賦

ロサリアのステータス

レベル基礎HP基礎攻撃力基礎防御力突破ボーナス
(攻撃力)
Lv.1103020600%
Lv.202647521530%
Lv.4051181002960%
Lv.5065161273766.0%
Lv.60809615846812.0%
Lv.70949318554812.0%
Lv.801089121362918.0%
Lv.80+1143822366124.0%
Lv.901228924071024.0%

ロサリアのレベルは、90まで上げる価値が低いです。

ロサリアのレベルを90まで上げても、与えるダメージに大きな変化はありません。

特に理由がないなら、ロサリアのレベルは80(突破済み)で止めておきましょう。

ロサリアの命ノ星座

  • 第1重「罪の導き」
  • 第2重「無福の地」
  • 第3重「懺悔の儀」
  • 第4重「苦痛の恩典」
  • 第5重「臨終の祈り」
  • 第6重「代行裁判」

ロサリアの命ノ星座は、以下の3つが強力です。

  1. 第2重「無福の地」
  2. 第4重「苦痛の恩典」
  3. 第6重「代行裁判」

無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値はあります。

原石やスターライトに余裕があるなら、ロサリアの凸を狙ってみましょう。

第1重「罪の導き」

ロサリアの攻撃で会心が発生すると、攻撃速度+10%、通常攻撃のダメージ+10%、継続時間4秒。

第2重「無福の地」

元素爆発「臨終の聖礼」で創られる氷槍の継続時間+4秒。

第3重「懺悔の儀」

元素スキル「罪喰いの懺悔」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第4重「苦痛の恩典」

元素スキル「罪喰いの懺悔」で会心が発生すると、ロサリア自身の元素エネルギーが5回復する。この効果は、1回の罪喰いの懺悔で1度のみ発動可能。

第5重「臨終の祈り」

元素爆発「臨終の聖礼」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。

第6重「代行裁判」

元素爆発「臨終の聖礼」の攻撃が敵に命中すると、敵の物理耐性-20%、継続時間10秒。

ロサリアの天賦

  • 通常攻撃「教会槍術」
  • 元素スキル「罪喰いの懺悔」
  • 元素爆発「臨終の聖礼」
  • 固有天賦「懺悔に耳を傾ける幻影」
  • 固有天賦「影から支える暗色」
  • 固有天賦「夜行」

知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。

通常攻撃「教会槍術」

ロサリアは、通常攻撃をほとんど使いません。

特に理由がないなら、通常攻撃の天賦レベルは1で放置しておきましょう。

通常攻撃

槍による最大5段の連続攻撃を行う。

重撃

一定のスタミナを消費して前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。

落下攻撃

空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

レベルダメージ
(1段)
ダメージ
(2段)
ダメージ
(3段)
ダメージ
(4段)
ダメージ
(5段)
ダメージ
(重撃)
スタミナ消費
(重撃)
ダメージ
(落下期間)
ダメージ
(低空落下攻撃)
ダメージ
(高空落下攻撃)
Lv.152.5%51.6%31.8%×269.7%41.6%+43.0%137%25.063.9%128%160%
Lv.256.7%55.8%34.4%×275.3%45.0%+46.5%148%25.069.1%138%173%
Lv.361.0%60.0%37.0%×281.0%48.4%+50.0%159%25.074.3%149%186%
Lv.467.1%66.0%40.7%×289.1%53.2%+55.0%175%25.081.8%164%204%
Lv.571.4%70.2%43.3%×294.8%56.6%+58.5%186%25.087.0%174%217%
Lv.676.3%75.0%46.3%×2101.3%60.5%+62.5%199%25.092.9%186%232%
Lv.783.0%81.6%50.3%×2110.2%65.8%+68.0%216%25.0101.1%202%253%
Lv.889.7%88.2%54.4%×2119.1%71.1%+73.5%234%25.0109.3%219%273%
Lv.996.4%94.8%58.5%×2128.0%76.5%+79.0%251%25.0117.5%235%293%
Lv.10103.7%102.0%62.9%×2137.7%82.3%+85.0%270%25.0126.4%253%316%
Lv.11111.0%109.2%67.3%×2147.4%88.1%+91.0%289%25.0135.3%271%338%

元素スキル「罪喰いの懺悔」

元素スキル「罪喰いの懺悔」は、ロサリアの主なダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

素早く敵の背後に回り込み、長槍で突きと振り降ろしを繰り出すことで、氷元素ダメージを与える。

このスキルは、大きな体形を持つ敵の背後に回り込むことはできない。

レベルダメージ
(スキル)
クールタイム
Lv.158%+136%6.0秒
Lv.263%+146%6.0秒
Lv.367%+156%6.0秒
Lv.473%+170%6.0秒
Lv.577%+180%6.0秒
Lv.682%+190%6.0秒
Lv.788%+204%6.0秒
Lv.893%+218%6.0秒
Lv.999%+231%6.0秒
Lv.10105%+245%6.0秒
Lv.11111%+258%6.0秒
Lv.12117%+272%6.0秒
Lv.13124%+289%6.0秒

元素爆発「臨終の聖礼」

元素爆発「臨終の聖礼」は、ロサリアの主なダメージ源です。

天賦レベルは可能な限り上げましょう。

レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。

ロサリア専属の祈りの儀式。

武器を振り周囲の敵を攻撃した後、極寒を蓄積した氷槍を地面に差し込み、氷元素ダメージを与える。氷槍が存在している間、定期的に冷気を発散し、近くの敵に氷元素ダメージを与える。

レベルダメージ
(スキル)
継続ダメージ
(氷槍)
継続時間クールタイム元素エネルギー
Lv.1104%+152%132%8.0秒15.0秒60
Lv.2112%+163%142%8.0秒15.0秒60
Lv.3120%+175%152%8.0秒15.0秒60
Lv.4130%+190%165%8.0秒15.0秒60
Lv.5138%+201%175%8.0秒15.0秒60
Lv.6146%+213%185%8.0秒15.0秒60
Lv.7156%+228%198%8.0秒15.0秒60
Lv.8166%+243%211%8.0秒15.0秒60
Lv.9177%+258%224%8.0秒15.0秒60
Lv.10187%+274%238%8.0秒15.0秒60
Lv.11198%+289%251%8.0秒15.0秒60
Lv.12208%+304%264%8.0秒15.0秒60
Lv.13221%+323%281%8.0秒15.0秒60

固有天賦

  • 固有天賦「懺悔に耳を傾ける幻影」
  • 固有天賦「影から支える暗色」
  • 固有天賦「夜行」
固有天賦「懺悔に耳を傾ける幻影」

元素スキル「罪喰いの懺悔」で敵の背後から攻撃すると、ロサリアの会心率+12%、継続時間5秒。

固有天賦「影から支える暗色」

元素爆発「臨終の聖礼」発動時、自身の会心率の15%分、チーム全員(ロサリア自身を除く)の会心率をアップさせる、継続時間10秒。

この方法で獲得できる会心率アップ効果は、最大15%まで。

固有天賦「夜行」

夜間(18時から6時まで)になると、チーム内自身のキャラクターの移動速度+10%。

この効果は秘境、征討領域、深境螺旋では発動されない。

また、同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。

ロサリアのビルド

ロサリアの運用は、サブアタッカー&サポートビルドが主流です。

サブアタッカー&サポートビルド

ロサリアのサブアタ&サポビルドは、以下の2つでダメージを与えつつ、味方に会心率バフをかけるビルドです。

  1. 元素スキル「罪喰いの懺悔」
  2. 元素爆発「臨終の聖礼」

ロサリアにおすすめの武器

ロサリアにおすすめの武器は、以下の3つです。

  1. 西風長槍(★4)
  2. 死闘の槍(★4)
  3. 星鎌・試作(★4)

ロサリアの特性上、会心率や元素チャージ効率が重要なステータスになります。

ロサリアの武器は、会心率や元素チャージ効率を中心に選びましょう。

西風長槍(★4)

西風長槍
西風長槍
入手方法
  • 通常祈願(ガチャ)
  • イベント祈願(限定ガチャ)
レベル攻撃力元素チャージ効率
Lv.1446.7%
Lv.2011911.8%
Lv.4022617.2%
Lv.5029319.9%
Lv.6036122.6%
Lv.7042925.2%
Lv.8049727.9%
Lv.9056530.6%
追い風が吹く

会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒に1回のみ発動可能。

ランク発動率 X発動間隔 Y
160%12秒
270%10.5秒
380%9秒
490%7.5秒
5100%6秒

死闘の槍(★4)

死闘の槍
死闘の槍
入手方法

天空紀行(バトルパス)

レベル基礎攻撃力会心率
Lv.1418.0%
Lv.209914.1%
Lv.4018420.6%
Lv.5023823.8%
Lv.6029327.1%
Lv.7034730.3%
Lv.8040133.5%
Lv.9045436.8%
剣闘士

近くに敵が2人以上いるとき、攻撃力+X%、防御力+X%。

近くに敵が2人未満のとき、攻撃力+Y%。

ランク2人以上 X2人未満 Y
116%24%
220%30%
324%36%
428%42%
532%48%

星鎌・試作(★4)

星鎌・試作
星鎌・試作
入手方法

鍛造

レベル基礎攻撃力元素チャージ効率
Lv14210.0%
Lv2010917.7%
Lv4020525.8%
Lv5026629.8%
Lv6032733.8%
Lv7038837.9%
Lv8044941.9%
Lv9051045.9%
魔力親和

元素スキルを発動した後、通常攻撃と重撃のダメージ+X%、継続時間12秒、最大2重まで。

ランク与ダメ上昇 X
18%
210%
312%
414%
516%

ロサリアにおすすめの聖遺物

ロサリアにおすすめの聖遺物は、以下の2通りです。

  1. 旧貴族のしつけ4セット
  2. 絶縁の旗印4セット

旧貴族のしつけ4セット

旧貴族のしつけ
旧貴族のしつけ
2セット効果

元素爆発のダメージ+20%。

4セット効果

元素爆発を発動すると、チーム全員の攻撃力+20%、継続時間12秒、重ねがけ不可。

旧貴族のしつけ4セットは、ロサリアの元素爆発ダメージとサポート性能を強化する組み合わせです。

元素爆発の回転率が高いロサリアは、旧貴族4セットのポテンシャルを引き出すことができます。

メインステータス

時の砂

攻撃力 or 元素チャージ効率

空の杯

氷元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

サブステータス

サブステ優先順位
  1. 会心系
  2. 元素チャージ効率
  3. 攻撃力%

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

絶縁の旗印4セット

絶縁の旗印
絶縁の旗印
2セット効果

元素チャージ効率+20%。

4セット効果

元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発のダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。

絶縁の旗印4セットは、ロサリアの元素爆発ダメージと回転率を強化する組み合わせです。

元素爆発の回転率を上げると、会心率バフの回転率も上げることができます。

メインステータス

時の砂

元素チャージ効率

空の杯

氷元素ダメージバフ

理の冠

会心率 or 会心ダメージ

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

サブステータス

サブステ優先順位
  1. 会心系
  2. 元素チャージ効率
  3. 攻撃力%

会心率と会心ダメージの比率は、期待値がもっとも高くなる1:2がおすすめ。
例)会心率:会心ダメージ = 70%:140%

ロサリアの立ち回り

ロサリアの立ち回りは、以下の2通りです。

  1. 元素スキルで元素粒子を回収する
  2. 元素爆発を発動して会心率バフをかける

元素スキルで元素粒子を回収する

ロサリアの元素スキルは、元素粒子の生成量とクールタイムの短さが特徴です。

元素スキルをこまめに撃ち、元素爆発の回転率を上げましょう。

元素爆発を発動して会心率バフをかける

ロサリアが元素爆発を発動したとき、固有天賦「影から支える暗色」の効果で味方に会心率バフがかかります。

固有天賦「影から支える暗色」

元素爆発「臨終の聖礼」発動時、自身の会心率の15%分、チーム全員(ロサリア自身を除く)の会心率をアップさせる、継続時間10秒。

この方法で獲得できる会心率アップ効果は、最大15%まで。

会心率バフは、元素爆発を発動したときのロサリアのステータスが基準です。

元素スキル → 元素爆発の順で発動し、固有天賦「懺悔に耳を傾ける幻影」の効果を活かしましょう。

固有天賦「懺悔に耳を傾ける幻影」

元素スキル「罪喰いの懺悔」で敵の背後から攻撃すると、ロサリアの会心率+12%、継続時間5秒。

ロサリアのチーム構成

高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。

  1. ロサリア+エウルア+雷元素キャラ
  2. ロサリア+神里綾華+楓原万葉+珊瑚宮心海

ロサリア+エウルア+雷キャラ

ロサリアエウルア雷キャラ
ロサリアエウルア雷元素
氷元素氷元素雷元素
サブアタッカー
サポート
メインアタッカーサブアタッカー
サポート

上記は、氷元素の物理アタッカー「エウルア」とロサリアを組み合わせたチーム構成です。

ロサリアは、エウルアに欠かせない以下の3つを供給することができます。

  1. 元素粒子(元素スキル)
  2. 会心率バフ(固有天賦)
  3. 物理耐性デバフ(命ノ星座6凸)

ロサリア+神里綾華+楓原万葉+珊瑚宮心海

ロサリア神里綾華楓原万葉珊瑚宮心海
ロサリア神里綾華楓原万葉珊瑚宮心海
氷元素氷元素風元素水元素
サブアタッカー
サポート
メインアタッカーサポートサポート

上記は、ロサリアと珊瑚宮心海で敵を凍らせ、神里綾華の元素爆発をぶち込むチーム構成です。

元素付着にクールタイムがないロサリアと珊瑚宮心海は、敵を無限凍結できます。

動き回る敵が苦手な神里綾華には、ロサリア+珊瑚宮心海の無限凍結が欠かせません。

JIN

JIN

こじらせデバイスマニア。
FPSとアクションが好き。
ゲーミングPC初心者に向けたPCの解説、ゲーミングデバイスの解説・レビュー、ハマっているゲームの攻略を発信中。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事