リオセスリのビルドやチーム構成について解説します。
ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。
もくじ
リオセスリの天賦やステータス
はじめに、リオセスリのビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。
- ステータス
- 命ノ星座
- 天賦
リオセスリのステータス
レベル | 基礎HP | 基礎攻撃力 | 基礎防御力 | 突破ボーナス (会心ダメージ) |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 1058 | 24 | 59 | 0% |
Lv.20 | 2745 | 63 | 154 | 0% |
Lv.40 | 5465 | 125 | 307 | 0% |
Lv.50 | 7029 | 161 | 395 | 9.6% |
Lv.60 | 8818 | 202 | 495 | 19.2% |
Lv.70 | 10400 | 238 | 584 | 19.2% |
Lv.80 | 11993 | 275 | 673 | 28.8% |
Lv.80+ | 12637 | 289 | 710 | 38.4% |
Lv.90 | 13593 | 311 | 763 | 38.4% |
リオセスリのレベルは、90まで上げる優先順位が低いです。
リオセスリのレベルを90まで上げても、与えるダメージに大きな変化はありません。
特に理由がないなら、リオセスリのレベルは80(突破済み)で止めておきましょう。
リオセスリの命ノ星座
- 第1重「悪を為す者に恐れを」
- 第2重「力に驕る者に鎖を」
- 第3重「騙し盗る者に罰を」
- 第4重「苦に喘ぐ者に救いを」
- 第5重「冤を蒙る者に赦しを」
- 第6重「罪の無い者に慰めを」
リオセスリの命ノ星座には、強力な効果が揃っています。
重撃をダメージ源として活用でき、ヒーラーもいらなくなる第1重は、特にコストパフォーマンスが高いです。
リオセスリがお気に入りのキャラクターであれば、第1重の解放を強くおすすめします。
固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」の「恩典の戒め」は以下のように変化する。
リオセスリのHPが60%未満、または元素スキル「アイスファング・ラッシュ」による烈霜の懲戒状態の継続中、リペルブローの5段目が命中すると「恩典の戒め」を獲得する。「恩典の戒め」は2.5秒毎に1回のみ獲得可能。
また、誅罰・ヴォールティングアッパーは以下のように強化される。
・与えるダメージがさらに200%まで増加する。
・命中したときに烈霜の懲戒状態だった場合、烈霜の懲戒状態が4秒延長される。烈霜の懲戒状態中、この方法による継続時間の延長は1回のみ。
固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。
元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」の発動時、固有天賦「いずれ罪業は贖わる」による「抵罪の赦免」1層につき、与えるダメージ+40%。
固有天賦「いずれ罪業は贖わる」を解放する必要がある。
通常攻撃「フロストコンビネーション」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
誅罰・ヴォールティングアッパーの回復量が、リオセスリのHP上限の50%までアップする。固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。
さらに、リオセスリが治療効果を受けたとき、それがHP上限を超える回復だった場合、リオセスリがフィールド上にいるかによって異なる効果を発動する。
リオセスリがフィールド上にいる場合、リオセスリの攻撃速度+20%、継続時間4秒。
待機中の場合、チーム内の自身キャラクター全員の攻撃速度+10%、継続時間6秒。
この2種類の攻撃速度アップ効果は重ね掛けできない。
元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。
誅罰・ヴォールティングアッパーの会心率+10%、会心ダメージ+80%。また、発動時に氷柱を生成し、ヴォールティングアッパー100%分の氷元素ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。
固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。
リオセスリの天賦
- 通常攻撃「フロストコンビネーション」
- 元素スキル「アイスファング・ラッシュ」
- 元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」
- 固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」
- 固有天賦「いずれ罪業は贖わる」
- 固有天賦「公爵の恩赦」
知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。
通常攻撃「フロストコンビネーション」
通常攻撃「フロストコンビネーション」は、リオセスリの主なダメージ源です。
通常攻撃の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を捧げる優先順位は高いです。
堅氷を拳に纏い、迅く強烈なリペルブローを繰り出す。
最大5段の連続攻撃を行い、氷元素ダメージを与える。
元素スキル「アイスファング・ラッシュ」を発動、またはダッシュした後の一定時間、通常攻撃の連撃段数がリセットされない。
一定のスタミナを消費し、跳び上がりながらヴォールティングアッパーを繰り出して氷元素範囲ダメージを与える。
空中から落下し地面に衝撃を与える。
経路上の敵を攻撃し、落下時に氷元素範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (1段) | ダメージ (2段) | ダメージ (3段) | ダメージ (4段) | ダメージ (5段) | ダメージ (重撃) | スタミナ消費 (重撃) | ダメージ (落下期間) | ダメージ (低空落下攻撃) | ダメージ (高空落下攻撃) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 53.4% | 51.8% | 67.2% | 37.9%+37.9% | 90.7% | 153.0% | 50.0 | 56.8% | 114% | 142% |
Lv.2 | 57.7% | 56.0% | 72.7% | 41.0%+41.0% | 98.1% | 164.4% | 50.0 | 61.5% | 123% | 153% |
Lv.3 | 62.0% | 60.2% | 78.2% | 44.1%+44.1% | 105.5% | 175.9% | 50.0 | 66.1% | 132% | 165% |
Lv.4 | 68.3% | 66.3% | 86.0% | 48.5%+48.5% | 116.1% | 191.2% | 50.0 | 72.7% | 145% | 182% |
Lv.5 | 72.6% | 70.5% | 91.5% | 51.6%+51.6% | 123.5% | 202.7% | 50.0 | 77.3% | 155% | 193% |
Lv.6 | 77.6% | 75.3% | 97.7% | 55.1%+55.1% | 131.9% | 214.1% | 50.0 | 82.6% | 165% | 206% |
Lv.7 | 84.4% | 81.9% | 106.3% | 59.9%+59.9% | 143.5% | 229.4% | 50.0 | 89.9% | 180% | 224% |
Lv.8 | 91.2% | 88.5% | 114.9% | 64.8%+64.8% | 155.1% | 244.7% | 50.0 | 97.1% | 194% | 243% |
Lv.9 | 98.0% | 95.2% | 123.5% | 69.6%+69.6% | 166.7% | 260.0% | 50.0 | 104.4% | 206% | 261% |
Lv.10 | 105.5% | 102.4% | 132.9% | 74.9%+74.9% | 179.4% | 275.3% | 50.0 | 112.3% | 225% | 281% |
Lv.11 | 112.9% | 109.6% | 142.3% | 80.2%+80.2% | 192.0% | 290.6% | 50.0 | 120.3% | 240% | 300% |
Lv.12 | 120.4% | 116.8% | 151.6% | 85.5%+85.5% | 204.7% | 305.9% | 50.0 | 128.2% | 256% | 320% |
Lv.13 | 127.8% | 124.1% | 161.0% | 90.8%+90.8% | 217.4% | 325.0% | 50.0 | 136.1% | 272% | 340% |
Lv.14 | 135.3% | 131.3% | 170.4% | 96.1%+96.1% | 230.0% | 344.2% | 50.0 | 144.1% | 288% | 360% |
元素スキル「アイスファング・ラッシュ」
元素スキル「アイスファング・ラッシュ」は、リオセスリのダメージ源です。
元素スキルの天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を捧げる優先順位は低いです。
呼吸、リズム、ステップを素早く整え、前方へと短距離のダッシュを行う。
烈霜の懲戒状態に入り、より激しい攻勢を仕掛ける。
・リオセスリの中断耐性をアップする。
・HPが50%を超えている場合、通常攻撃「フロストコンビネーション」のリペルブローが強化され、与えるダメージがアップする。リペルブローが命中すると、リオセスリは一定のHPを消費する。この効果は0.1秒毎に最大1回のみ発動。
この効果はリオセスリが退場する時に解除される。
レベル | ダメージ (強化リペルブロー) | HP消費 | 継続時間 | クールタイム |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 143.2%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.2 | 145.8%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.3 | 148.3%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.4 | 151.7%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.5 | 154.3%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.6 | 156.9%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.7 | 160.2%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.8 | 163.6%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.9 | 167.0%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
Lv.10 | 170.3%通常攻撃ダメージ | 4.5%HP上限 | 10.0秒 | 16.0秒 |
元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」
元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」は、リオセスリのダメージ源です。
元素爆発の天賦レベルは、可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う優先順位は低いです。
ナックルを駆動させ、凍てつくストレートパンチを繰り出す。
氷柱で前方の敵に攻撃を与え続け、複数回の氷元素範囲ダメージを与える。
氷柱による攻撃が終了した後、敵の位置に迸発の刃を召喚し、ウーシアを帯びた氷元素ダメージを与える。
レベル | ダメージ (スキル) | ダメージ (迸発の刃) | クールタイム | クールタイム (迸発の刃) | 元素エネルギー |
---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 127.20%×5 | 42.40% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.2 | 136.74%×5 | 45.58% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.3 | 146.28%×5 | 48.76% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.4 | 159.00%×5 | 53.00% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.5 | 168.54%×5 | 56.18% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.6 | 178.08%×5 | 59.36% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.7 | 190.80%×5 | 63.60% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.8 | 203.52%×5 | 67.84% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.9 | 216.24%×5 | 72.08% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.10 | 228.96%×5 | 76.32% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.11 | 241.68%×5 | 80.56% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.12 | 254.40%×5 | 84.80% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
Lv.13 | 270.30%×5 | 90.10% | 15.0秒 | 10.0秒 | 60 |
固有天賦
- 固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」
- 固有天賦「いずれ罪業は贖わる」
- 固有天賦「公爵の恩赦」
リオセスリのHPが60%未満の場合「恩典の戒め」を獲得し、次の通常攻撃「フロストコンビネーション」の重撃が誅罰・ヴォールティングアッパーに強化される。
誅罰・ヴォールティングアッパー:スタミナを消費せず、与えるダメージ+50%。また、命中後にリオセスリのHPをHP上限の30%分回復する。
この方法で獲得できる「恩典の戒め」は、5秒毎に1回のみ。
リオセスリの現在のHPが増える、または減るとき、リオセスリが元素スキル「アイスファング・ラッシュ」による烈霜の懲戒状態にある場合「抵罪の赦免」効果を1層獲得する。
この効果は最大5層まで重ね掛けでき、1層につきリオセスリの攻撃力+6%。
武器突破素材を合成するとき、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。
リオセスリのビルド
リオセスリの運用は、メインアタッカービルドをおすすめします。
リオセスリのメインアタッカービルドは、元素スキルで自身を強化し、通常攻撃を連打するビルドです。
氷元素の付着性能が高いリオセスリは、炎元素との溶解反応や水元素との凍結反応を主体に戦います。
リオセスリにおすすめの武器
リオセスリにおすすめの武器は、以下の3つです。
- 純水流華(★4)
- 流浪楽章(★4)
- 四風原典(★5)
- 天空の巻(★5)
純水流華を装備しているときは、命の契約をクリアするためのヒーラーを入れてください。
元素熟知バフを持っている流浪楽章は、溶解反応や氷砕き反応を主体に戦う編成で真価を発揮します。
純水流華(★4)

鍛造(中央大陸法器の原型)
レベル | 基礎攻撃力 | 攻撃力 |
---|---|---|
Lv.1 | 44 | 6.0% |
Lv.20 | 119 | 10.6% |
Lv.40 | 226 | 15.5% |
Lv.50 | 293 | 17.9% |
Lv.60 | 361 | 20.3% |
Lv.70 | 429 | 22.7% |
Lv.80 | 497 | 25.1% |
Lv.90 | 565 | 27.6% |
元素スキルを発動するとき、全元素ダメージ+X%、継続時間15秒。
さらに、HP上限の24%を基に命の契約を付与し、この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。
命の契約がクリアされたとき、その数値の1000ごとに全元素ダメージ+Y%。この方式でアップできる全元素ダメージは最大+Z%まで、継続時間15秒。
ランク | ダメージ X (全元素) | ダメージ Y (命の契約) | 上限 Z (命の契約) |
---|---|---|---|
1 | 8% | 2% | 12% |
2 | 10% | 2.5% | 15% |
3 | 12% | 3% | 18% |
4 | 14% | 3.5% | 21% |
5 | 16% | 4% | 24% |
流浪楽章(★4)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 会心ダメージ |
---|---|---|
Lv.1 | 42 | 12.0% |
Lv.20 | 109 | 21.2% |
Lv.40 | 205 | 30.9% |
Lv.50 | 266 | 35.7% |
Lv.60 | 327 | 40.6% |
Lv.70 | 388 | 45.4% |
Lv.80 | 449 | 50.3% |
Lv.90 | 510 | 55.1% |
キャラ登場時、ランダムにテーマ曲を1つ獲得する、継続時間10秒。30秒毎に1回のみ発動する。
叙唱:攻撃力+X%。
詠唱:全元素ダメージ+Y%。
間奏曲:元素熟知+Z。
ランク | 攻撃力 X | ダメージ Y (全元素) | 元素熟知 Z |
---|---|---|---|
1 | 60% | 48% | 240 |
2 | 75% | 60% | 300 |
3 | 90% | 72% | 360 |
4 | 105% | 84% | 420 |
5 | 120% | 96% | 480 |
四風原典(★5)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 会心率 |
---|---|---|
Lv.1 | 46 | 7.2% |
Lv.20 | 122 | 12.7% |
Lv.40 | 235 | 18.5% |
Lv.50 | 308 | 21.4% |
Lv.60 | 382 | 24.4% |
Lv.70 | 457 | 27.3% |
Lv.80 | 532 | 30.2% |
Lv.90 | 608 | 33.1% |
移動速度+10%。
出場中は4秒毎に元素ダメージ+X%、最大4重まで。キャラが退場または戦闘不能になるまで有効。
ランク | ダメージ X (元素) |
---|---|
1 | 8% |
2 | 10% |
3 | 12% |
4 | 14% |
5 | 16% |
天空の巻(★5)

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 攻撃力 |
---|---|---|
Lv.1 | 48 | 7.2% |
Lv.20 | 133 | 12.7% |
Lv.40 | 261 | 18.5% |
Lv.50 | 341 | 21.4% |
Lv.60 | 423 | 24.4% |
Lv.70 | 506 | 27.3% |
Lv.80 | 590 | 30.2% |
Lv.90 | 674 | 33.1% |
元素ダメージ+X%。
通常攻撃が命中したとき、50%の確率で高天流雲の好意を獲得する。15秒以内に自分から周囲の敵を攻撃すると、攻撃力のY%相当のダメージを与える。30秒毎に1回のみ発動可能。
ランク | ダメージ X (元素) | ダメージ Y (追加) |
---|---|---|
1 | 12% | 160% |
2 | 15% | 200% |
3 | 18% | 240% |
4 | 21% | 280% |
5 | 24% | 320% |
リオセスリにおすすめの聖遺物
リオセスリにおすすめの聖遺物は、ファントムハンター4セットです。
ファントムハンター4セットは、リオセスリの会心率を36%盛ることができます。
リオセスリは自力でHPを増減させることができ、4セット効果の発動は簡単です。
理の冠のメインステータスや自身のステータスを含めると、会心率の合計は72.1%になります。
72.1%は十分な水準を満たしており、サブステータスで会心率を盛る必要はありません。
2セット効果で通常攻撃と重撃も強化でき、リオセスリにとってこの上ない選択肢です。
ファントムハンター4セット

通常攻撃と重撃ダメージ+15%。
現在のHPが増える、または減るとき、会心率+12%、継続時間5秒、最大3層まで重ね掛け可能。
メインステータス
部位 | メインステータス |
---|---|
時の砂 | 攻撃力% or 元素熟知 |
空の杯 | 氷元素ダメージバフ |
理の冠 | 会心率 or 会心ダメージ |
サブステータス
優先順位 | サブステータス |
---|---|
1 | 会心系 |
2 | 攻撃力% |
3 | 元素熟知 |
4 | 元素チャージ効率 |
クールタイム毎に | 氷元素1人 | 氷元素2人 | 氷元素3人 |
---|---|---|---|
発動しない | 130% | 120% | 100% |
発動する | 230% | 180% | 150% |
Wriothesley Quick Guide
KQM
リオセスリの立ち回り
リオセスリの立ち回りは、以下の2通りです。
- 元素スキルの発動後に通常攻撃を連打する
- 元素爆発で氷元素ダメージを与える
元素スキルの発動後に通常攻撃を連打する
リオセスリの元素スキル「アイスファング・ラッシュ」は、自身を強化する烈霜の懲戒状態が特徴です。
烈霜の懲戒状態の継続中は中断耐性がアップし、通常攻撃で与えるダメージがアップします。
リオセスリがメインアタッカーとして表に出るときは、必ず元素スキルで自身を強化してください。
リオセスリの中断耐性がアップするとはいえ、大技を耐えられるほどの数値は得られません。
ダッシュ後の一定時間は通常攻撃のコンボがリセットされないため、大技は素直に回避しましょう。
烈霜の懲戒状態の継続中に通常攻撃が命中すると、リオセスリは一定のHPを消費します。
通常攻撃の強化には「HPが50%以上」という縛りがあり、下回っているときは強化されません。
リオセスリのHPを50%以上に保つためには、以下のどちらかが必須です。
- HPを継続回復できるヒーラー
- 命ノ星座 第1重を解放する
HP消費は通常攻撃の命中時に発生するため、ヒーラーはHPの継続回復が絶対条件になります。
チーム構成の幅は狭くなりますが、祈願を回して命ノ星座 第1重を解放する必要はありません。
命ノ星座 第1重は、重撃の命中時にHPを回復する「恩典の戒め」の獲得周期を5秒毎から2.5秒毎に短縮します。
祈願を回す必要があるものの、HP回復がHP消費を上回るため、自己完結できる点がメリットです。
固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」の「恩典の戒め」は以下のように変化する。
リオセスリのHPが60%未満、または元素スキル「アイスファング・ラッシュ」による烈霜の懲戒状態の継続中、リペルブローの5段目が命中すると「恩典の戒め」を獲得する。「恩典の戒め」は2.5秒毎に1回のみ獲得可能。
また、誅罰・ヴォールティングアッパーは以下のように強化される。
・与えるダメージがさらに200%まで増加する。
・命中したときに烈霜の懲戒状態だった場合、烈霜の懲戒状態が4秒延長される。烈霜の懲戒状態中、この方法による継続時間の延長は1回のみ。
固有天賦「やがて公義は弁ぜらる」を解放する必要がある。
リオセスリのHPが60%未満の場合「恩典の戒め」を獲得し、次の通常攻撃「フロストコンビネーション」の重撃が誅罰・ヴォールティングアッパーに強化される。
誅罰・ヴォールティングアッパー:スタミナを消費せず、与えるダメージ+50%。また、命中後にリオセスリのHPをHP上限の30%分回復する。
この方法で獲得できる「恩典の戒め」は、5秒毎に1回のみ。
リオセスリのコンボ
リオセスリのコンボは、以下の2通りです。
- 通常攻撃×3 重撃
- 通常攻撃×5 重撃
命ノ星座 第1重を解放していない場合は前者、解放している場合は後者を使いましょう。
前者の通常攻撃×3 重撃は、元素反応に欠かせない氷元素を高頻度で付着させるコンボです。
通常攻撃の付着にはクールタイムがあるため、合間に重撃を挟んでクールタイムを補います。
付着性能はもっとも高くなりますが、重撃とダッシュのスタミナ管理には注意してください
後者の通常攻撃×5 重撃は、命ノ星座 第1重の効果を活かせるコンボです。
5段目の命中時に「恩典の戒め」を獲得でき、強化された重撃をコンスタントに繰り出せます。
付着性能は通常攻撃×3 重撃に劣るため、元素反応の回数が減る点には注意してください。
元素爆発で氷元素ダメージを与える
リオセスリの元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」は、多段ヒットする範囲攻撃が特徴です。
「ガンメタル・ウルフバイト」のダメージ判定は5回あり、総倍率は天賦Lv.8で1000%を超えます。
しかし、リオセスリは氷元素粒子の生成量が少ないため、クールタイム毎の発動が難しいです。
元素チャージ効率を盛ることもできますが、盛れば盛るほど他のステータスが犠牲になります。
命ノ星座 第2重を解放していない場合は、元素エネルギーが溜まるまで気長に待ちましょう。
命ノ星座 第2重を解放すると、固有天賦のバフ量に比例して与えるダメージがアップします。
命ノ星座 第2重を解放している場合は、元素チャージ効率を盛ってダメージ源にしましょう。
元素爆発「ガンメタル・ウルフバイト」の発動時、固有天賦「いずれ罪業は贖わる」による「抵罪の赦免」1層につき、与えるダメージ+40%。
固有天賦「いずれ罪業は贖わる」を解放する必要がある。
リオセスリの現在のHPが増える、または減るとき、リオセスリが元素スキル「アイスファング・ラッシュ」による烈霜の懲戒状態にある場合「抵罪の赦免」効果を1層獲得する。
この効果は最大5層まで重ね掛けでき、1層につきリオセスリの攻撃力+6%。
クールタイム毎に | 氷元素1人 | 氷元素2人 | 氷元素3人 |
---|---|---|---|
発動しない | 130% | 120% | 100% |
発動する | 230% | 180% | 150% |
Wriothesley Quick Guide
KQM
リオセスリのチーム構成
高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使えるチーム構成を紹介します。
- リオセスリ+スクロース+香菱+ベネット
- リオセスリ+ディオナ+行秋+スクロース
リオセスリ+スクロース+香菱+ベネット

上記は、スクロースでバフとデバフを与え、リオセスリと香菱で溶解反応を起こすチーム構成です。
リオセスリと香菱は火力が高いため、どちらで溶解反応が起きてもダメージが安定します。
香菱の元素爆発を発動してから、リオセスリの通常攻撃で殴るだけのシンプルかつ強力な編成です。
スクロースの枠は、上位互換の楓原万葉に置き換えることもできます。
リオセスリ+申鶴+珊瑚宮心海+スクロース

上記は、凍結反応を起こしてリオセスリの通常攻撃を叩き込み、重撃で氷砕き反応を起こすチーム構成です。
氷元素ダメージを最大化する申鶴は、溶解反応の代わりにリオセスリが与えるダメージを補います。
珊瑚宮心海は、水元素の範囲ダメージとHPの継続回復を兼ね備えたキャラクターです。
スクロースは元素熟知バフで氷砕き反応を強化し、聖遺物の効果で氷元素耐性を下げることができます。