香菱のビルドやチーム構成について解説します。
ぜひ、育成や高難度コンテンツ攻略にお役立てください。
もくじ
香菱の天賦やステータス
はじめに、香菱のビルドを語るうえで重要な以下の3つを解説します。
- ステータス
- 命ノ星座
- 天賦
香菱のステータス
レベル | 基礎HP | 基礎攻撃力 | 基礎防御力 | 元素熟知 |
---|---|---|---|---|
Lv.1 | 912 | 56 | 56 | 0 |
Lv.20 | 2342 | 49 | 144 | 0 |
Lv.40 | 4529 | 94 | 279 | 0 |
Lv.50 | 5766 | 120 | 355 | 24 |
Lv.60 | 7164 | 148 | 441 | 48 |
Lv.70 | 8401 | 174 | 517 | 48 |
Lv.80 | 9638 | 199 | 593 | 72 |
Lv.80+ | 10122 | 210 | 623 | 96 |
Lv.90 | 10875 | 225 | 669 | 96 |
香菱のレベルは、90まで上げる価値が低いです。
香菱のレベルを90まで上げても、与えるダメージに大きな変化はありません。
原神の育成アイテムは、入手できる量に限りがあります。
特に理由がないなら、香菱のレベルは80(突破済み)で止めておきましょう。
香菱の命ノ星座
- 第1重「外カリ中フワ」
- 第2重「強火と油」
- 第3重「武火調理」
- 第4重「弱火でじっくり」
- 第5重「凶猛なグゥオパァー」
- 第6重「竜巻旋火輪」
香菱の命ノ星座は、第4重と第6重が強力です。
無微課金ユーザーが貴重な原石を投じて凸を狙う価値はあります。
原石やスターライトに余裕があるなら、香菱の凸を狙ってみましょう。
グゥオパァーに攻撃された敵の炎耐性が15%減少する、継続時間6秒。
通常攻撃の最後一撃で敵に2秒継続する爆縮効果を与える。効果終了時に爆発し、敵に75%の炎範囲ダメージを与える。
元素爆発「旋火輪」のスキルLv.+3。
旋火輪の継続時間が40%上昇する。
元素スキル「グゥオパァー出撃」のスキルLv.+3。
旋火輪継続中、チーム全員の炎ダメージが15%上昇する。
香菱の天賦
- 通常攻撃「料理技法」
- 元素スキル「グゥオパァー出撃」
- 元素爆発「旋火輪」
- 固有天賦「交差する炎」
- 固有天賦「激辛唐辛子」
- 固有天賦「万民堂のシェフ」
知恵の冠を捧げる優先順位については、こちらの記事をご覧ください。
通常攻撃「料理技法」
香菱は通常攻撃をほとんど使いません。
特に理由がないなら、通常攻撃「料理技法」のレベルは1で止めておきましょう。
槍による最大5段の連続攻撃と行う。
一定のスタミナを消費し、前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (1段) | ダメージ (2段) | ダメージ (3段) | ダメージ (4段) | ダメージ (5段) | ダメージ (重撃) | スタミナ消費 (重撃) | ダメージ (落下期間) | ダメージ (低空落下攻撃) | ダメージ (高空落下攻撃) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 42.1% | 42.1% | 26.1%+26.1% | 14.1%×4 | 71.0% | 122% | 25 | 63.9% | 128% | 160% |
Lv.2 | 45.5% | 45.6% | 28.2%+28.2% | 15.3%×4 | 76.8% | 132% | 25 | 69.1% | 138% | 173% |
Lv.3 | 48.9% | 49.0% | 30.3%+30.3% | 16.4%×4 | 82.6% | 142% | 25 | 74.3% | 149% | 186% |
Lv.4 | 53.8% | 53.9% | 33.3%+33.3% | 18.0%×4 | 90.9% | 156% | 25 | 81.8% | 164% | 204% |
Lv.5 | 57.2% | 57.3% | 35.5%+35.5% | 19.2%×4 | 96.6% | 166% | 25 | 87.0% | 174% | 217% |
Lv.6 | 61.1% | 61.3% | 37.9%+37.9% | 20.5%×4 | 103% | 177% | 25 | 92.9% | 186% | 232% |
Lv.7 | 66.5% | 66.6% | 41.2%+41.2% | 22.3%×4 | 112% | 192% | 25 | 101.1% | 202% | 253% |
Lv.8 | 71.9% | 72.0% | 44.5%+44.5% | 24.1%×4 | 121% | 208% | 25 | 109% | 219% | 273% |
Lv.9 | 77.3% | 77.4% | 47.9%+47.9% | 25.9%×4 | 131% | 224% | 25 | 117% | 235% | 293% |
Lv.10 | 83.1% | 83.3% | 51.5%+51.5% | 27.9%×4 | 140% | 241% | 25 | 126.4% | 253% | 316% |
Lv.11 | 89.9% | 90.0% | 55.7%+55.7% | 30.1%×4 | 152% | 260% | 25 | 135.3% | 271% | 338% |
元素スキル「グゥオパァー出撃」
元素スキル「グゥオパァー出撃」は、香菱のダメージ源です。
天賦レベルは可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが悪いため、知恵の冠を使う価値はありません。
火を噴くグゥオパァーを召喚し、継続期間中に敵に火を噴き続け、炎元素範囲ダメージを与える。
レベル | ダメージ (噴火) | クールタイム |
---|---|---|
Lv.1 | 111% | 12秒 |
Lv.2 | 120% | 12秒 |
Lv.3 | 128% | 12秒 |
Lv.4 | 139% | 12秒 |
Lv.5 | 147% | 12秒 |
Lv.6 | 156% | 12秒 |
Lv.7 | 167% | 12秒 |
Lv.8 | 178% | 12秒 |
Lv.9 | 189% | 12秒 |
Lv.10 | 200% | 12秒 |
Lv.11 | 211% | 12秒 |
Lv.12 | 223% | 12秒 |
Lv.13 | 236% | 12秒 |
元素爆発「旋火輪」
元素爆発「旋火輪」は、香菱の主なダメージ源です。
天賦レベルは可能な限り上げましょう。
レベル9 → 10の伸びが良いため、知恵の冠を使う価値はあります。
炎と槍をコントロールするコツで自分を中心に素早く回転する旋火輪を投げ出す。旋火輪はキャラと共に移動し、経路上の敵に炎ダメージを与える。
レベル | ダメージ (振り回し1段) | ダメージ (振り回し2段) | ダメージ (振り回し3段) | ダメージ (旋火輪) | 継続時間 | クールタイム | 元素エネルギー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv.1 | 72.0% | 88% | 110% | 112% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.2 | 77.4% | 95% | 118% | 120% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.3 | 82.8% | 101% | 126% | 129% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.4 | 90.0% | 110% | 137% | 140% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.5 | 95.4% | 117% | 145% | 148% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.6 | 101% | 123% | 153% | 157% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.7 | 108% | 132% | 164% | 168% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.8 | 115% | 141% | 175% | 179% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.9 | 122% | 150% | 186% | 190% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.10 | 130% | 158% | 197% | 202% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.11 | 137% | 167% | 208% | 213% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.12 | 144% | 176% | 219% | 224% | 10秒 | 20秒 | 80 |
Lv.13 | 153% | 187% | 233% | 238% | 10秒 | 20秒 | 80 |
固有天賦
- 固有天賦「交差する炎」
- 固有天賦「激辛唐辛子」
- 固有天賦「万民堂のシェフ」
グゥオパァーの噴火距離が20%上昇する。
グゥオパァー出撃効果終了時、グゥオパァーは消える位置に唐辛子を残す。
唐辛子を拾うと、攻撃力が10%上昇する。継続時間10秒。
攻撃系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。
香菱のビルド
香菱の運用は、サブアタッカービルドが主流です。
サブアタッカービルド
香菱のサブアタッカービルドは、高火力の元素爆発「旋火輪」を主体に戦うビルドです。
水元素アタッカーや氷元素アタッカーと組み合わせることで真価を発揮します。
サブアタッカービルドにおすすめの武器
香菱におすすめの武器は、以下の5つです。
- 草薙の稲光(★5)
- 「漁獲」(★4)
- 西風長槍(★4)
- 天空の脊(★5)
- 星鎌・試作(★4)
草薙の稲光

イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 46 | 12.0% |
Lv.20 | 122 | 21.2% |
Lv.40 | 235 | 30.9% |
Lv.50 | 308 | 35.7% |
Lv.60 | 382 | 40.6% |
Lv.70 | 457 | 45.4% |
Lv.80 | 532 | 50.3% |
Lv.90 | 608 | 55.1% |
元素チャージ効率が100%を超えている場合、その超えた部分のX%分、攻撃力がアップする。この方式でアップできる攻撃力は最大Y%まで。
元素爆発を発動した後の12秒間、元素チャージ効率+Z%。
ランク | 攻撃力 X | 最大攻撃力 Y | 元素チャージ効率 Z |
---|---|---|---|
1 | 28% | 80% | 30% |
2 | 35% | 90% | 35% |
3 | 42% | 100% | 40% |
4 | 49% | 110% | 45% |
5 | 56% | 120% | 50% |
「漁獲」

稲妻釣り協会
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 42 | 10.0% |
Lv.20 | 109 | 17.7% |
Lv.40 | 205 | 25.8% |
Lv.50 | 266 | 29.8% |
Lv.60 | 327 | 33.8% |
Lv.70 | 388 | 37.9% |
Lv.80 | 449 | 41.9% |
Lv.90 | 510 | 45.9% |
元素爆発ダメージ+X%、元素爆発の会心率+Y%。
ランク | ダメージ X (元素爆発) | 会心率 Y |
---|---|---|
1 | 16% | 6% |
2 | 20% | 7.5% |
3 | 24% | 9% |
4 | 28% | 10.5% |
5 | 32% | 12% |
西風長槍

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 44 | 6.7% |
Lv.20 | 119 | 11.8% |
Lv.40 | 226 | 17.2% |
Lv.50 | 293 | 19.9% |
Lv.60 | 361 | 22.6% |
Lv.70 | 429 | 25.2% |
Lv.80 | 497 | 27.9% |
Lv.90 | 565 | 30.6% |
会心攻撃をした時、X%の確率で少量の元素粒子を生成し、元素エネルギーを6回復する。Y秒に1回のみ発動可能。
ランク | 発動率 X | 発動間隔 Y |
---|---|---|
1 | 60% | 12秒 |
2 | 70% | 10.5秒 |
3 | 80% | 9秒 |
4 | 90% | 7.5秒 |
5 | 100% | 6秒 |
天空の脊

- 通常祈願(ガチャ)
- イベント祈願(限定ガチャ)
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv.1 | 48 | 8.0% |
Lv.20 | 133 | 14.1% |
Lv.40 | 261 | 20.6% |
Lv.50 | 341 | 23.8% |
Lv.60 | 423 | 27.1% |
Lv.70 | 506 | 30.3% |
Lv.80 | 590 | 33.5% |
Lv.90 | 674 | 36.8% |
会心率+X%、通常攻撃速度+12%。
通常攻撃と重撃が命中時、50%の確率で真空刃を発動し、攻撃力のY%の狭範囲ダメージを与える。2秒毎に1回のみ発動可能。
ランク | 会心率 X | 狭範囲ダメージ Y |
---|---|---|
1 | 8% | 40% |
2 | 10% | 55% |
3 | 12% | 70% |
4 | 14% | 85% |
5 | 16% | 100% |
星鎌・試作

鍛造
レベル | 基礎攻撃力 | 元素チャージ効率 |
---|---|---|
Lv1 | 42 | 10.0% |
Lv20 | 109 | 17.7% |
Lv40 | 205 | 25.8% |
Lv50 | 266 | 29.8% |
Lv60 | 327 | 33.8% |
Lv70 | 388 | 37.9% |
Lv80 | 449 | 41.9% |
Lv90 | 510 | 45.9% |
元素スキルを発動した後、通常攻撃と重撃のダメージ+X%、継続時間12秒、最大2重まで。
ランク | 与ダメ上昇 X |
---|---|
1 | 8% |
2 | 10% |
3 | 12% |
4 | 14% |
5 | 16% |
サブアタッカービルドにおすすめの聖遺物
香菱におすすめの聖遺物セットは、以下の3つです。
- 絶縁の旗印4セット
- 燃え盛る炎の魔女4セット
- 燃え盛る炎の魔女2+旧貴族のしつけ2
絶縁の旗印4セット

元素チャージ効率+20%。
元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発のダメージがアップする。この方式でアップできるダメージは最大75%まで。
絶縁の旗印4セットは、元素爆発の回転率とダメージを強化する組み合わせです。
メインステータス
元素チャージ効率
炎元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心率≒会心ダメージ
- 元素チャージ効率
- 攻撃力%
- 元素熟知
燃え盛る炎の魔女4セット

炎元素ダメージ+15%。
過負荷、燃焼反応によるダメージ+40%。
蒸発、溶解反応による加算効果+15%。
元素スキルを発動した10秒間、2件セットの効果+50%、最大3重まで。
燃え盛る炎の魔女4セットは、炎元素ダメージと元素反応ダメージを強化する組み合わせです。
火魔女の厳選はコスパが悪いため、今から厳選するなら絶縁の旗印4セットをおすすめします。
メインステータス
元素チャージ効率
炎元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心率≒会心ダメージ
- 元素チャージ効率
- 攻撃力%
- 元素熟知
燃え盛る炎の魔女2+旧貴族のしつけ2
聖遺物 | 2セット効果 |
---|---|
![]() 燃え盛る炎の魔女 | 炎元素ダメージ+15%。 |
![]() 旧貴族のしつけ | 元素爆発ダメージ+20%。 |
火魔女2+旧貴族2は、炎元素ダメージと元素爆発ダメージを強化する組み合わせです。
メインステータス
元素チャージ効率
炎元素ダメージバフ
会心率 or 会心ダメージ
サブステータス
- 会心率≒会心ダメージ
- 元素チャージ効率
- 攻撃力%
- 元素熟知
香菱の立ち回り
香菱の立ち回りは、以下の2通りです。
- 元素爆発で炎元素ダメージを与える
- 元素スキルでグゥオパァーを設置する
元素爆発で炎元素ダメージを与える
香菱の元素爆発「旋火輪」は、炎元素の付着頻度が高いです。
蒸発や溶解など、強力な元素反応を連続で引き起こせます。
しかし、肝心の回転率は「最悪」と言わざるを得ません。
ディルックやベネットなど、炎元素粒子の供給に優れたキャラと組ませましょう。
元素爆発「旋火輪」のダメージを最大化するコツ
香菱の元素爆発には「発動時のステータスを維持し続ける」という仕様があります。
元素爆発「旋火輪」に乗ったバフ効果は、継続時間が続く限り消えることはありません。
チーム内に楓原万葉やベネットがいるなら、元素爆発「旋火輪」の発動前にバフをかけましょう。
元素スキルでグゥオパァーを設置する
香菱の元素スキルが設置する「グゥオパァー」は、火炎放射で炎元素の範囲ダメージを与えます。
地味なスキルではあるものの、総ダメージ量は馬鹿にできません。
設置しておいて損はないため、とりあえず置いておきましょう。
香菱のチーム構成
高難度コンテンツ「深境螺旋」の攻略に使われるチーム構成を紹介します。
- 香菱+ベネット+甘雨+鍾離
- 香菱+ベネット+タルタリヤ+α
- 香菱+ベネット+行秋+α
- 香菱+ベネット+夜蘭+雷電将軍
香菱+ベネット+甘雨+鍾離
香菱 | ベネット | 甘雨 | 鍾離 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 氷元素 | 岩元素 |
サブアタッカー | サポーター | メインアタッカー | サポーター |
上記は、香菱の元素爆発+甘雨の重撃で溶解ダメージを与えるチーム構成です。
ベネットと鍾離で、打たれ弱い甘雨をサポートします。
香菱+ベネット+タルタリヤ+α
香菱 | ベネット | タルタリヤ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 |
サブアタッカー | サポーター | メインアタッカー |
上記は、香菱の元素爆発+タルタリヤの元素スキルで蒸発ダメージを与えるチーム構成です。
+αの枠には、3つの選択肢があります。
- 香菱+ベネット+タルタリヤ+楓原万葉
- 香菱+ベネット+タルタリヤ+スクロース
- 香菱+ベネット+タルタリヤ+雷電将軍
香菱+ベネット+タルタリヤ+楓原万葉
香菱 | ベネット | タルタリヤ | 楓原万葉 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 風元素 |
サブアタッカー | サポーター | メインアタッカー | サブアタッカー サポーター |
上記は、楓原万葉の強みである以下の2つを重視したチーム構成です。
- 元素ダメージバフ(固有天賦)
- 元素耐性デバフ(翠緑の影4セット)
香菱+ベネット+タルタリヤ+スクロース
香菱 | ベネット | タルタリヤ | スクロース |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 風元素 |
サブアタッカー | サポーター | メインアタッカー | サポーター |
上記は、スクロースの強みである以下の3つを重視したチーム構成です。
- 元素熟知バフ(固有天賦)
- 元素ダメージバフ(6凸)
- 元素耐性デバフ(翠緑の影4セット)
スクロースの元素熟知バフは、香菱+タルタリヤの蒸発ダメージを底上げしてくれます。
香菱+ベネット+タルタリヤ+雷電将軍
香菱 | ベネット | タルタリヤ | 雷電将軍 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 雷元素 |
サブアタッカー | サポーター | メインアタッカー | サポーター |
上記は、スクロースの強みである以下の3つを重視したチーム構成です。
- 元素爆発ダメージバフ(元素スキル)
- 元素エネルギー回復(元素爆発)
雷電将軍の元素爆発ダメージバフは、元素爆発「旋火輪」で維持することができません。
効果が切れたタイミングでバフをかけ直す必要があります。
香菱+ベネット+行秋+α(ナショナルチーム)
香菱 | ベネット | 行秋 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 |
アタッカー | サポーター | アタッカー サポーター |
通称:ナショナルチーム(National Team/国家队)
ナショナルチームは、強力な元素爆発を持つ代表的な★4キャラで構成されたチームです。
ナショナルチームには3つの型が存在します。
- スクロース型
- 重雲型
- 雷電型
香菱+ベネット+行秋+スクロース
香菱 | ベネット | 行秋 | スクロース |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 風元素 |
アタッカー | サポーター | アタッカー サポーター | サポーター |
上記は、スクロースの強みである以下の3つを重視したチーム構成です。
- 元素熟知バフ(固有天賦)
- 元素ダメージバフ(6凸)
- 元素耐性デバフ(翠緑の影4セット)
スクロースの元素熟知バフは、香菱+行秋の蒸発ダメージを底上げしてくれます。
香菱+ベネット+行秋+重雲
香菱 | ベネット | 行秋 | 重雲 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 氷元素 |
アタッカー | サポーター | アタッカー サポーター | アタッカー |
重雲型ナショナルチームは、重雲の強みである元素爆発を重視したチーム構成です。
重雲の元素爆発が召喚する「霊刃」は、1本ずつに溶解ダメージが乗ります。
香菱+ベネット+行秋+雷電将軍
香菱 | ベネット | 行秋 | 雷電将軍 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 雷元素 |
アタッカー | サポーター | アタッカー サポーター | アタッカー サポーター |
上記は、スクロースの強みである以下の3つを重視したチーム構成です。
- 元素爆発ダメージバフ(元素スキル)
- 元素エネルギー回復(元素爆発)
雷電将軍の元素爆発ダメージバフは、元素爆発「旋火輪」で維持することができません。
効果が切れたタイミングでバフをかけ直す必要があります。
香菱+ベネット+夜蘭+雷電将軍
香菱 | ベネット | 夜蘭 | 雷電将軍 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
炎元素 | 炎元素 | 水元素 | 雷元素 |
アタッカー | サポーター | アタッカー | サポーター |
上記は、香菱の元素爆発+夜蘭の元素爆発で蒸発ダメージを与えるチーム構成です。
元素爆発の回転率が行秋ほど高くない夜蘭には、雷電将軍の元素エネルギー回復が欠かせません。